まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「叱らない親」「怒らない親」に育てられた子どもはどう育つ? 子育てアドバイザーが示す“懸念”

「叱らない親」「怒らない親」に育てられた子どもはどう育つ? 子育てアドバイザーが示す“懸念”

オトナンサー

その他

6

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
「叱らない」「怒らない」…子どもの成長にどう影響?
「叱らない」「怒らない」…子どもの成長にどう影響?

 子育てをする親を悩ませる「わが子の叱り方」。子を叱ることの難しさを実感している親は多いと思いますが、中には「叱らない」「怒らない」子育てを実践している親もいるようです。ネット上では「子どもを叱らずにいるとどう育つんだろう」「全く叱らない、怒らないってアリなの?」といった声もあるようで、さまざまな意見や疑問を持つ親がいることがうかがえます。

「叱らない親」「怒らない親」に育てられた子どもは、どのように成長するのでしょうか。子育てアドバイザーの佐藤めぐみさんに見解を聞きました。

「大目に見る」のか、「感情的な穏やかさをキープする」のか

Q.そもそも、子育てにおいて、親はなぜ子どもを「叱る」「怒る」のだと思われますか。

佐藤さん「親はなぜ子どもを叱るのか、怒るのか。これはどちらにおいても、目の前の子どもの行動に満足がいっていないからです。しかし広辞苑で調べてみると、『叱る』と『怒る』には違いがあることが分かります。『叱る』とは『(目下の者に対して)声をあらだてて欠点をとがめること』、『怒る』とは『激して気があらだつこと』と書いてあります。

子育てにおいても、この両者はよく比較されることがありますが、そこでも違いが見られ、『叱る』はより望ましい行動に導くという指導の色味が強いですが、『怒る』はただ親が子どもへの不満を感情的にぶつけているに過ぎません。目の前のよくない状況を改善、解決したいという思いは同じであっても、行われていることは違うわけです」

Q.「叱らない」「怒らない」親に育てられた子どもは、どのように成長すると思われますか。

佐藤さん「『叱らない』『怒らない』という子育てが、もし、子どもがよくない行動を取ったときにも“大目に見る”というやり方であれば、多くの場合、成長とともに親が手に負えなくなっていきます。

小さいうちは、たとえ好き放題やったとしても、親が『まぁ何とかなる』と思える範囲で収まるかもしれませんが、4~5歳にもなれば行動範囲が広がり、できることも増えてきますから、好き放題のままだと親が完全に振り回されてしまうのです。その段階で、『我慢が苦手』とか『気持ちの抑制ができない』などの悩みが増え、家庭の中で“王子さま化”、“王女さま化”してしまうことも少なくありません。

一方で、『叱らない』『怒らない』という子育てが、“親が感情を荒げない”という意味でなされているのならば、子どもは親から傷つく言葉を言われることもありませんし、怖い思いもしないので、それはメリットといえます。

このように、『叱らない』『怒らない』が、“何でも大目に見ること”を指すのか、“感情的な穏やかさをキープすること”を指すのかで、メリット/デメリットは変わってくると思います。感情を荒らげずに、でも伝えるべきことは伝えられているのではれば、メリットばかりといえるでしょう」

「叱らない」「怒らない」子育て、アリ? ナシ?

Q.「叱らない」「怒らない」子育ては、アリだと思いますか。それともナシだと思いますか。

佐藤さん「『怒る』というのは、親が自分の感情を制御できない場面で起こるので、その視点で見れば『怒らない子育て』はアリです。感情をぶつけたとしても、基本的には現場の改善にはならず、多くの場合、子どもに反抗され改悪してしまいます。さらには、子どもに対し、『困ったときは相手に怒鳴り散らせばいい』という誤った手本を示していることになります。

次に『叱らない子育て』について、単純にアリかナシかとは言い難く、その中身によってどちらにもなり得ると思います。もし、『叱る』が辞書的に『声をあらだてて』なされるのであれば、『怒る』と何ら変わりません。多くの人が『叱らない方がいいよね』となるのは、『叱ること=強い言動』というイメージがあるからです。

しかしそれは、感情があらわなのがよくないのであって、淡々と子どもを導く叱り方であれば必要なことです。子どもが自然に世の中のルールを学ぶかといえば、そんなことはありません。誰かが教えてあげなければ学べないこともたくさんあります。それを叱りながら伝えていくのであれば、叱らない子育てだと学ぶべきことが学べないので、この解釈では『叱らない子育て』は“ナシ”になるかと思います」

Q.「叱る/叱らない」「怒る/怒らない」についてどうすべきか、どうバランスを取るべきかなど、悩む親も少なくないようです。

佐藤さん「『叱る/叱らない』『怒る/怒らない』は、個々人で言葉の意味の捉え方が違うものなので、その言葉だけで『叱った方がいいのか、叱らない方がいいのか』という問答をしてしまうと、誤解を招いてしまいます。

大事なのは、子どもを導けているかです。ここに親の感情が伴うと、つい余計なことを言ってしまったり、子どもが反抗したりと、『導き』から程遠くなってしまいます。子どもに『何がよくて、何がダメなのか』ということを、感情抜きで伝えるのはとても難しいものですが、目指す方向性はここにあります。そう考えると、叱るべきか、叱らぬべきかで迷う以上に、親自身の気持ちのコントロールをどうやりくりしていくかが、バランスを取る上での一番のポイントといえるかもしれません」

オトナンサー編集部

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。