初の離陸が見られると思ったのですが…。
就航は来年4月11日
宅配大手のヤマトホールディングスとJAL(日本航空)グループが導入した貨物専用機の初号機である「JA81YA」。計画では2023年11月20日に、パイロット訓練のための試験飛行(プルービングフライト)のため、国内到着後初めてフライトする予定でしたが、延期となりました。新たなフライト日程は、現在のところ不明とのことです。
報道陣に公開された「ヤマトの貨物機」(2023年11月20日、乗りものニュース編集部撮影)。
「ヤマトの貨物機」は、国内航空会社では初導入となる「エアバスA321ceoP2F」というモデルが用いられます。尾翼には「クロネコ」のロゴが大きくあしらわれ、胴体はグレーをベースに、前方に大きくヤマトホールディングスのロゴマークが描かれています。
この機はJALのグループ会社のLCC(格安航空会社)のジェットスター・ジャパンのほか、中国・春秋航空をはじめ、世界の多くの航空会社が導入する「エアバスA320」シリーズの姉妹機で、A320より胴体延長が図られた「A321」をベースとします。A321ceoP2Fは、中古のA321旅客機を貨物専用機に改修したもの。1機あたりの最大搭載重量は28t(10t車約5~6台分)で、床下貨物スペースに航空コンテナの搭載が可能です。
初のプルービングフライトは当初、20日の12時に成田空港を出発し、北九州空港に向かう予定でしたが、機材整備のため延期となりました。なおこの機のプルービングフライトは成田、北九州、関西発着で実施される予定です。
なお、定期便の運航開始は2024年4月11日の予定。まず成田~新千歳・北九州・那覇の3空港へ1日9便のダイヤで就航させ、さらに同年夏を目処に羽田発着の深夜便を開設し、1日13便体制となる予定です。
ヤマトグループなどの物流事業者は、通販サイト需要の拡大、モーダルシフトなど環境に配慮した取り組みの推進はもちろん、2024年4月から自動車運転業務の年間残業時間が上限960時間になることなどによる長距離トラックの輸送力の確保、代替手段の検討など、対処すべき課題を抱えているとしています。
今回の「ヤマトの貨物機」は、これらの解決に向けた取り組みの一環で、新たな輸送手段として貨物専用機を活用することで、安定的な輸送力の確保やサービス品質の維持・向上を図る狙いがあるとしています。