100均でもたくさんの種類を見かけるようになった額縁やフレーム。アレンジしだいでインテリアが格上げされる驚きのアイテムにもなるんです。100均の素敵な額縁やフレーム、そしてそれを使ったアイデア実例もご紹介しましょう!
A4サイズのフォトフレームでインテリアポスターをディスプレイ

出典:Instagramアカウント「miichan0316」
ダイソーのA4サイズのフォトフレームに、インテリアポスターを入れてディスプレイするアイデアです。ポスターは購入したものも素敵ですが、手元にある包装紙や薄いファブリックでお好みの柄のものを入れてみてもおしゃれです。110円なので、試しやすいのが魅力的ですね。
コラージュ作品の透け感をそのまま残せるクリアなフォトフレーム

出典:Instagramアカウント「hii_chan26」
コラージュ作品のディスプレイに活躍するセリアのフォトフレーム。板部分がクリアな素材なので、コラージュの繊細な透け感がそのまま残せるのがうれしいですね。押し花やドライフラワーを入れても素敵です。
マスコットに合わせてインテリアフレームをプチDIY

出典:Instagramアカウント「chichimo8686」
100均のフォトフレームのフレーム部分にレースを貼りつけて、お好みのカラーリボンをつけます。カラフルなペーパーにお好みのシールをあしらってからフォトフレームに入れて、仕上げにマスコットをディスプレイすれば、かわいらしいインテリアフレームの完成です。
シンプルなフォトフレームでドライブーケパネルを自作!

出典:Instagramアカウント「aya.____.0550」
セリアの木製フレームとクリアパネルのフォトフレームにミニドライブーケを飾るアイデアです。簡単に自作できるおしゃれなフラワーパネル。インテリアのアクセントにもピッタリのアイテムです。
チュールやレース、マスコットを使ってフラワーフレームをよりかわいく!

出典:Instagramアカウント「yuri.nijntje」
シンプルなフレームを使って、工夫次第でよりかわいくオリジナリティのあるフラワーフレームを自作できます。木枠に紙やすりをかけて、裏側にチュールを、表側にレースを重ねます。ドライフラワーを差し込む穴が開いてあるフラワーフレームなら、手軽にDIYができますね。マスコットを飾って、自分だけのインテリアアイテムの完成です。
ラッカースプレーでより高見えのするフォトフレームに変身!

出典:Instagramアカウント「noo_diy0」
シンプルな白のフォトフレームにラッカースプレーで色をつけるアイデアです。シックなカラーを選んで、中の写真やイラストと色味を合わせれば、高見えのするインテリア雑貨としてお部屋のアクセントになります。
スタイリッシュ!黒のフレーム

出典:Instagramアカウント「happiness_5en」
黒のフレームはスタイリッシュでお部屋のアクセントになりますね。シックな感じのお部屋のインテリアにぴったり!
ミッフィーのポストカードをダイソーのフレームに

出典:Instagramアカウント「chomiffy」
ミッフィーのかわいいポストカードはダイソーのフレームに。すべておそろいのフレームなので、統一感がありかわいいですね!
マンスリーフォトはダイソーの写真たてに

出典:Instagramアカウント「kan0126__」
子どもの成長を記録するマンスリーフォトの写真立て。2面あるので、写真が2枚入るのがよいですね。ゴールドのフレームでとってもおしゃれ!
DIYのままごとスペースの窓枠が100均アイテムだなんて驚き

出典:Instagramアカウント「equall_meyou」
DIYで作ったというお子さんのままごとキッチンですが、なんとこちらの窓部分は100均のフォトフレームを使って作成したそうです。フォトフレームとは思えないほどおしゃれでかわいい窓に大変身しており、これならお子さんも大喜び間違いなしです。
アンティーク風なキッチンキャビネットも100均フォトフレーム

出典:Instagramアカウント「countymountainriver」
こちらのシャビーでおしゃれなアンティーク風のキッチンキャビネットも100均アイテムを活用して作られたDIY作品です。キャビネットの扉部分はフォトフレームを使っており、まるでガラス扉のようなおしゃれな扉に大変身しています。
100均フォトフレームで簡単アクセントパネルがつくれる

出典:Instagramアカウント「saki___ig___」
100均のフォトフレームや額縁にお気に入りの生地やはぎれを入れるだけで、誰でも簡単におしゃれなアクセントパネルがつくれちゃいます。お部屋のインテリアや気分にあわせて手軽に中のアイテムを変えられるのも魅力です。
100均とは思えない!まるで海外風インテリアなフォトフレーム

出典:Instagramアカウント「nuunao2019」
壁面を手軽にかつ、おしゃれにイメージチェンジしたいなら100均フォトフレームがオススメです。フォトフレームを複数個並べて飾ることで海外風インテリアのようなお部屋の雰囲気に大変身します。
なんて素敵な窓辺の風景

出典:Instagramアカウント「gocchicyann」
愛猫をスケッチして飾っている額はなんとセリアの額縁。「イギリスのとある貴族のお住まいです」なんて言われても信じてしまいそうな素敵な窓辺の風景です。
「&」の文字がポイント!

