
Softbankがオンライン専用で手続きできる携帯電話サービスとして提供しているのがLINEMOです。
格安SIMは基本的に他社回線を借りて提供しているため通信速度が気になるところです。しかし、LINEMOはSoftbankの自社回線を使うので安定した通信環境があります。
本記事ではLINEMOの特徴やメリットを分かりやすくまとめています。また、気になる評判や口コミも分かります。

- 仕事やプライベートまでLINEの利用が多い
- 月額料金を安くしたい
- 通信の品質や速さを求めている
- SoftbankやY!mobileを使っている
- 1ヶ月のデータ通信が3GBで足りている
Contents
LINEMOの基本情報
- LINEのトークや通話の通信量を気にしなくてよい
- フィルタリング機能で有害サイトへのアクセスを防げる
- 契約事務手数料は無料
- 5G対応
- オンライン専用「顧客満足度No.1」※参照:LINEMO公式
「LINEMO(ラインモ)」は2021年3月17日にオンライン専用のブランドとして、ソフトバンク株式会社がサービスをスタートしました。オンラインで申し込み手続きが完了し、LINEクリエイターズスタンプが追加料金なしで使えるなど特徴があります。
当初のプランは月データ容量20GBとLINEギガフリーで基本使用量2,780円(税込)だけでした。さらに、2021年7月15日は月データ容量3GBとLINEギガフリーで900円(税込)のプランも登場しました。
LINEモバイルを引き継いでいる要素も大きくLINEのサービスを頻繁に利用しているユーザーにもメリットが多いです。
プラン |
|
---|---|
通話料金 | 22円/30秒※通話オプションあり |
初期費用 | 0円 |
主なサービス |
|
※出典:LINEMO公式
LINEMOとY!mobileとの違いは?
ソフトバンク株式会社はY!mobile(ワイモバイル)もサービス提供していますが、LINEMOとは料金プランやオプションなどで違いがあります。
Y!mobileには月額2,178円(税込)から月額4,158円(税込)の3種類があり、光回線とのセットで割引される料金プランです。一方、LINEMOのプランは2種類でとてもシンプルになったおり分かりやすいです。
基本的な国内通話オプションはY!mobileは1回10分の通話が770円(税込)/月の定額ですが、LINEMOは1回5分以内の通話が550円(税込)/月の準定額になっています。

LINEMOのメリット
初期費用がかからない
携帯電話の契約では契約事務手数料などの初期費用がかかるイメージですが、LINEMOでは初期費用がかかりません。
しかも、初月の基本料金は日割り計算されるので、月末に契約をしても料金が無駄になりません。

解約時や乗り換えの手数料もかからない
万一、LINEMOを解約するときでも違約金などの手数料はかかりません。
解約をするときは月末にするのが良いでしょう。
LINEのトーク・通話も使い放題
LINEMOはLINEと連携しており、トークや通話にかかるデータ通信量はフリーです。
残りのデータ容量を気にすることなくLINEを使えるのはとてもありがたいところです。LINEは多くの人がビジネスや友人・家族とのコミュニケーションツールとして活用されています。
遠くに住んでいてなかなか会えない家族や友人とお互いの顔を見ながら通話することも可能です。
ただし、ギガフリーの対象外の機能もあるので気を付けてください。
- トークでの位置情報の共有
- スタンプショップの利用
- Liveの利用
- ニュース記事の閲覧
- トークでジフマガの利用
LINEのメッセージなどに届くURLをタップして他社サイトへ接続したときもデータ容量を消費します。

フィルタリング機能
安く利用できるのでお子様のためにLINEMOを契約したい親御さんもいるでしょう。しかし、気になるのが有害サイトへのアクセスです。好奇心旺盛なお子様がインターネットにアクセスすれば、悪影響を及ぼす情報にたどり着く恐れもあります。
このような不安を取り除く対策としてLINEMOではフィルタリングサービスを無料で利用可能です。有害サイトをブロックしてくれるのでトラブルに巻き込まれる心配も無くなるでしょう。

通信速度に満足できる
LINEMOはSoftbank回線を使って接続しています。
格安SIMは大手キャリアよりも通信速度の面で不安を感じることがありますが、LINEMOでは通信速度の不安は少ないです。

LINEMOのデメリット
オンランによる申し込み
LINEMOを申し込みはSoftbankやY!mobileのショップへ行ってすることはできません。手続きをするにはLINEMOの公式サイトから自分自身でしなければなりません。
しかし、LINEMOの申し込み方法は公式サイトで丁寧に案内されています。画像付きで選択しながら進めていくようになっているので、迷うことも少ないでしょう。
また、オンライン限定で人件費や店舗費用がかからないのも料金の安さにつながっていると考えられます。

