
今では多くの格安SIMが登場しており、その安さから乗り換えを検討している人も少なくないです。その勢いは、大手キャリアに追いつかんばかりの注目度や話題性を持っています。
そこで今回は、月額料金が安い格安SIMを9選を紹介。音声通話付き・データ通信・SMS機能付きの最安プランも紹介するため、ぜひチェックしておきましょう。

Contents
【月額料金が安い】おすすめの格安SIM9選
LINEMO
- LINEアプリでの電話・トーク・ビデオ通話はギガノーカウント
- 追加料金無しで5G通信が使える
- ソフトバンクと同一ネットワークで高速通信!
2つのプランから選択可能
LINEMOでは、「ミニプラン」と「スマホプラン」の2つから選択できます。以下表にそれぞれの特徴をまとめているため、チェックしておきましょう。
プラン名 | ミニプラン | スマホプラン |
---|---|---|
データ量 | 3GB | 20GB |
月額基本料(税込) | 990円 | 2,728円 |
LINEGBフリー | 対応 | |
データ量超過後の通信速度 | 300kbps | 1Mbps |
ミニプランはキャリア品質の低用量で、スマホプランはたっぷり使える満足度の高い内容となっています。
LINEのトーク・通話が通信量を気にせず使い放題
LINEMOでは「LINEGBフリー」というサービスを提供しており、LINEのトークや通話をデータ通信量を気にせず使い放題です。
なかには、トークでの位置情報の共有やトークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧など、対象外となる機能もあるため把握しておきましょう。
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
回線 | Softbank |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.linemo.jp/
楽天モバイル
- データ1GBまで0円
料金3カ月無料キャンペーン実施中
- 他社から乗り換えで22,000円割引!
- 初回申込で5,000円相当のポイント還元!
プランはすべての人に最適なワンプランを用意
楽天モバイルでは、すべての人に最適なワンプランを提供しています。データ量を使った分だけ支払う仕組みなため「無駄がない」点は大きな特徴です。
1GBまで | 月額0円 |
---|---|
3GBまで | 月額1,078円(税込) |
20GBまで | 月額2,178円(税込) |
20GB超過分 | 月額3,278円(税込) |
20GBを超過した分については、どれだけ使っても月額3,278円(税込)以上はかかりません。

月々の支払いに楽天ポイントが使える
楽天ポイントを貯めている人は、楽天モバイルの支払いに活用できます。そのため、楽天ポイントを使えば0円にすることも不可能ではありません。
日々の支払いでコツコツとポイントを貯めることで、携帯料金の節約に繋がります。
運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
---|---|
回線 | 楽天・ドコモ・au |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) |
|
出典:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
UQ mobile
- 15日間無料でお試しできる!
- 人口カバー率99.9%超※2020年12月末時点
- 節約モードならSNSを利用してもデータ消費0!
余ったデータ容量は繰り越し可能
UQ mobileでは、くりこしプランS・M・Lの3種類が提供されています。それぞれ3GB・15GB・25GBに設定されており、仮に余ったとしても翌月に繰り越し可能です。
プラン名 | くりこしプランS | くりこしプランM | くりこしプランL |
---|---|---|---|
基本データ容量 | 3GB/月 | 15GB/月 | 25GB/月 |
利用料金(税込) | 1,628円/月 | 2,728円/月 | 3,828円/月 |
たとえ設定された容量に達しなかった場合でも翌月に繰り越すことで、無駄なくデータ容量を使えます。
多彩なオプションサービスでスマホライフをサポート
スマホライフを支えてくれる、多彩なオプションサービスを提供している点もUQ mobileの特徴です。主なサービスとして以下が挙げられます。
音声通話 |
|
---|---|
データ通信 |
|
コミュニケーション |
|
ライフ・マネー |
|
他にも多くのオプションサービスがあるため、月々の料金を確認し必要であれば利用を検討してみましょう。
運営会社 | UQコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
回線 | au |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.uqwimax.jp/
Y!mobile
- 毎月5のつく日曜日PayPayボーナス3,300円相当もらえる
- 余ったデータは翌月も繰り越せる
- ネット申込で事務手数料が0円
シンプルな料金プラン
Y!mobileでは3種類のシンプルプランを用意。また、使用する容量によって以下の通り月々の料金が設定されています。
プラン名 | シンプルS | シンプルM | シンプルL |
---|---|---|---|
基本データ容量 | 3GB/月 | 15GB/月 | 25GB/月 |
利用料金(税込) | 2,178円/月 | 3,278円/月 | 4,158円/月 |
全プラン通信エリアによっては5G回線も提供されているため、サクサクと操作が可能です。
2021年8月7日(土)~2021年8月31日(火)まで、1カ月間(9月利用分)の基本使用料が0円となる期間限定のキャンペーンを開催しています。
PayPayボーナスなどお得に貯まる
Y!mobileユーザーの場合、PayPayモールでの買い物で条件を満たせば最大20%のキャッシュバックが受けられます。
なお、Yahoo!ショッピングの場合は最大18%相当が戻ってくるため、大変お得に買い物を楽しめる点はユーザーにとって魅力的です。

