料理家のサンキュ!STYLEライター菅智香です。
生でも加熱してもおいしいズッキーニ、今回はズッキーニを使ったレシピを3つご紹介します。
どれもとっても簡単に作れるので、ぜひ、ズッキーニの旬の季節に作ってみてくださいね。
少ない材料でも絶品!ズッキーニとベーコンのサラダ

ズッキーニを生でいただくレシピです。
ベーコンの塩気が効いて、少ない材料でもおいしくいただけますよ。
材料
ズッキーニ 1本
スライスベーコン 2枚
オリーブオイル 小さじ1
作り方
(1)スライスベーコンを5mm幅に切り、フライパンにオリーブオイルを加えてベーコンをカリカリになるまで炒める。
(2)スライサーでズッキーニを薄切りにして皿に盛り、塩、粗挽き黒こしょう、オリーブオイルをかけて調味して完成。
おつまみに!ズッキーニのカレーチーズ焼き

カレー粉と粉チーズをズッキーニに合わせるレシピです。
加熱してやわらかくなったズッキーニにカレーとチーズの風味が合わさる、おつまみにぴったりのひと品です。
材料
ズッキーニ 1本
カレー粉 小さじ1
粉チーズ 小さじ2
片栗粉 大さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
作り方
(1)ズッキーニは厚さ1cmの輪切りにする。
(2)食品用ポリ袋にズッキーニ、カレー粉、粉チーズ、塩を入れてふり、さらに片栗粉を入れてふる。
(3)フライパンにオリーブオイルを加えて中火にかけ、ズッキーニを上下焼き色がつくまで加熱して完成。
メイン食材ズッキーニだけ!簡単ペペロンチーノ

少ない材料で作れるパスタです。焼き色をつけたズッキーニは絶品!
メイン食材はズッキーニだけですが、おいしいパスタになりますよ。
材料
ズッキーニ 1/2本
パスタ 1人分
にんにく 1片
コンソメ顆粒 小さじ1
鷹の爪 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
作り方
(1)ズッキーニは厚さ1cmのいちょう切りに、にんにくは薄切りにする。
(2)フライパンににんにく、鷹の爪、オリーブオイルを加えて弱火にかける。
(3)香りが出てきたら中火にし、ズッキーニを焼き色がつくまで炒める。
(4)茹でたパスタとコンソメ顆粒を加え、全体にオリーブオイルがいきわたるように炒め合わせて完成。
お好みで粗びき黒こしょうをかけていただきましょう。
生でも加熱してもおいしく食べられるズッキーニ、ぜひさまざまな調理方法で味わってくださいね。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案をしています。
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。
実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。
ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。
ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。
座談会に参加して6,000円!?
気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?
いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?
※貯まる金額は一例です。
貯まったポイントは現金やAmazonギフト券などに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
無料会員登録はこちら