
紙媒体で雑誌や小説、マンガなどを持ち歩くより便利なのが、電子書籍サービスや漫画アプリです。インターネットと端末さえあれば場所を選ばずにどこでも読書が楽しめます。
さらにオフラインで保存できるものであれば、ネットがない環境でも読書が可能です。しかし電子書籍サービスは種類が多く、どれにすればいいのかわからないかもしれません。
この記事ではおすすめ電子書籍サービスを7つ紹介します。電子書籍サービス選びの参考にしてください。

【ジャンル多数】おすすめ電子書籍サービス
電子書籍サービスや漫画アプリは、本を持ち運ぶ手間が省けます。また本棚への収納や整理がいらないという点でも便利です。
そういった便利で使いやすい電子書籍サービスを、厳選して7つご紹介します。
コミックシーモア
- マンガ・小説はもちろん雑誌や写真集、実用書までも網羅
- 無料会員登録すればもれなく70%OFFクーポンが獲得できる
- マンガ・小説・ライトノベルが読み放題のサブスクサービスもあり
作品数が88万冊以上、利用者数が累計2,000万人越えと、国内最大級の電子書籍サービスがこのコミックシーモアです。
利用者数と取扱作品数が多いとして、電子書籍サービスの利用が初めてという方へとくにおすすめです。
特徴①ジャンルがとにかく豊富
コミックシーモアで扱っているジャンルには、マンガ・小説・実用書・雑誌・写真集があります。多くのジャンルがあるなか、読みたい作品を検索しやすいように、ジャンルごとにさらに細かい分類分けもされています。
たとえばマンガなら、少年・青年漫画・少女・女性マンガ、BL・TL・レディコミなどです。さらにハーレクイン・コミック誌、オトナというように分けられています。読みたい作品をすぐ見つけられるでしょう。
特徴②新規無料会員登録でクーポン獲得
コミックシーモアに新規無料登録するだけで、好きなジャンルの作品に利用可能な、70%OFFクーポンが獲得できます。
対象作品は1冊限り、1回限りの利用です。高価で手が出せなかった新刊などがあれば、この機会にぜひ会員登録しましょう。クーポンを獲得し、お得に購入してください。
特徴③サブスクサービスがある
コミックシーモアは、読みたい本が購入できるサービスだけではありません。配信作品を好きなだけ読める、本のサブスクリプションサービスも提供しています。
月額1,480円(税込)の「読み放題フル」に加入すれば、幅広いジャンルの9.9万冊以上ある配信作品から、お好きな作品を読めるのです。
コミックシーモアの基本情報
作品数 | 88万冊以上 |
---|---|
ジャンル |
|
運営会社 | エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社 |
出典:公式サイト
eBookjapan
- マンガを中心に幅広いジャンルを網羅している
- 初めての利用者にはお得なクーポンがある
- Yahoo!プレミアム会員なら金曜日はお得に本が購入できる
マンガを中心に作品数が85万冊以上、幅広いラインナップで人気のある電子書籍サービスがebook japanです。Yahoo!プレミアム会員・PayPay決済利用者ならば、このサービスを通常よりお得に利用できます。

特徴①マンガを中心に幅広いジャンルを網羅
ebook japanは2020年に創業20周年を迎えた、電子書籍サービスの老舗です。
品揃えの豊富さには定評があります。マンガはもちろん文芸書・実用書・ビジネス書、雑誌・グラビアなど幅広いジャンルを取り扱っているのです。
特徴②初回利用者にお得なクーポン
- 【初めての方限定】50%OFFクーポン(全商品対象:100円以上の注文で利用可)
- 【初めての方限定】200円OFFクーポン(全商品対象:201円以上の注文で利用可)
こうしたクーポンを上手に活用すれば、本の購入費用を節約できるでしょう。
※2022/3/17 12:00頃~3/31までの間、この2種類のクーポンの新規配布は行われていません。配布の再開は2022/4/1~の予定です。参照:公式サイト
特徴③Yahoo!プレミアム会員ならさらにお得!
Yahoo!プレミアム会員なら、金曜日にはebook japanでお得に本を購入できます。
現在金曜日にはYahoo!プレミアム会員なら、4つのキャンペーン特典が適用されるからです。
- 通常ポイント
- Yahoo!プレミアム会員限定 金曜日はお得キャンペーン
- 誰でも金曜日はお得キャンペーン
- 誰でも全額PayPay残高決済で金曜日はお得キャンペーン
読みたいマンガや雑誌・小説などがあれば、金曜日に購入するのがおすすめです。
eBookjapanの基本情報
作品数 | 85万冊 |
---|---|
ジャンル |
|
運営会社 | 株式会社イーブックイニシアティブジャパン |
出典:公式サイト
BookLive!