運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
回線 | Softbank |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.ymobile.jp/
mineo
- 端末、電話番号を変更せずに乗り換え可能!
- 3大キャリア対応で500種類以上の端末で使える
- 総合満足度No.1※
※RBB TODAY「格安SIMアワード2020下半期」
スマホの使い方によって最適なプランを選択可能
「マイピタ」といい、データ通信のみのシングルタイプと、音声通話付きのデュアルタイプがあります。mineoでは、どちらか自分のスマホの使い方に合ったものを選択可能です。
プラン名 | シングルタイプ(税込) | デュアルタイプ(税込) |
---|---|---|
1GB | 880円 | 1,298円 |
5GB | 1,265円 | 1,518円 |
10GB | 1,705円 | 1,958円 |
20GB | 1,925円 | 2,178円 |
必要なものを必要なだけがコンセプトであり、ドコモ・au・Softbankのどのプランを選んでも上記表の通り同じ料金になります。
サポート窓口が充実している
mineoはオンラインチャットAIや専属オペレーターが、不明点等に対して応えてくれる体制を整えています。
提携店舗は全国に200店舗以上※あるため、対面でのやり取りを希望する人でも安心して相談できます。
※公式サイトの文言です。
運営会社 | 株式会社オプテージ |
---|---|
回線 | ドコモ・au・Softbank |
料金プラン(税込) | 【デュアルタイプ】
【シングルタイプ】
|
データ容量 | 1GB・5GB・10GB・20GBから選択 |
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://mineo.jp/
ahamo
- 国内通話料金が5分間無料!
- 20GBを基本料金2,970円(税込)
- 高品質な4G/5Gネットワーク
プランはたった一つでわかりやすい
ahamoのプランは一つだけで、最初から最後まで同じ値段で利用できます。以下表にまとめているため、把握しておきましょう。
基本料金(税込) | 2,970円 |
---|---|
データ容量 | 20GB |
国内通話料金 | 5分無料 |
海外ローミング | 20GBまで無料 |
データ容量について、20GBを超過後は速度制限最大1Mbpsとなります。国内通話は5分超過後は30秒あたり22円(税込)です。

dポイント7,000ptがもらえる
今使っているスマートフォンをそのままでahamoに乗り換えると、期間・用途限定のdポイントが7,000ptもらえます。
2021年7月2日(金)から実施されているキャンペーンで、期間中に端末購入をせずMNPを利用して契約し、利用開始手続きを完了させることが条件です。