出典:Instagramアカウント「kinakoro0003」
「&」のロゴがポイントのモノトーン柄のフレームはキャンドゥ。シンプルだからこそ、アレンジも自由自在。写真のように小さな花をアレンジしても素敵ですね!
100均に可能性しか感じない…

出典:Instagramアカウント「atsu2co」
とある美術館のポスターを入れたこちらの額縁はなんとダイソーの330円アイテム。ポスターは550円だったそうで、総額は驚きの880円!後ろのオフホワイトの壁にもぴったりのおしゃれな雰囲気です。100均アイテムに可能性しか感じません…。
小さな画伯の絵が引き立ちます!

出典:Instagramアカウント「yoiko.blog」
シンプルな白い額縁はセリアのアイテム。中に台紙が入っているのがポイントで、中に入れた絵がより一層引き立ちます。こちらは3歳の小さな画伯が書いた素敵な絵。とっても素敵ですね!
自作の名言ポスターがおしゃれ!

出典:Instagramアカウント「iroiro.smile_caferoom」
お気に入りの名言を入れた自作のポスターを飾ったアイデア。こちらのシンプルな額縁はセリアのもの。前に飾った素敵なコーヒーカップとも相性抜群で、とっても素敵なコーナーですね!
すごい!すべてセリアでつくった作品

出典:Instagramアカウント「wori_ko」
額縁もドライフラワーもセリアのもの。センスとアイデアさえあれば、こんなに素敵なフレームアレンジができるんですね!これはぜひ真似してみたいアイデアです。
アイデアは無限大!おしゃれなインテリアに

出典:Instagramアカウント「kojinakapira」
こちらはダイソーのフォトフレームに、手帳やノートに貼りつけて使うステッカーカレンダーを入れたアイデア。ほかの落ち着いたトーンのインテリアアイテムとも相性抜群で「どこの雑貨屋さんで買ったの?」と思わず聞いてしまいそう。アイデアは無限大ですね。
アレンジも楽しいフォトフレーム

出典:Instagramアカウント「nono_on14」
ダイソーの木製フォトフレームは330円アイテム。おしゃれなポストカードもついているのでこのまま飾るだけでも絵になります。カードを好きな写真などに差し替えれば、自分だけのお気に入りのフォトフレームがあっという間に完成。ワザいらずでうれしいですね!
ランチョンマットが額縁に!?

出典:Instagramアカウント「__miotone__」
模様が美しいシルバーの額縁は、なんとダイソーで買えるランチョンマット。110円で買えるランチョンマットをこんな風にアレンジするだけで、素敵なお正月飾りに。美しいたたずまいに思わず目をうばわれます。
これ、すべてダイソーアイテムです

出典:Instagramアカウント「000m.and.s000」
こちらも素敵なお正月飾り。ダイソーで買えるお正月用のウォールステッカーを貼った画用紙を、ダイソーのA3サイズのフレームに入れたアイデア。ポップな色合いがお正月の気分を一気に盛り上げてくれる素敵なアレンジです。
作品を撮るときのアイテムにも

出典:Instagramアカウント「handmadework_kiko」
ハンドメイドの作品などを撮影するときにもフォトフレームは使えます。フレームといっしょに写真を撮るだけではなやかな雰囲気やおしゃれ度もアップ。額縁やフレームは作品がいっそう素敵に見えるお役立ちアイテムなんです。
まるでインテリアのよう

出典:Instagramアカウント「tomoko3953」
こちらもハンドメイドの作品をダイソーのフォトフレームの上に置いたアイデア。すべてがまるで美しいインテリアのアイテムのようです。アイデアは無限大ですね!
100均で買うことができる素敵な額縁やフレーム、そしてそれらを使ったアイデア実例もご紹介しました。まさにアイデアは無限大でいろいろと試してみたくなります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。
実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。
ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。
ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。
座談会に参加して6,000円!?
気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?
いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?
※貯まる金額は一例です。
貯まったポイントは現金やAmazonギフト券などに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
無料会員登録はこちら