料金
LINEMOは分かりやすい料金設定になっている一方で、料金面に関して気を付けることがあります。
例えば、光回線セットとしても知られている「おうち割光セット」や家族割などSoftbankの割引や特典は利用できなくなる場合があります。Y!mobileであればおうち割光で1回線につき月額1,188円(税込)の割引があります。
また、3GBと20GBのプランしかないので、どちらを選ぶかは重要です。3GBではデータ容量が足りないことも考えられます。20GBにしてもあまりデータを使わないこともあります。データが余ったとしても、データの繰り越しができずに料金を無駄にしてしまうでしょう。

スマホを一緒に購入することはできない
携帯電話を新規契約するときはもちろんですが、乗り換えでも新しい機種を一緒に契約したいと考える人は多いです。
事前に、SIMフリーのスマホを家電量販店などで購入しましょう。安いスマホを求める場合は、中古のスマホという選択肢もあります。

LINEMO良い口コミ評判
- 料金と速度がちょうど良い。
- 料金が安くて使いやすい。
- ネットでの手続きが分かりやすい。
- まったく問題なく手続きできた。
- オンラインチャットの問い合わせも良い印象だった。
Softbankの自社回線を使えて通話の品質やネットのつながりも良いのに、料金が安いところは好印象だと言えるでしょう。
また、手続きはネットだけですが他社よりも公式サイトの案内が丁寧で分かりやすくなっているようです。チャットの問い合わせがスムーズなのも安心材料と言えるでしょう。
LINEMOの気になる口コミ評判
- 3GBだと少し足りない。
- マイメニューのログイン方法がわかりづらかった。
- キャリアメールが使えない。
安いプランは3GBしかないので足りずにギガの追加が必要という方もいるようです。また、初めてマイメニューにログインするときの案内がなく、ログインに時間がかかった人もいました。
キャリアメールが使えないのも気になりますが、Gmailなどのフリーメールで対処できるので大きな問題にはならないでしょう。
LINEMOのキャンペーン
2021年2月7日現在、公式サイトで確認できるLINEMOのキャンペーンを紹介します。タイミングによってはすでに終了している場合もあるので、必ず公式サイトで確認するようにしてください。
PayPayボーナスあげちゃうキャンペーン
LINEMOへ他社からの乗り換えや新規契約をすればPayPayボーナスをもらえるキャンペーンです。
条件を満たしてボーナスを得ることができれば、4ヶ月分の基本料金に相当すると考えても良いでしょう。スマホプランは2,728円(税込)なので、4ヶ月間合計は10,912円(税込)です。初月の日割り計算を考慮すれば10,912円(税込)よりも安くなります。

特典 | ◎PayPayボーナスプレゼント
|
---|---|
キャンペーン期間 | 終了日時未定 |
注意点など |
|
※出典:公式サイト
通話オプション割引キャンペーン
LINEMOには通話オプションが2つありますが、「5分以内の国内通話定額」を選択した場合キャンペーンにより契約から1年間無料になります。
また、「通話時間・回数ともに無制限で国内通話がかけ放題になる」オプションでは、月額1,650円(税込)を月額1,100円(税込)で利用可能です。

特典 | 5分以内の国内通話定額オプションが契約から1年後まで無料 |
---|---|
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
注意点など | 無料通話には一部定額対象外あり |
※出典:公式サイト
LINE MUSIC6ヶ月無料キャンペーン
LINEMOと契約することで6ヶ月LINE MUSICが無料になります。音楽のサブスクリプションサービスを使っていない方はこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。
特典 | LINE MUSICの月額料金が6ヶ月間無料 |
---|---|
キャンペーン期間 | 終了時期未定 |
注意点など | すでにLINE MUSICを利用している方は対象外 |
※出典:公式サイト
LINEMOに関するよくある質問
料金プランはミニプラン(3GB/月)とスマホプラン(20GB/月)でシンプルで分かりやすくなっています。
また、通話オプションでもY!mobileは1回10分の通話が770円(税込)/月の定額があるのに対して、LINEMOは1回5分以内の通話が550円(税込)/月の準定額となっています。
3GBと20GBの中間的なプランがないので、ギガ数が足りなかったり多すぎたりすることがデメリットとして考えられます。
一方で、「3GBだと少し足りない」「マイメニューのログイン方法がわかりづらかった」「キャリアメールが使えない」など気になる声もありました。
いずれも終了時期は未定なので、検討中の方はキャンペーンの実施を確認の上申し込みをするようにしてください。
まとめ
LINEMOは料金の安さと通信の品質の良さが定評があります。さらに、他社からの乗り換えや新規契約でお得なキャンペーンを用意しています。中でもPayPayボーナスがもらえるキャンペーンはとても魅力的だと言えるでしょう。
手続きを自分自身で行ったりスマホを事前に用意する手間はかかるのは慣れていない人にとっては不便だと感じるところでしょう。しかし、手続きに関しても「分かりやすい」と口コミがあるので心強いです。