運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
回線 | ドコモ |
料金プラン(税込) | 2,970円/月 |
データ容量 | 20GB |
音声通話(税込) | 1回5分まで無料(超過後:22円/30秒) |
出典:https://ahamo.com/
OCN モバイル ONE
- 「docomo回線通信品質」二期連続・総合1位評価獲得※2020年10月(公式サイトより)
- OCNセット割引でAmazon Music Unlimited個人プランがお得に使える
- SIMカードは即日受け取り可能
2021年4月1日から新料金がスタート
OCN モバイル ONEでは、2021年4月1日(木)から新料金プランがスタートしています。1GBコースであれば、電話とネットがセットで月額770円(税込)と大変お得な設定です。
以下、3GB・6GB・10GBコースの料金をまとめているため、ぜひチェックしておきましょう。
通信容量・コース名 | 音声対応SIMカード料金(税込) |
---|---|
1GB/月コース | 770円 |
3GB/月コース | 900円 |
6GB/月コース | 1,200円 |
10GB/月コース | 1,600円 |
最低利用期間や違約金もないため、利用しやすいプランを提供しています。
通話もお得に利用可能
OCN モバイル ONEでは、専用アプリを使わず国内通話料が30秒あたり1円(税込)という設定です。電話利用が多い人にとっては、負担を少なく利用できます。
そして、選べる3つのかけ放題オプションが用意されており、通話が特に多い人にとってはお得に利用可能です。以下がオプションの種類と内容になります。
プラン名 | 10分かけ放題 | トップ3かけ放題 | 完全かけ放題 |
---|---|---|---|
プラン内容 | 10分以内通話料0円 | 通話料上位3番号が通話料0円 | 国内通話料0円 |
月額料金(税込) | 935円 | 935円 | 1,430円 |
完全かけ放題については、2021年2月1日(月)から最大12カ月間月額1,100円(税込)キャンペーンを開催しているため、電話利用が多い人はチェックしておきましょう。
運営会社 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
回線 | ドコモ |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 | 1GB・3GB・6GB・10GBから選択 |
音声通話(税込) | 11円/30秒 |
出典:https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html
IIJmio
- MNP転出料・契約解除料なし
- 5Gが無料で使える
- 余ったデータは翌月も繰り越せる
プランを自由に組み合わせが可能
IIJmioのGBプランは、SIMの機能とデータ量を自由に組み合わせられる点が特徴です。以下表にプランの種類と内容についてまとめています。
プラン名 | 2GB | 4GB | 8GB | 15GB | 20GB |
---|---|---|---|---|---|
音声 | 858円 | 1,078円 | 1,518円 | 1,848円 | 2,068円 |
SMS | 825円 | 1,045円 | 1,485円 | 1,815円 | 2,035円 |
データ(タイプDのみ) | 748円 | 968円 | 1,408円 | 1,738円 | 1,958円 |
eSIM(データ通信ドコモ網のみ) | 440円 | 660円 | 1,100円 | 1,430円 | 1,650円 |
なお、ドコモとauどちらの回線でも選択可能です。GB数も細かく分けられているため、一人ひとりに合ったプランを選びやすくなっています。
スマホに関するさまざまな悩みをサポート
スマホの電源の入れ方やカメラの使い方まで、オペレーターと画面を共有しながら一緒に解決してくれるサービスを提供しています。Android・iOSのどちらも対応可能です。
年中無休で9:00~19:00の時間帯にて対応しているため、気になる点があれば気軽に相談してみましょう。

運営会社 | 株式会社インターネットイニシアティブ |
---|---|
回線 | ドコモ・au |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 | 2GB・4GB・8GB・15GB・20GBから選択 |
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.iijmio.jp/
BIGLOBE mobile
- 対象端末の購入で20,000円相当還元!
- エンタメフリー・オプションは最大6ヶ月間無料で楽しめる!
- プラン料金が1年間値引きでお得!
特典料金設定でお得に利用できる
プラン月額料金が770円(税込)からとなっており、通常時に比べてお得に利用できる特典料金設定となっています。以下表にまとめているためチェックしておきましょう。
データ容量 | 1年間特典料金(税込) | その後(税込) |
---|---|---|
1GB | 770円 | 1,078円 |
3GB | 770円 | 1,320円 |
6GB | 1,320円 | 1,870円 |
12GB | 3,190円 | 3,740円 |
20GB | 5,170円 | 5,720円 |
30GB | 7,645円 | 8,195円 |
1GBから最大30GBまでと幅広く、12GB・20GBと刻んでいる点から一人ひとりに合ったプランが選びやすくなっています。