- 豊富なジャンルから好きな作品を購入できる
- 無料会員登録で50%OFFクーポンプレゼント
- 毎日引けるクーポンガチャがある
作品数が135万冊以上で、2021年には電子書籍サービスとしてサービス開始から、10周年を迎えたのがBook Live!です。
Book Live!の「新刊オート購入」機能を利用してみましょう。定期購入している雑誌やコミックなど、新刊が発売されたとき発売日にて自動的に購入してくれます。

特徴①マンガからビジネス書まで幅広い取り揃え
Book Live!はマンガ・小説・雑誌だけでなく、ライトノベル・写真集・ビジネス書などもあります。すべてのジャンルを取り扱う総合電子書籍サービスです。
配信ジャンルは細かく分けると46ジャンル、取扱出版社・プロダクションは1,800社以上になります。
特徴②無料会員登録で50%OFFクーポンプレゼント
Book Live!を初めて利用される方は、無料会員登録すれば50%OFFクーポンがもらえます。
さらに購入した作品についてレビューを投稿してみましょう。初めての投稿の場合、次回からの本の購入に利用可能なポイントが100ポイント獲得できます。
特徴③毎日引けるクーポンガチャ
Book Live!のアカウントを作成し、そのアカウントで毎日ログインすれば、毎日クーポンガチャが引けます。景品として最大クラスは、50%OFFのクーポンです。
さらに毎日ログインし、チェックインページに行けば1日1ポイントをかならず獲得できます。そして通算来店の10日目には、10ポイントがもらえます。
このようにBook Live!では、毎日引けるガチャと貯めたポイントを活用し、お得に本を購入可能です。
BookLive!の基本情報
作品数 | 135万冊以上 |
---|---|
ジャンル |
|
運営会社 | 株式会社BookLive |
出典:公式サイト
U-NEXT
- 動画配信のサブスクだけでなく書籍・マンガの購入サービスもあり
- 150誌以上の雑誌が読み放題
- 毎月もらえるU-NEXTポイントで本の購入も可能
U-NEXTといえば思い浮かぶのは、動画配信のサブスクリプションサービスです。しかしU-NEXTのサービスは、それだけではありません。マンガや書籍の購入、雑誌の読み放題のサービスも提供しているのです。

特徴①書籍・マンガの購入サービスあり!
U-NEXTで購入できるマンガは40万冊・書籍なら25万冊、ライトノベルは5万冊となっています。
U-NEXTではアニメ化された・映画化された作品を視聴して、その後にマンガや本で原作を読んでみるという楽しみ方が可能です。
特徴②150誌以上の雑誌が読み放題
U-NEXTでは150誌以上の雑誌が読み放題です。雑誌はニュース・週刊誌・アニメ・エンタメ、ファッション・ライフスタイル・暮らしなどがあります。
さらに料理・家電・モノ・趣味・旅行、グルメ・スポーツなど幅広いジャンルが揃っているのです。
特徴③U-NEXTポイントで本を購入
U-NEXTの月額基本料金は、2,189円(税込)です。有料会員になれば、毎月1,200ポイントがもらえます。このポイントは最新映画のレンタル購入はもちろん、マンガや書籍の購入にも利用可能です。
さらに毎月もらえる1,200ポイントを使い切ったあとに、追加でポイントチャージをするとお得です。それで本を購入したり映画をレンタルしたりすると、その支払金額の40%がポイントで還元されます。
U-NEXTの基本情報
作品数(マンガ・書籍・ラノベ) | 70万冊 |
---|---|
ジャンル |
|
運営会社 | 株式会社U-NEXT |
出典:公式サイト
まんが王国
- ポイント購入にはお得なポイント還元あり
- 来店ポイントで1ヵ月40ポイント貯まる
- 毎日2回チャレンジできるクーポンおみくじあり
まんが王国はマンガの購入と無料作品の試し読みができる、電子書籍サービス。マンガを購入する場合は、購入もしくは貯めたポイントを消費するというのが、最大の特徴です。

