P R

「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
P R
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. あなたは、よく忘れ物をする?
)回答期間 2月4日 0時〜23時まで
続いて、未回答アンケートを確認しよう!
P R
これまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.3868
- あなたは、1時間以上の正座ができる?
- No.3867
- あなたは、腕相撲が強い?
- No.3866
- あなたは、占いが好き?
- No.3865
- あなたは、「ウマ娘」というアニメ作品を知っている?
- No.3864
- 電話をする際、長く話す?それとも短く話す?
- No.3863
- あなたは、肉の日にスーパーで爆買いする?
- No.3862
- あなたは、ブドウとブルーベリーどっちが好き?
- No.3861
- あなたは、菜の花を食べたことがある?
- No.3860
- あなたは、学校の七不思議を知っている?
- No.3859
- あなたは、ふかひれを食べたことがある?
- No.3858
- あなたは、「笠地蔵」の話を最後まで知っている?
- No.3857
- あなたは、おにごっこで遊ぶの得意?
- No.3856
- あなたは、大根のかつらむきできる?
- No.3855
- あなたは、テレビで料理番組を見る?
- No.3854
- あなたは、寝具をこだわって選んでいる?
- No.3853
- あなたは、のど自慢に出たことがある?
- No.3852
- あなたは、割引クーポンを使ったことがある?
- No.3851
- あなたは、ゲームセンターでメダルゲームを遊んだことがある?
- No.3850
- ハサミとカッター、どっちをよく使う?
- No.3849
- あなたの家に、ギターはある?
- No.3848
- 森永のピノのモンブラン味を食べたことはある?
- No.3847
- あなたは、ショートケーキのショートの意味を知っている?
- No.3846
- あなたは、食用のなまこを食べたことがある?
- No.3845
- あなたの利き手はどっち?
- No.3844
- あなたは、スカイダイビングをしたことがある?
- No.3843
- あなたは、キャベツとレタスどっちが好き?
- No.3842
- あなたは、トカゲを見たことがある?
- No.3841
- あなたは、けん玉で遊ぶの得意?
- No.3840
- あなたは、スケボーに乗れる?
- No.3839
- あなたは、赤いチューリップの花言葉を知っている?
おしえて!どっち?のルール
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイント加算されます。
- ポイント加算は、PC版とスマホ版それぞれで1日1ポイント、あわせて2ポイントまでです。
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
する を選んだ人たちのコメント
昔から、あります…。
子供の時から・・・
モノより「九分九厘片付いた時点で次の準備を始める」クセが最後の詰めを甘くしている。
よく忘れ物する?の頻度?レベル?物忘れしてるっ事を忘れてたりして…もう認知症のレベルじゃん。
加齢と共に忘れるのでメモは必須です。
これを買いに行ったのに他の物を買いそのものをよく買い忘れてしまう
昨日も帽子の中にマスクを入れたの忘れてた~
良くします。
いつも何かしら忘れちゃうんだわ
ついうっかりと・・・
何かがたりない
だから何。
前の日に用意しないと慌ててやらかす
この歳になったらしやーないやん。しょっちゅうある。
いろんなものを忘れる。時々カバンや財布も忘れる。
なんかしら忘れる。でもお財布やPASMOやスマホみたいな重要なものは忘れないです。
年齢とともに忘れ物が増えてきた
思い出して引き返すことがよくあるな~
ここになにしにきたのかな?と思うときが時々ある!!!?
認知症
ゼロではないので。
です。
まだ「忘れ物をしたことを忘れる」お年頃ではない。
最近多くなってきました(+_;)
子どもの時、クラスの忘れ物大将でした。汗
えっ?少数派?
しない を選んだ人たちのコメント
いいえ
しないです。
忘れモノはないけど行動や記憶は忘れる事多し(笑)
よく、はセズ珠に。
しない方。
忘れ物がないように事前準備をするようにしている。
時々はあるけど。
無くしものはするが・・・
はい
心配性なので事前に何度も見直します。出先でも席を立った後は振り返って忘れ物がないかか確認します。それでも慌てたときはたまに忘れる。
しない方だと思う
無いと思う
何回も見直します
まあたまにはあるが。
稀にです。
★ ゼロではないけど、 「 良く 」ではないから、こちらにするよ。 好 的 ?? 出かける準備は前の日にするし、 出先では、ふり返って、忘れものを確かめるからね。。。
たまにはあると思います。
しないね!
です
あまりしない
修業したからね 嘘に騙されて遅効型のワクチンもうたないし
忘れ物はしません。
忘れ物はあない。
忘れちゃう人と一緒に住んでいたので、確認するようになった。それでも忘れることはある。
認知症ですので、記憶力には自信があります。
意外としないね。