対象スマホ申し込みで最大20,000円ポイント還元
対象のスマホを音声通話SIMとセットで申し込みした場合、最大20,000円相当のポイント還元が受けられます。
主な対象機種は以下となるため、お得に手に入れるためにも把握しておきましょう。
Mi 11 Lite 5G
Redmi Note 10 Pro
OPPO Reno5 A
AQUOS sense4
ニューモデルも還元対象になっているため、新しい機種をお得に手に入れるチャンスです。
運営会社 | ビッグローブ株式会社 |
---|---|
回線 | ドコモ・au |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 | 1GB・3GB・6GB・12GB・20GB・30GBから選択 |
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/
【音声通話付き】格安SIMおすすめ最安プラン3選
ここでは、当記事で紹介したおすすめの格安SIMの中から「音声通話付き」の最安値3選を紹介しています。
①OCN モバイル ONE|1GBコース:770円(税込)
- 2021年4月1日(木)にスタートした新料金
- 最低利用期間なしでずっと安い
2021年4月1日(木)から料金が新たなものに変わり、最低利用期間なしでずっと月額770円(税込)で利用できます。

他社に比べて700円台という手ごろな設定であり、かつ専用アプリを使えば30秒あたり11円(税込)で通話もできるためコストを抑えられます。
運営会社 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
回線 | ドコモ |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 | 1GB・3GB・6GB・10GBから選択 |
音声通話(税込) | 11円/30秒 |
出典:https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html
②楽天モバイル|ワンプラン(1GBまで):0円
- 1GBまでの利用については月額0円!
- はじめて「Rakuten UN-LIMIT VI」ご利用の方のみプラン料金3ヶ月間無料※1
楽天モバイルは、1GBまでの利用なら月額が0円なので、普段あまりスマホを使用しない方にとって安くスマホが利用でき、大変魅力的なプランです。
他社で0円という設定はなかなかないため、コストを抑えて利用したい人はチェックしておきましょう。
※2:2021年4月8日(木)0:00〜「Rakuten UN-LIMIT VI」をはじめてご利用の方が対象になります。詳しい条件については公式サイトへご確認ください。
運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
---|---|
回線 | 楽天・ドコモ・au |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) |
|
出典:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
③LINEMO|ミニプラン(3GB):990円(税込)
- LINEアプリでの電話・トーク・ビデオ通話はギガノーカウント
- 追加料金無しで5G通信が使える
「LINEGBフリー」というサービスを使用すると、LINEのトークや通話をデータ通信量を気にせず使い放題になります。

また、ソフトバンクと同じ回線を使っているので、サクサクとスマホを使用することができます。
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
回線 | Softbank |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.linemo.jp/
【データ通信】格安SIMおすすめ最安プラン3選
ここでは、当記事で紹介したおすすめの格安SIMの中から「データ通信プラン」の最安値を紹介しています。
①楽天モバイル|ワンプラン(1GBまで):0円
- 一人ひとりに最適なワンプランを提供
- 1GBまでの利用については月額0円
データ通信については、使った分だけ支払うというわかりやすい仕組みをとっているため、一人ひとりに最適な料金での提供を実現している点は魅力と言えるでしょう。

他社で0円という設定はなかなかないため、コストを抑えて利用したい人はチェックしておきましょう。
運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
---|---|
回線 | 楽天・ドコモ・au |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) |
|
出典:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
②UQモバイル|くりこしプランS(3GB):1,628円(税込)
- 節約モードならSNSを利用してもデータ消費0!
- 豊富なオプションで自分に合ったプランを見つけられる
節約モードに設定することで、SNSを利用していてもデータが消費しない点が魅力的です。
デザリング機能も無料でつけることができるので、ゲームやPCをスマホと連結させたい方や、SNSをよく利用する方にとっておすすめの格安SIMです。
運営会社 | UQコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
回線 | au |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.uqwimax.jp/
③Y!mobile|シンプルS(3GB):2,178円(税込)
- 余ったデータは翌月も繰り越せる
- エリアによって5G回線の提供がスタート!
通信エリアによっては全プラン無料で5G回線が利用できるため、サクサクした操作が可能になります。
データ繰り越し機能があるのも魅力的です。