特徴①ポイント購入にはポイント還元がある
マンガを購入するためには、ポイントを消費しなければなりません。ポイントはクレジット決済やPayPay決済などで、基本的に購入することになります。
その決済額に応じて、2.5%から最大30%までの還元率で、ポイントが購入者に還元されるのです。※たとえば2,200円でポイントを購入した場合、その2.5%分の50ポイントが還元されます。
33,000円分のポイントを購入した場合、30%の9,000ポイントが還元されるのです。利用額が高額になれば、それだけお得感もアップするでしょう。
※参考資料:公式サイト
特徴②来店ポイントがある
まんが王国に1日1回ログインすれば、来店ポイントを獲得できます。1日1ポイントが基本なものの、5のつく日は5ポイントになります。
毎日コツコツとログインするだけで、40ポイントを獲得できるのです。アカウントを作成したなら忘れずに毎日ログインし、来店ポイントを貯めてみましょう。
特徴③1日2回のおみくじクーポンがある
まんが王国には次の2種類のおみくじクーポンを引けるチャンスが毎日あります。
- データイムおみフリ(7:00~19:59)
- お疲れ様おみフリ(20:00~23:59)
このおみくじクーポンは10%OFF以上が確定で、最大50%OFFのクーポンが当たることもあります。
まんが王国の基本情報
作品数 | 3,000作品(無料作品のみ) |
---|---|
ジャンル |
|
運営会社 | 株式会社ビーグリー |
出典:公式サイト
Amebaマンガ
- コンテンツ提供は250社以上で電子コミックは20万冊
- 無料会員登録でマンガ100冊まで40%OFF
- LINE@友だち追加で毎週10%OFFクーポンがもらえる
Amebaマンガは国内最大級である、電子コミックサービスです。アニメ化や実写化されて話題になっている作品から、懐かしの名作までを数多く取り揃えています。

特徴①話題のヒット作から懐かしの名作まで
Amebaマンガは250社以上のコンテンツ提供元から、40万冊以上の電子コミックを提供しています。映像化された話題作から、お父さんお母さん世代が若い頃に読んだ懐かしの名作まで、幅広いジャンルの作品を読めるのです。
常時1,500冊以上の無料マンガ、毎日新しい話が読める無料連載などもあります。コストをかけなくてもマンガを楽しめるサービスも提供しているのです。
特徴②無料会員登録でマンガ100冊まで40%OFF
Amebaマンガに無料会員登録すれば、マンガ100冊までを40%OFFで購入できます。ただしこのキャンペーンには利用条件があり、ひとり1回までの利用・マンガコイン決済のみが利用可能となっています。
しかし、読みたいマンガを全巻まとめて大人買いしたい場合などは、たいへんお得でしょう。
特徴③LINE@友だち追加でクーポン獲得
AmebaマンガのLINE@アカウントを友だち追加すれば、毎週金曜日にLINE@限定で全商品10%OFFのお得なクーポンがゲットできます。
さらにLINE@アカウントとの連携で、登録したマンガの新刊発売通知が届きます。発売日にお気に入りのマンガを、すぐに読めるでしょう。
Amebaマンガの基本情報
作品数 | 40万冊 |
---|---|
ジャンル |
|
運営会社 | 株式会社サイバーエージェント |
出典:公式サイト
いつでも書店
- 月額有料会員になればボーナスポイントがもらえる
- ポイント消費なしで1冊丸ごと読める無料作品がある
- ひとつのログインIDで同時に3台の端末まで利用可能
マンガ・書籍・雑誌を30万冊以上取り揃えているのが、どこでも書店です。どこでも書店は基本的に月額有料会員になり、ポイントを購入します。そのポイントを消費して、読みたい本をダウンロードし読むというスタイルです。

