まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 会社員には“猫背”が多い⁉ 理学療法士による「姿勢チェック」結果を発表

会社員には“猫背”が多い⁉ 理学療法士による「姿勢チェック」結果を発表

マイナビウーマン

美容・健康

1

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

理学療法士の企業向け出張施術「オフィストレッチ」はこのほど、「身体の専門家」である理学療法士による、410名に対する調査を実施。働く中で、会社員がどんな姿勢になりやすいのかを明らかにしています。

身体の姿勢は大別すると「Sway Back(猫背)」「Flat Back(平背)」「Lordosis(反り腰)」の3つがあります。前提として、それぞれどんな特徴があるのかを上図にて示しています。

■身体的不調の原因になりうる身体の姿勢はなに?

今回の調査では、性別によって姿勢のタイプに特筆した偏りなどはみられず、猫背が多いという結果になりました。

それぞれの姿勢の原因は、普段の就業時間にあることが多いです。毎日の就業時間でパソコンを見つめている時間が長かったり、運転している時間が長かったりすると、筋肉が硬直して正しい姿勢を保てなくなります。

そして、崩れた姿勢が普段の姿勢として定着してしまい、同じ箇所に負担が蓄積されやすくなり、より筋肉の硬直が進みます。

そのような負のループが続き、より正しい姿勢をとることが難しくなり、肩、首、腰などの慢性痛などに繋がっていきます。そのような慢性痛が、結果的に生産性にも大きく影響が出るというデータもあります。※

同社では、「自身の姿勢が気になる方は、慢性痛の予防のためにも、ストレッチなどで硬直した筋肉を伸ばし、身体のリスクを軽減していきましょう」とアドバイスしています。

※【出典】厚生労働省ホームページ:2015年3月『「健康経営」の枠組みに基づいた保険者・事業主のコラボヘルスによる健康課題の可視化』(東京海上日動健康保険組合)

■【調査概要】

1-1. 調査期間:2022年9月〜2024年6月
1-2. 調査対象:20代〜60代の男女
1-3. 有効回答数:n=410
1-4. 調査方法(集計方法、算出方法):弊社理学療法士による姿勢チェック

(エボル)

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。