まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!

アイシャドウ迷子さんへ!オトナのための色・質感・使い方完全マニュアル

michill (ミチル)

美容・健康

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

①40代のアイシャドウ選び(色)

40代は目の周りのくすみが気になる方が多いと思います。そんな人が色選びで気を付けることはベースカラーにまぶたのくすみを飛ばすカラーを必ず揃えておくことです。

40代のアイシャドウ選び(色)

便利なのはベージュ系カラー。ベージュ系でも、ピンク味、オレンジ味、ブラウン味を帯びたカラーがあるので、肌のトーンに合わせて持っておくのがおすすめ。このカラーをベースに他のアイシャドウをのせていくと自然と肌に馴染みます。

締め色は淡めのもの

シェードカラーもボヤけた目元を引き締めるために揃えたいところですが、あまりに濃いシェードカラーだとまぶたが落ち込んで老け見えするので、柔らかく影をつけて立体感を出します。

濃いめの締め色はアイラインとして使う

濃いめの締め色はアイラインとして使う

濃い締め色はアイラインとして使うと、ラインがガタつきやすい40代さんでも程よく引き締めつつ繊細なラインを描けます。

ご紹介したアイシャドウは、ロムアンド スライドシングルアイシャドウ M12 M30 S15 、リリミュウ インザミラーアイパレット 04イノセントピーチです。

②40代のアイシャドウ選び(質感)

40代のまぶたは若い頃に比べると乾燥によるシワっぽさが目立ちやすくなるので、アイシャドウの質感で肌のアラがキレイにカバーできるかどうか分かれます。

40代のアイシャドウ選び(質感)

キラキラしたラメやパールばかり選んでしまうと肌のアラが悪目立ちしてしまいますので、きめ細やかなパール感やマットな質感のアイシャドウをメインに揃えると肌がキレイに見えます。キラキラしたラメカラーはアクセントとして使う程度にします。

ご紹介したアイシャドウは、リリミュウ インザミラーアイパレット 04イノセントピーチ、アディクション ザ アイシャドウ パール 015P NARS パワークローム ルースアイピグメント 9137です。

③40代のアイシャドウの使い方

では、実際に40代の方向けのアイシャドウの使い方をご紹介します。

40代のアイシャドウの使い方 解説

まずベースカラーのベージュ系カラーをアイホール全体に広げます。アイホール全体に広げることで目元に広がりが出しつつ、目元のくすみをカモフラージュします。

次に締め色を目のキワに入れていきます。目尻側が濃いめになるようにのせることで目の奥行きを出せます。

締め色はのせすぎて濃いグラデーションにしてしまうと、一昔前のアイメイクに見えたり重たくなって老け見えするので淡いグラデーションを作る程度にします。

アイシャドウ 目元

目の下もベージュ系のカラーを涙袋ラインまで入れますが、締め色は目のキワのみに留めます。

ラメの入れ方 中央 目頭

ラメの入れ方 中央 目頭

そして光を入れてアクセントになるラメカラーはまぶたの中央に入れます。

目の下は入れ過ぎるとシワっぽさが目立つので、入れる場合は目のキワに入れます。

また、目頭にもラメカラーを入れることで目元が潤んでイキイキとした印象に仕上がります。

アイメイク 完成

40代のアイシャドウの使い方は肌をキレイに見せつつも、目元がボヤけず奥行き感を出せるかが大事なポイントになります。

アイシャドウ選びと使い方、参考にしてみてくださいね。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。