まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 北関東と成田空港を「めちゃ近くする高速道路」いよいよ延伸モードへ!? 7月夜間通行止めで変貌! 東関東道「水戸線」

北関東と成田空港を「めちゃ近くする高速道路」いよいよ延伸モードへ!? 7月夜間通行止めで変貌! 東関東道「水戸線」

乗りものニュース

ビジネス

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

東関東道「水戸線」の鉾田IC-茨城空港北IC間にて7月に夜間通行止めが行われます。このなかで鉾田ICの「延伸に伴う工事」が実施されます。

東関東道「水戸線」延伸モードへ

 NEXCO東日本水戸管理事務所、つくば工事事務所は2025年6月27日、東関東道「水戸線」の鉾田IC-茨城空港北IC間にて7月に夜間通行止めを行うと発表しました。点検や舗装工事のほか、「延伸に伴う工事」を実施します。

Large figure1東関東道水戸線、鉾田IC手前。南へ延伸する工事が進められている(乗りものニュース編集部撮影)。

 夜間通行止めは7月29日(火)夜20時から翌朝6時にかけて行われます。これに合わせ、現在終点となっている鉾田ICはランプの運用を変更。従来は対面通行(暫定2車線)となっている本線がそのまま料金所へ直結していますが、ランプを新たに供用して上下線を分離、本線の延伸部を既存区間につなげるスぺースを確保します。

 東関東道「水戸線」は、東関東道の潮来IC(茨城県潮来市)から、水戸市近郊の北関東道(茨城町JCT)までの区間で、うち水戸側の茨城町JCT-鉾田IC間は開通済です。

 2026年度の全線開通が予定されているほか、鉾田IC-北浦IC(仮称)の1区間7.9kmについては「2026年度半ば」に先行開通する見込みとなっています。

 茨城町JCTからここまで開通すると、北浦ICにて茨城の東西幹線である国道354号に接続します。同国道は北浦を鹿行(ろっこう)大橋で、霞ケ浦を霞ケ浦大橋で渡っており、海沿いへのアクセス向上はもちろん、土浦市街などから水戸へ向かう裏ルート的な経路もできます。

 この東関東道水戸線は、機能拡張が進められている成田空港と北関東・東北方面のアクセスを向上させます。千葉県は6月26日に発表した「成田空港「第2の開港」を起点とするアクションパッケージ」にて、改めて成田空港関連の事業としての水戸線の位置づけを明確化しています。

 ちなみに水戸線が全線開通した場合、宇都宮から成田空港(大栄JCT)までの距離は、北関東道(宇都宮上三川IC)-東関東道ルートで約127km。東北道(鹿沼IC)-圏央道(大栄JCT)経由の既存ルートと比べ、おおよそ33kmほど短縮されます。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。