運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
回線 | Softbank |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.ymobile.jp/
【SMS機能付き】格安SIMおすすめ最安プラン3選
専用アプリを通さないで670字(半角の場合1530字)の文字やり取りができるSMS機能は、大手キャリアのスマホには必ず内蔵されていますが、格安SIMは内蔵されていないため自身で追加する必要があります。
ここでは、当記事で紹介したおすすめの格安SIMの中から「SMS機能付き」の最安値を紹介しています。
①IIJmio|2GBプラン:825円(税込)
- 2GBのプランが月額825円(税込)で利用可能
- 余ったデータは翌月に繰越できる
2GBプランが月額825円(税込)というリーズナブルな料金設定となっており、節約したい人におすすめのプランです。

仮にデータが余った場合は翌月への繰越が可能なため、無駄なく使える点も魅力です。
運営会社 | 株式会社インターネットイニシアティブ |
---|---|
回線 | ドコモ・au |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 | 2GB・4GB・8GB・15GB・20GBから選択 |
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.iijmio.jp/
②mineo|シングルタイプ(1GB):880円(税込)
- データ通信・音声通話付きで選べるプラン
- 3大キャリア対応で500種類以上の端末で使える!
mineoのデータ通信のみのシングルの場合、1GBあたり月額880円の手頃な価格設定が特徴です。
デュアルタイプも1,298円の価格設定ですが、無料でSMSプランがついています。
運営会社 | 株式会社オプテージ |
---|---|
回線 | ドコモ・au・Softbank |
料金プラン(税込) | 【デュアルタイプ】
【シングルタイプ】
|
データ容量 | 1GB・5GB・10GB・20GBから選択 |
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://mineo.jp/
③UQモバイル|3GBプラン:1,628円
- 無料でSMS機能がついている!
- 豊富なオプションで自分に合ったプランを見つけられる
3GBのSプランで月1,628円と少し高めの値段設定ですが、データの繰り越し機能がついていたり、キャリアのau回線にも劣らない回線の速さを考えると魅力的な格安SIMといえます。

運営会社 | UQコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
回線 | au |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.uqwimax.jp/
【かけ放題】格安SIMおすすめ最安プラン3選
ここからは、格安SIMでかけ放題のあるプランについて紹介をしていきます。
①ワイモバイル|国内通話10分かけ放題:770円(税込)
- 通話時間によって選べるかけ放題オプション!
- エリアによって5G回線の提供がスタート!
Y!mobileのかけ放題プランは、シンプルS・M・Lの全プランでオプションをつけることができます。

運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
回線 | Softbank |
料金プラン(税込) |
|
オプション料金(税込) |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.ymobile.jp/
②UQモバイル|国内通話10分かけ放題:770円(税込)
- 専用アプリで通話する必要なし!
- 豊富なオプションで自分に合ったプランを見つけられる
格安SIMの通話プランは、専用のアプリを通して通話をする必要がありますが、UQモバイルではその必要がなく、もともと装備されている通話アプリから通話ができます。

運営会社 | UQコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
回線 | au |
料金プラン(税込) |
|
オプション料金(税金) |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.uqwimax.jp/
③OCNモバイルONE
- 最低利用期間なしでずっと安い
- はじめて音声対応SIMご利用の方は初月オプション代が無料に!※2
2021年4月1日(木)から料金が新たなものに変わり、最低利用期間なしでずっと月額770円(税込)で利用できます。
ONC モバイル ONEも専用のアプリではなく、もともと装備されているアプリでの通話ができ、3プランから自分に合ったものを選択できます。

