まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 空港あるある「ココでレンタカー借りるといろいろ面倒…」解決!? 広島空港が展開の「最新レンタカー施設」、その全容とは

空港あるある「ココでレンタカー借りるといろいろ面倒…」解決!? 広島空港が展開の「最新レンタカー施設」、その全容とは

乗りものニュース

旅行

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

国内空港の多くは、レンタカーは空港ビルから離れた所にあり、利用時には空港カウンターなどで送迎を頼んだのち、そこから事務所に行き受付を行い、そのあとやっとレンタカーを借りられるという流れが一般的です。しかし、その概念を覆す施設が広島空港に存在します。

ターミナルから直結3分

 国内空港の多くは、レンタカーは空港ビルから離れた所にあり、利用時には空港カウンターなどで送迎を頼んだのち、そこから営業所に行き受付を行い、そのあとやっと車両を借りられるという流れが一般的です。返却時もその逆で、空港からレンタカー返却場所が離れている分を逆算して、乗る予定の旅客便の出発時刻よりかなり前倒しする形で、早めに営業所に車両を返却するケースが多数です。

Large figure1 gallery2広島空港(乗りものニュース編集部撮影)。

 そのようななか広島空港では、旅客ターミナルビルから徒歩3分でアクセスできる中四国最大級のレンタカー統合施設「RENT-A-CAR.Port のりんちゃい」を2024年にオープンしています。

 ここにはニッポンレンタカー、トヨタレンタカー、オリックスレンタカー、日産レンタカー、タイムズカーレンタル、そしてマツダレンタカー広島の6社の営業所が同じビルに入り、そこで手続き(貸出・返却)とレンタカーの乗降が行えます。また、空港と施設を結ぶ橋は屋根付きであることから、雨に濡れずに両ビルを往来できるということです。

 広島空港では従来、多くの空港と同じようにレンタカーが点在し、その営業所まで送迎車両による移動が必要でしたが、この施設のオープンによりターミナル直結で手続きが可能に。返却時も、ほかの空港のように営業所で返却手続き完了後にバスを待つ時間、そして営業所から空港に向かう時間がありません。このことで、貸出、返却に係る時間の短縮と安全性が向上しているとのことです。

※一部修正しました(4月10日10時07分)。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。