まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • ダイソーのこれなんだ?マニア大絶賛!便利すぎて手放せない優秀グッズ5連発

ダイソーのこれなんだ?マニア大絶賛!便利すぎて手放せない優秀グッズ5連発

michill (ミチル)

エンタメ

2

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

嬉しい便利機能が追加されて進化!持ち運びに便利な『ホコリ取りブラシ』

ダイソーのホコリ取りブラシ1

商品名:ホコリ取りブラシ
価格:¥110(税込)
販売ショップ:ダイソー

ダイソーで昔ながらの「ホコリ取り」の進化版を発見!形が昔のイメージと違いますよね。取っ手の部分を持って引き出すと、ブラシの部分が出てくる仕組みで、ブラシ面がケースに収まった状態でむき出しにならないのが特徴的。

使用感は一般的なホコリ取りブラシと変わりませんが、この形状と持ち運びに便利なコンパクトサイズがGOODです。

ダイソーのホコリ取りブラシ2

この『ホコリ取りブラシ』が何より進化した点は、ブラシをケースの中で抜き差しすると、ブラシ面についたホコリや髪の毛が擦れて、下部に溜まる仕組みになっていること。

今回は下部にゴミがあまり溜まっていませんでしたが、ブラシが自分でゴミをとってくれるなんて超便利!本体が自立するのもお気に入りポイントです。

テープならまっすぐな線がラクに引ける♪『ラインテープ(ホワイトボード用)』

ダイソーのラインテープ(ホワイトボード用)1

商品名:ラインテープ(ホワイトボード用)
価格:¥110(税込)
サイズ(約)幅2mm×長さ10m
販売ショップ:ダイソー

ホワイトボードに手描きでまっすぐな線を引くのはなかなか面倒。そんな苦労を解決してくれるのが、幅2mmのテープ『ラインテープ(ホワイトボード用)』です。

使う時は、まずテープの端を引きたい線の始点に付けてテープを伸ばします。その後、終点を押さえてテープ本体のPUSH部分を押さえて固定し、カットするだけ。

ダイソーのラインテープ(ホワイトボード用)2

線状に貼っていくと、こんな感じでキレイな表が完成。テープの黒色が濃くて見やすいのもありがたいです。

また、これならペンで書いた文字などをクリーナーでザっと消してもテープの部分は消えないので、文字だけ修正するのが簡単。マステのような素材感で貼り直しできるのも、使いやすさのポイントです。

防雨タイプで充電池の交換可能♡長く愛用できる『ソーラーライト(吊り下げ型)』

ダイソーのソーラーライト(吊り下げ型)1

商品名:ソーラーライト(吊り下げ型)
価格:¥110(税込)
販売ショップ:ダイソー

『ソーラーライト(吊り下げ型)』はその名の通り、吊り下げ型のソーラーライト。防雨タイプで充電池の交換もできるのに、たった110円は驚き!本体が軽くて小さいので、軒先に吊るしやすいのも嬉しいポイントです。

使い方はシンプル。ソーラーパネル部分の裏側にあるスイッチをONにして、ソーラーパネルを直接太陽に当てて充電を行えばOK。

ダイソーのソーラーライト(吊り下げ型)2

夜になると、日中充電した電気を使ってライトが自動的に点灯してくれます。フル充電の場合は約6~8時間ものあいだ、点灯します。ぼやっとしたオレンジっぽい光がお洒落ですよね♪

伸縮率の高い3本のゴムがガッチリ荷物を固定!『自転車用3連固定ロープ』

ダイソーの自転車用3連固定ロープ1

商品名:自転車用3連固定ロープ
価格:¥110(税込)
サイズ(約):【ロープ部】50cm【使用時最大】110cm
販売ショップ:ダイソー

自転車やバイクのカゴや荷台に荷物を固定する際に使うロープ。ホームセンターなどで購入すると、だいたい800円くらいですが、ダイソーならたった110円で手に入ります。

ダイソーの自転車用3連固定ロープ2

しかも『自転車用3連固定ロープ』は、3本のロープでガッチリと固定してくれるのが素晴らしい点です。ロープは平たいゴムが使われているので滑りにくく、荷物にフィットしてくれます。

ロープの長さは50cmとやや短めですが、じつはこのゴムの伸縮率が「約2倍」と驚異的な伸び率!伸びがとても良いのでホールド力が抜群。荷物をしっかりと固定してくれるから、自転車の走行時などに外れてしまう危険性が少なく、安心です。

もうこれでコースターの収納に困らない!『硬質カードケース コースターサイズ』

ダイソーの硬質カードケース コースターサイズ1

商品名:硬質カードケース コースターサイズ
価格:¥110(税込)
サイズ(約):【収納可能サイズ】90×90mm
内容量:3枚
販売ショップ:ダイソー

推しのコラボカフェに行くたびに、溜まってくコースター。使わずに大切に保管したいけど保管方法に困っていた…!そんな方におすすめしたいのが『硬質カードケース コースターサイズ』。

コースターをトレカのようにケースに入れて保管したり、持ち歩いたりすることができるというアイテムです。

ダイソーの硬質カードケース コースターサイズ2

サイズ感は、コースターや「ましかくフォト」などにぴったりな大きさ。しかも、ケースの透明度が高く、中身がキレイに言えるのもうれしいポイントです。

カフェでは水滴や汚れが気になって写真を撮るのにも気を使いますが、すぐにこのケースに入れてしまえば、撮影するときも安心ですね。

今回はダイソーの優秀グッズを5点ご紹介しました。どれも、かゆいところに手が届くような便利さで、一度使ったら手放せなくなること間違いなし。気になったアイテムがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね!

※記事内の商品情報は購入時点の情報です。店舗によって在庫切れ、取り扱っていない場合があります。

記事協力:海原藍

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。