小学生3人のママ、サンキュ!STYLEライターのchocoです。
以前はミニマリストに憧れて、消耗品のストックを持たず、なくなる度に買いに出かけていました。でも常に何かがなくなり、いつも買い出しに追われているような状態に嫌気が差し、まとめ買いにチェンジ。
今回は時短・節約が叶う「まとめ買いのメリット」をご紹介します。
まとめ買いでストレスが激減

まとめ買いをすると、買いすぎてしまう心配がありますよね。
わが家では洗剤やシャンプーなど、何年も同じものを使い続けているので問題ないですが、そうでない場合は注意してくださいね。
まとめ買いすると、買い出しに行く手間や時間、ガソリン代も節約できます。店舗でついつい目移りしてしまい、余計なものを買ってしまう危険性も減りますね。
大容量が絶対おトク!

いつも使っているものなら、大容量タイプがおトクに購入できます。
ティッシュペーパーは200組入り、トイレットペーパーは2倍巻き。
洗濯用洗剤は5Lボトルをいつも購入。手洗い用も、泡ハンドソープの業務用4Lボトルを見つけました。
ドラッグストアなどの店舗にはなく、ネットショップでは取り扱いがあるので、重いものを運んでもらえて便利ですね。毎回つめかえパックを洗って分別する手間も、ゴミも減らせて一石二鳥です。
大きめサイズを選ぶ

わが家ではボディソープではなく、固形石鹸を使っています。5人家族で毎日使っていると、すぐに小さくなってしまうんですよね。そこで、通常よりも大きめのバスサイズを購入することに。
一気に開封、分別しておくと使いたい時にすぐ使えて便利。交換頻度をできるだけ下げることで、家事のストレスも減らせますよ。
まとめ買いの最大のメリット

まとめ買いの最大のメリットはストックがあるという「安心感」です。
ストックを持たない生活では、洗剤を買い忘れてしまい洗濯ができず、夜に慌てて買いに走ったこともありました。まとめ買いにチェンジして、何かに追われるような気忙しい気持ちがなくなり、日々穏やかに過ごせるように。
また、地震などの自然災害はいつ襲ってくるか分かりません。災害に備える意味でも、まとめ買いはオススメです。
記事を書いたのは・・・choco
11歳、8歳の女の子、6歳の男の子のママ。ものを減らしてシンプルに暮らす工夫、整理収納のコツをご紹介。
イライラした生活から抜け出すため、ソファ・ベッド・炊飯器・電子レンジなどあらゆるものを捨ててミニマルな生活を経験。捨てすぎて支障が出始めたためミニマリストは卒業し、心地よい暮らしを模索中。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。
ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。
ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。
座談会に参加して6,000円!?
気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?
いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?
※貯まる金額は一例です。
貯まったポイントは現金やAmazonギフト券などに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
無料会員登録はこちら