まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「最初で最後の撮影会」9月開催 寝台特急や貨物を牽引した“赤い電気機関車”現存4両が集結

「最初で最後の撮影会」9月開催 寝台特急や貨物を牽引した“赤い電気機関車”現存4両が集結

乗りものニュース

ビジネス

1

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

「ED75交流電気機関車を4両並べた撮影会」が開催されます。

仙台・秋田のED75形4両が集合

 JR東日本東北本部は2024年9月2日、「ED75交流電気機関車を4両並べた撮影会」を22日(日・祝)と23日(月・休)に開催すると発表しました。

Large 240902 jreed75 01ED75形758号機が牽引する「風っこ仙山線ストーブ号」(画像:写真AC)。

 ED75形電気機関車は、ED71形の後継車として旧国鉄が設計・開発し、1963(昭和38)年から1976(昭和51)年にかけて302両が製造されました。

 東北や北海道、九州に投入され、普通列車から特急列車、貨物列車などに幅広く使われましたが、後継機の運用拡大や客車列車の廃止、老朽化などにより淘汰が進み、現在は、秋田総合車両センター南秋田センターに1両(767号機)、仙台車両センターに3両(757号機~759号機)のみが残っています。

 今回、この秋田と仙台に所属するED75形4両が一堂に会する撮影会が、仙台車両センター(仙台市宮城野区)で開催されます。

 当日、120分間の4両横並び撮影時は、かつて牽引した寝台特急「あけぼの」「エルム」などのヘッドマーク掲出や、可能な範囲でのリクエスト受付も予定されています。

 JR東日本によると、ED75形は老朽化が進んでおり、現存の4両が仙台に揃うのは今回が最初で最後であり、「『もう1回』がない撮影会」といいます。

 撮影会は、各日とも正午からの第1部と、16時半からの第2部に分けて開催。対象は中学生以上、募集は各回20人。参加費(税込)は、第1部が7万5700円、第2部が7万6700円です。

 申し込みは、9月3日10時から「JRE MALL 東北本部店」の商品ページで開始し、定員に達し次第、販売が終了します。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。