※2:新規に「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」をお申し込みの方が、お申し込み完了月の料金が無料になります。
運営会社 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
回線 | ドコモ |
料金プラン(税込) |
|
オプション料金(税込) |
|
音声通話(税込) | 11円/30秒 |
出典:https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html
【1GB・3GB】おすすめ最安格安SIM
普段あまりデータを使わない方にとって、平均的なプランはデータ容量を余らせてしまうこともあるでしょう。
【1GB以内】おすすめ最安格安SIM
ここでは、平均データ使用量の3GB以下の1GB以内で最安プランを提供している格安SIMをご紹介します。
楽天モバイル|ワンプラン(1GBまで):0円
- 1GBまでの利用については月額0円
- 1GBを超えても使った分だけ支払い
楽天モバイルは、他社では珍しい1GB以内0円プランを提供しています。
また、万が一データ容量を超えってしまった場合、支払いは使った分だけで、通信制限の速度も他社より速い1Mbpsの速さで利用できます。
運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
---|---|
回線 | 楽天・ドコモ・au |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) |
|
出典:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
【3GB以内】おすすめ最安格安SIM
1GBは少なすぎるけど5GBほどスマートフォンを利用しない方にとっておすすめなのが3GBです。
ややデータを使わない〜平均のデータ容量の3GB以内の最安格安SIMを紹介していきます。
HISモバイル|格安ステッププラン(3GB):790円(税込)
- 低用量プランの種類が豊富に取り扱い
- 事前にデータ容量を設定することでよりお得に
HISモバイルは、事前に設定したデータ量に応じ値段が設定され、回線が使える格安SIMです。
数多い格安SIMの中でも、低用量プランに特化したプランが豊富で、完全かけ放題プランなども充実しています。
事前にデータ容量を設定するため、ネットを頻繁に使用する方はデータを超過してしまい、通信制限になる可能性があるので注意が必要です。
また、データの繰り越し・シェアができない点も注意が必要です。
運営会社 | H.I.S.Mobile株式会社 |
---|---|
回線 | ドコモ・ソフトバンク |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) |
|
出典:https://his-mobile.com/
格安SIMに関するよくある質問
新たに登場したahamoやLINEMOもチェックしておきましょう。
最低利用期間なしでずっと安いため、大変利用しやすくなっています。
ワンプランでは、1GBまで0円という魅力的な設定です。
まとめ
この記事では、月額料金が安い格安SIM9選を紹介し、音声通話付き・データ通信・SMS機能付きの最安となるサービスもピックアップしました。
各社でさまざまな料金プランが提供されているため、普段自分がどういったスマホの使い方をしているか事前に整理し、最適なものを見つけましょう。

関連記事|格安SIM・格安スマホ
- おすすめ格安SIM月額料金比較ランキング|2021年7月最新
- 【2021年最新】おすすめ格安SIM通信速度比較ランキング
- 料金が安い格安SIM9選!最安格安SIMを目的別に紹介
- 【2021年8月】人気おすすめ格安スマホ7選|料金比較ランキング
- MVNOとは?特徴やメリットなどを徹底解説!おすすめ格安SIMも紹介
- かけ放題アリおすすめ格安SIM10選!選び方や注意点なども解説
- おすすめ格安SIM月額料金比較ランキング|2021年最新
- 2021年8月|格安SIMのお得なキャンペーン10選!選び方の注意点も紹介
- 乗り換えにおすすめの格安SIM5選!契約の手順・メリットなどを紹介
- 通話機能付き格安SIMおすすめ3選!品質や料金・通話のみ利用も解説
- au回線系おすすめ格安SIM5選!乗り換え手順やデメリットも解説
- iPhoneが買えるおすすめ格安SIM7選!メリット・注意点も紹介
- おすすめのソフトバンク系格安SIM回線5選|乗り換えのメリットも解説
- データ通信専用のおすすめ格安SIM5選!料金や通信速度などを徹底比較
- 楽天モバイルと格安SIMの違いは?乗り換えがおすすめな人の特徴
- ドコモ回線系格安SIMおすすめ5選!特長や乗り換え方も紹介
- 格安SIM・格安スマホに乗り換える6つのデメリットを徹底解説
- iPad・タブレット利用におすすめの格安SIMは?選び方や注意点も紹介
- BIGLOBEモバイルの特徴やメリット・デメリットを徹底解説!
- iPhoneを格安スマホに!おすすめ格安SIM5社を紹介
- UQモバイルの口コミ・評判|特徴やメリット・デメリットを一挙紹介
- IIJmioの「みおふぉん」とは?口コミ・評判やメリット・デメリット