まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!

「おもしろい」と思える本は15冊中2冊? 子どもに”ささる”本の選び方

マイナビウーマン

趣味

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

子どもに読ませるための本選び、間違ったやり方になっていませんか?話題の書籍『東大発!1万人の子どもが変わった ハマるおうち読書』の著者・笹沼颯太さんから、子どもがハマる本の選び方をアドバイスしてもらいました。わが子を読書好きにするためには、本のレベルを間違えないのはもちろん、「本の好み」も重要な要素なんですって!

「難しさ」と「長さ」のバランスを調整する

22720150 m  2

前回お話ししたように、レベルを判断するときに「難しさ」とあわせて重要になるのが「長さ」です。
子どもの読む力に合った本を選ぶためには、その本の文字量にも着目する必要があります。

子どもは、難しい本が読めるからといって長い本が読めるわけではありません。

たとえば、漢字をたくさん覚えていたり論理的な思考力が身についていたりする子どもは、比較的難しい本を読むことができます。
ただしそれは、長い本でも読めるということではありません。長い文章を読むには、読むための体力や集中力、読んだ内容を覚えておく記憶力などが要求されます。

そのため、短い文章であれば読めるけれど、読書が苦手だから長文は読めないという場合もあるのです。

それに対して、長い本を読むのは苦にならないけれど、難しい本を読むのは苦手という子どももいます。

このような子どもは、簡単な本であれば長くても読み続けることができます。
ただし難しい本を選ぶと、読めない漢字が多かったり読む力が追いつかなかったりするため読みにくさを感じてしまいます。

つまり、子どもが楽しく読める「難しさ」と「長さ」は、比例して伸びていくとは限らないということです。
そのため、「難しい本は読めるけれど長い本は苦手」「長い本は読めるけれど難しい本は苦手」というように、対応できる「難しさ」と「長さ」によって、楽しく読める本の数が限られてしまうのです。

読める本の数を増やして豊かに読書を楽しんでいくためには、「難しさ」「長さ」それぞれの側面でバランスよく読む力を伸ばしていけると理想的です。

くじ引き感覚で「好み」を探ってみる

続いては、子どもの「好み」を探ってみましょう。

このときに大切なのは、百発百中を狙おうとしないこと。
トライ&エラーを繰り返しながら、くじ引き感覚で気負わず楽しむことをおすすめします。

たとえば図書館に行って15冊の本を借りたとします。読書が苦手な子どもの場合、子どもの心にささる本はそのうち2〜3冊あるかどうか。

ヒット率が低いと思われるかもしれませんが、実際にはそれくらいのものです。

しかしこの世界には、一生かけても読み切れないほどたくさんの本があります。
ですからどんどん手にとって、自分に合わないと思ったものは躊躇せずに手放していきましょう。
そうするうちに、やがて「おもしろい!」と魅了される本に出会うときがやってくるはずです。

読書家の大人たちだって実は、借りたり購入したりした本のすべてを「おもしろい!」と感じて、隅から隅まで読んでいるわけではありません。
数ある本の中から、気になる部分だけを読んだり、冒頭だけ読んですぐやめたりすることもあるでしょう。

しかしそれは、決して悪いことではありません。そうすることでより充実した読書タイムを過ごせるようになるからです。
これは子どもであっても同じこと。おもしろいと思えない本を我慢して読む必要はありません。
そんな無理をするよりも、気持ちを切り替えて新たな本を読むほうが、本にハマる近道になります。

(※この記事の本文は、書籍『東大発!1万人の子どもが変わった ハマるおうち読書』からの抜粋です。)

81kg29x c1l. sy466

出典 https://www.amazon.co.jp/dp/4799330217?ref=cm_sw_r_cp_ud_dp_BH3HPPTDZVZKDZW3G8MD&ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_BH3HPPTDZVZKDZW3G8MD&social_share=cm_sw_r_cp_ud_dp_BH3HPPTDZVZKDZW3G8MD

中学受験ナビの連載『読書好きの子どもを育てる!”ささる”本の選び方』の記事を、マイナビ子育て編集部が再編集のうえで掲載しています。元の記事はコチラ

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。