特徴①月額有料会員になりボーナスポイント獲得
月額有料会員になればボーナスポイントを獲得できるので、付与されたポイントを使って本の購入代金を節約できます。ちなみに1ポイント=1円(税抜)です。
月額料金(価格はすべて税抜) | ボーナスポイント | 合計獲得ポイント |
500円 | 250ポイント | 750ポイント |
750円 | 375ポイント | 1,125ポイント |
1,000円 | 500ポイント | 1,500ポイント |
2,000円 | 1,000ポイント | 3,000ポイント |
3,000円 | 1,500ポイント | 4,500ポイント |
5,000円 | 2,500ポイント | 7,500ポイント |
特徴②無料作品がある
いつでも書店には、月額会員登録なしで読める無料作品が数多くあります。この記事を執筆している時点では、ボクシングマンガの「はじめの一歩」があります。
また、凄腕の殺し屋が一般人として暮らす姿をコミカルに描いた「ザ・ファブル」などがラインナップされているのです。
特徴③同時に3台の端末で利用可能
いつでも書店のログインIDがひとつあれば、3台の端末で読書が可能です。2台目以降の同期したい端末で、いつでも書店のWebサイトにログインIDでログインしましょう。
メニューの「本棚アプリを開く」をタップすれば、本棚の同期作業ができます。複数の端末を同期させることで、家にいるときや入浴中、外出先など場所や環境にあわせて読書用端末を変えられるでしょう。
いつでも書店の基本情報
作品数 | 30万冊 |
---|---|
ジャンル(マンガ) |
|
ジャンル(書籍) |
|
運営会社 | 株式会社ZITTO |
出典:公式サイト
おすすめ電子書籍作品数比較ランキング
今回紹介したおすすめ電子書籍サービスで、購入できる作品数で比較ランキングを作成しました。そのなかのトップ3を紹介します。
1BookLive!
- ダントツの配信数は66万タイトル で135万冊
- クレジット・電子マネー・スマホ決済・三省堂書店店頭決済サービスなど、決済方法の種類が豊富
- マンガ・書籍・小説・写真集・雑誌など、豊富なジャンルから好きな作品を購入できる
- 無料会員登録で50%OFFクーポンプレゼント
- 毎日引けるクーポンガチャがある
2コミックシーモア
- 作品数は88万冊で、国内最大級クラスの品揃え
- 映画化・ドラマ化された作品、懐かしの王道マンガ,人気マンガの1巻全ページを無料で試し読みできる
- マンガ・小説・雑誌・写真集、実用書まで幅広くラインナップ
- 無料会員登録すればもれなく70%OFFクーポンが獲得
- マンガ・小説・ライトノベルが、読み放題のサブスクサービスもある
3eBookjapan
- 読みたい作品に出会える85万冊の品揃え
- 会員登録不要ですぐ読める無料マンガあり
- マンガを中心に幅広いジャンルを網羅
- 初めての利用者にはお得なクーポンを配布
- Yahoo!プレミアム会員なら金曜日はたいへんお得

電子書籍サービスの選び方
電子書籍サービスにはたくさんの種類があります。それでこの部分では、自分に合った電子書籍サービスを選ぶための4つのポイントを紹介します。
ラインナップが豊富なジャンルに注目
電子書籍サービスにはそれぞれラインナップに特徴があります。たとえばebook japanのように、マンガを中心にラインナップを揃えているものもあるでしょう。
あるいは小説やビジネス書のラインナップが豊富な、電子書籍サービスもあります。自分が好きなジャンルのマンガや本のラインナップが充実している、電子書籍サービスを選びましょう。
そのサービスと長くお付き合いするために、重要なポイントです。
漫画アプリ関連記事
料金体系
電子書籍サービスの料金体系は大きくわけると、次の3つになります。
- 1冊1冊を個別に購入する買い切りタイプ
- 毎月定額でポイント購入もしくは読み放題のサービス
- 両方のタイプをどちらも提供しているサービス
マンガや本・雑誌の購入に使う費用を計算して、自分にあった料金体系の提供しているサービスを選んでください。
キャンペーンの内容
電子書籍サービスでは初回利用者向けに、初回購入の金額が大幅割引されるクーポンを配布していることもあります。さらに有料会員向けへ、ボーナスポイントなどを付与するキャンペーンなどもあります。
自分が利用したいと思っている電子書籍サービスに、どのようなキャンペーンがあるのかチェックしましょう。上手に電子書籍サービスを利用する秘訣です。
普段利用しているサービスとの連携
電子書籍サービスは私たちが普段利用している、さまざまな会員サービスと連携しています。たとえばBook Live!で本を購入すれば、Tポイントが貯まるのです。
ebook japanでは、Yahoo!プレミアム会員やPayPay決済サービス利用者向けに、お得なサービスを提供しています。普段から利用している会員サービスや決済サービスと連携して使えるかどうかも、電子書籍サービスを選ぶポイントのひとつでしょう。
まとめ
今回はおすすめの電子書籍サービスを、7つ紹介しました。電子書籍サービスを利用すれば、本やマンガを持ち歩く必要がなくなります。
本棚に本を整理する必要がなくなるので、本棚もいりません。部屋をすっきりさせられるでしょう。
電子書籍サービスを提供している各社が初めて利用する方、ヘビーユーザー向けにさまざまなサービスを提供しています。
お得に利用できるサービス、自分が使いやすいと感じるサービスを見つけて、読書ライフを満喫してください。
漫画アプリ関連記事