P R

「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
P R
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. あなたは、「わらしべ長者」の話を最後まで知っている?
)回答期間 12月19日 0時〜23時まで
続いて、未回答アンケートを確認しよう!
P R
これまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.3821
- あなたは、コスモスの花を育てたことがある?
- No.3820
- 飛行機や船に乗る際、必ず酔い止めを飲んでいる?
- No.3819
- 子供時代、ヒーローに憧れた?
- No.3818
- あなたは、観光バスに乗ったことがある?
- No.3817
- あなたは、リラックマというキャラクターを知っている?
- No.3816
- あなたは、ビデオテープ(磁気テープ)を持っている?
- No.3815
- ハンカチとティッシュ、どっちをよく使う?
- No.3814
- あなたは、オーロラを見たことがある?
- No.3813
- あなたは、ガリガリ君のアイスコーヒー味を食べたことはある?
- No.3812
- あなたは、ゴーヤ食べられる?
- No.3811
- あなたは、海で拾った貝殻を持っている?
- No.3810
- ことわざ、虻蜂とらずの意味を知っている?
- No.3809
- あなたは、タピオカミルクティーを飲んだことがある?
- No.3808
- あなたは、うどんとラーメンどっちが好き?
- No.3807
- あなたは、iPadを持っている?
- No.3806
- あなたは、家でおもちつきをしたことはある?
- No.3805
- あなたは、今年お歳暮をもらった?
- No.3804
- 来年の大河ドラマ、あなたは観る?
- No.3803
- あなたは、釣りをしたことがある?
- No.3802
- あなたは、生の歌舞伎を見たことがある?
- No.3801
- あなたは、お好み焼きを作ったことがある?
- No.3800
- あなたは、「Z世代」の意味を知っている?
- No.3799
- あなたは、動画を毎日見る?
- No.3798
- あなたは、戦隊ヒーローものを見たことがある?
- No.3797
- あなたは、鰹節を使った料理で思いつくものはある?
- No.3796
- あなたは、お赤飯と豆ごはんどっちが好き?
- No.3795
- 服のボタンが取れた時、自分でつけることができる?
- No.3794
- 牡蠣フライは好き?
- No.3793
- お菓子のじゃがりこで一番好きな味はある?
- No.3792
- 鍋料理の中で一番好きな味がある?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
知っている を選んだ人たちのコメント
長者ってタイトルになってるのに?
「知っている」つもりです。本によって少しづつ違うところがあったりするのでどれが本当かわからないので。
最後は逆玉の輿だったよね。
たぶん。
はい
一応知っています。
知っています
むしろ最初と最後しか分からないかも(笑)
結婚するんですよね。
です
ワラのしもべになる長者じゃなかった?
人によって若干違うんだよねぇ
はい
そう有りたい。
自信はないけど
知っています
「笠地蔵」の方が好きだけどね。
はい
はいん。
お姫様と結婚したはず
多分
最初藁で。。いいですよね~そんな風に物々交換出来たら。
はず
結婚でしたよね。続きがあるなら知らない
はい
はい
知らない を選んだ人たちのコメント
あやふや
正確には知らない。ま、調べれば分かるんだろうけど。
さっぱり
わすれた
藁からだけw
知らないです。
知りませんでした
屋敷と畑をもらっておしまい、さらに富豪の嫁をもらっておしまい、という最後が違う話を見たので、どちらが最後かといわれると分からない
初めて聞いた
途中までしか知らない
ですね。
知らないです
読んだ筈なのに終わりの部分を覚えてない様です。
しっかり憶えていない
最初から知らない。
曖昧にしか覚えていません。
それって何か?
だんぺんてきに・・・しか・・・
拾った藁しべにアブを括り付けたことから始まり、反物や馬などと交換していく話なのは知っているが、最後は金持ちの娘婿になったり、屋敷を手に入れたり色々な結末があるみたい。どれが正しいのかまでは知らないので。
忘れてしまった…が、この手の伝承昔話は時代時代や地方地方で異なったり、我々が子供の頃に聞いたお話は子供の向けにアレンジされていた可能性も極めて大きいと想像される
タイトルぐらいは知ってるけど、物語を読んだことはないんですよねぇ。 知っててもよさそうな年代なんですが・・・・(汗)
最後までは知らないわよ。
その場で思い出せなかった…
忘れた。
だから何。
最後ってどこ? 死ぬまで?子孫は?まさか結婚して人生終了って事はないよね? もしかして、結婚直後に強制終了してるとか?