三児の母でタレントの山口もえさんが、思春期に入った中学2年生の息子との意外なやりとりを明かしています。
■「もえさんもミキティもババアと言われるときが、くるんですね……」
(※画像は藤本美貴さんオフィシャルブログより)
2日放送のラジオ番組『ふんわり』(NHKラジオ第1)に藤本美貴さんがゲスト出演し、MCの山口もえさんと、同世代の子どもたちの子育てトークを弾ませました。
ともに三児の母である2人。山口さんは第三子の出産時、夫である爆笑問題・田中裕二さんが立ち会ったそう。藤本さんは三回の出産すべて庄司智春さんが立ち会い、特に初めての出産では何をどうすればいいのかわからないながらも、「いいよいいよ! 上手だよ! いい感じ!」と声がけして応援してくれたことが良かったといいます。
そんな2人のもうひとつの共通項は、「反抗期の息子がいる」こと。藤本さんが中学1年生の息子について「徐々に反抗期がやってきてます」と言うと、山口さんも「中2息子が反抗期。中2なんで。ついに言われましたから。うるせーババアって言われた」と、この年代にありがちな定番とも言えるセリフをぶつけられたことを明かしました。
ただ、そのセリフを言われた山口さんが「え今なんて言った?」と聞き返すと、息子は「……思春期だし」と小さくつぶやいたといい、「逃げ道を作ってたんで、まだちょっとかわいいなって」「あなたはうるせえババアから生まれましたよ、って私は言った」とニッコリ。
一方の藤本さんは息子を叱っている最中に暴言を受けたようで、「ママがババアだろうがおばさんだろうがどうでもいい。お前のやることは変わんないんだ」と鬼詰め。もはやまったく動じていないようです。
この話を聞いていたNHKの稲垣秀人アナウンサーは、「そうですか、もえさんもミキティもババアと言われるときが、くるんですね……」と驚き。
すると山口さんは「私、今でも覚えてますよ」と、息子の小学校の頃のエピソードも披露しました。
「一緒に習い事から帰るときに息子と手をつないで、『ああ~でもこんな手をつないでくれるけど、いつかうるせえババアとかママ言われちゃうんだろうな』って言ったの。そしたら息子が『絶対僕は言わない、絶対言わないよそんなこと』って言ってたのを今でも覚えてる。でも言った(笑)」
なんて可愛い、でも少しせつないエピソードでしょうか。
ただ、山口さんも藤本さんも、人間の成長過程で反抗期は必要な事だと理解しており、「でも、いいことなんですよね、反抗期はね」「って言いますよね。だから思春期やってるなあ~って思ってる」と、ドッシリ構えて子どもたちの成長ぶりを見守っている様子がうかがえました。
■反抗期は二度訪れる
子どもの精神発達の過程で、大人からの指示に対して拒否し、反抗的な行動をとることの多い時期を反抗期と言います。
一般的に大きく分けて二度あると言われる反抗期。一度目はいわゆる「イヤイヤ期」とも呼ばれ、1~3歳頃に自我の芽生えから起こる「第一次反抗期」です。イヤイヤ期にてこずった経験のある親御さんも多いでしょう。
そして二度目は小学校高学年から中高生くらいまでの、思春期ごろに起こる「第二次反抗期」。身体的な成長と精神的な成長のバランスが崩れ不安定になる時期です。
何を言っても反抗的な反応だったり、無視して部屋に引きこもったり、と第二次反抗期の子どもが示すパターンは実に多様です。親からすると理解できない態度かもしれませんが、子ども自身も同じように、自分のことが理解できず戸惑っています。
ホルモンバランスの変化という身体的成長と、学校など社会の中で他者と自分を比較し成長する心理的成長とのバランスが崩れて、どうしようもなくイライラしてしまうのが反抗期なのです。
反抗期は、身体的・心理的発展の過程で発生する自然な反応です。親の育て方が原因で反抗期が訪れるわけではないということを、心に留めておいてください。
参照:
反抗期の息子に困る親が知っておきたい3つの対処|余計ひどくなるNGな対応【心理カウンセラー解説】
(マイナビ子育て編集部)