まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「オンライン乗り鉄ツアー」参加してみた JR九州の狙いと課題とは コロナ後も開催?

「オンライン乗り鉄ツアー」参加してみた JR九州の狙いと課題とは コロナ後も開催?

乗りものニュース

ライフ・美容

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

JR九州が、「ゆふいんの森」で同社初「オンラインツアー」を開催。それに参加し、「オンライン乗り鉄」を体験してきました。コロナ禍がきっかけで生まれましたが、コロナ収束後も新しい「乗り鉄」として定着するかもしれません。

全線開通の「ハレの日」をオンラインツアーで体験

 JR九州が2021年3月1日(月)、同社初という「オンラインの旅」を開催。昨年7月の豪雨被害からその日に復旧する久大本線の特急「ゆふいんの森1号」へオンラインで乗車し、始発の博多駅から終点の由布院駅まで旅をする、というものです。

 この「オンライン乗り鉄」へ、東京から実際に参加してみました。使用ソフトはZoomで、こちらからの映像と音声はオフです。

Large 210306 yufumori 01実際に「ゆふいんの森」へ乗務している客室乗務員が司会を担当。

 パソコンの画面へ、JR九州の客室乗務員が務める2名の司会者と、博多駅ホームが映し出され、そこに特急「ゆふいんの森1号」が入線。続いて、久大本線の全線開通を祝い、HKT48の栗山梨奈さんらが出席し行われた出発式の様子が中継されます。

 特急「ゆふいんの森1号」が発車すると、JR九州の青柳社長によるあいさつ(録画)が行われ、列車の前面と側面の眺望が流れるなか、司会の客室乗務員により、実際の特急「ゆふいんの森」と同様の車内放送が始まりました。小道具として、列車に備えられているマイクが用意されていたことに、ニヤリとします。

「オンラインの旅」ならではの「乗り鉄」とは JR九州の工夫

 博多駅9時24分発、由布院駅11時36分着と、2時間少々の特急「ゆふいんの森1号」の旅。このまま時系列で行くと文字数が大変なことになるため、要点を絞ってお伝えします。

・列車の進行、車窓に合わせて、司会の客室乗務員が“本物同様の車内放送”を実施。JR九州によると、実際に乗車した気分になってもらうため、口調を含めて列車と同様のアナウンス・車窓案内をしたそうです。小道具もその演出とのこと。

・映像による情報提供。社長あいさつのほか、停車駅の駅長による駅紹介VTR、沿線自治体によるその紹介VTR、豪雨被害からの復旧工事担当者による解説VTRが、列車の進行にあわせて放映されました。

・レポーターが実況。博多駅で行われた出発式、車内の様子、久大本線の全線開通を祝い「ゆふいんの森」を出迎える沿線の人々の様子などが、リアルタイムで伝えられました。JR九州によると、臨場感を出すため工夫したとのこと。

・コミュニケーション。Zoomのチャット機能やアンケートサービスSlidoを利用し、客室乗務員への質問コーナーやクイズコーナーなどが実施されました。

Large 210306 yufumori 02「オンラインツアー」オペレーションの様子(画像:JR九州)。

 JR九州によると、オンラインツアーは一般的に1時間から1時間30分程度が多いなか、今回は出発式などを含めると3時間ほどになるため、参加者が飽きないよう工夫したといいます。

 今回、実際に参加してみたところ、通常の乗車では得られない体験・情報があり、「オンラインの旅」ならではの「乗り鉄」になっていたという印象です。

 また「出発式」「全線開通の記念列車」という特別な瞬間を、限られた人だけではなく、多くの人が、手軽に味わえるというのもポイントに思いました。特別な列車は大勢が集まって混雑することも多いため、オンラインでそれを楽しめるというのは魅力的です。列車を手旗を持って歓迎する園児たち、大小のこいのぼりでの歓迎など、「この日このときだけの車窓」に、自宅から触れることができました。

コロナ禍が収まっても「オンラインツアー」は続く?

 この「オンラインの旅」は、コロナ禍で鉄道の利用や旅行需要が激減するなか、「新しい旅の形」としてJR九州社内で発案されたそうです。

 まずJR九州の特徴でもある「D&S列車(観光列車)」での実施が候補に挙がったそうですが、「久大本線の全線開通」というタイミングがあり、それが「沿線の魅力を発信するだけでなく、沿線の皆様とつながる喜びを共有し、元気を提供できる絶好のタイミング」であったことから今回、40日という短い準備期間でそれを実現させたといいます。

 今回のオンラインツアーは無料で実施されましたが、大きな可能性が感じられたことから、今後は事業化を検討していくそうです(平日午前のツアー実施。72名の募集に912名が応募。倍率12.7倍)。

Large 210306 yufumori 03「オンラインツアー」顧客サポートの様子(画像:JR九州)。

 また、JR九州の担当者である博多駅副駅長の本竹真徳さんは、次のように話します。

「オンラインツアーはコロナ収束後も、様々な制約により、実際にJR九州の鉄道をご利用できない方にお楽しみいただけるツールになります。また、鉄道と九州の魅力をお伝えし、新たなJR九州のファンになっていただくことが可能だと思います」

 私(恵 知仁:鉄道ライター)は、特急「ゆふいんの森」へ3回ほど乗ったことがありますが、今回「オンラインの旅」に参加して、乗ったときの記憶を懐かしみつつ、新しく「全線開通」というハレの日の体験ができ、列車の思い出・思い入れが増え、また乗りに行きたいと思いました。

 また、乗ったことがない参加者は、「今度は実際に乗りに行きたい」と思うでしょう。「オンラインツアー」は、現地への強い誘客ツールになるのではと感じました。

「オンライン乗り鉄ツアー」体験して感じた課題

 ただやはり「オンライン」なので、価格面で手軽に参加できることが求められそうです。沿線自治体とのタイアップもありでしょう。JR九州では、今回は初めての取り組みだったため多くのスタッフを要したものの、今後は採算性の面から、ノウハウの蓄積や省力化が必要だと感じているとのこと。

Large 210306 yufumori 04博多駅で行われた出発式の様子。

 あと、走る列車内からの中継の声など、音が聞き取りづらいところがあったのが気になります。また、それと相反するようですが、より臨場感のあるよう、列車の走行音がよりハッキリ聞こえたら、とも思いました。

 蛇足ですが、私は「呑み鉄」でもあるので、事前に沿線のお酒や名物のセットを通販で購入することで「オンライン呑み鉄」ができるとうれしいです。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。