まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • オットセイが私の推しになった。すみだ水族館がニッチすぎるイベント「いいえそれはオットセイ展」開催中

オットセイが私の推しになった。すみだ水族館がニッチすぎるイベント「いいえそれはオットセイ展」開催中

マイナビウーマン

旅行

2

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

「約9割がオットセイを目的に水族館を訪れた経験は『ない』と回答」。これは、すみだ水族館が行った意識調査によるショッキングな結果です。だらかこそ、すみだ水族館では3月5日~4月25日にオットセイの魅力を深く知ってもらうために「飼育スタッフ『中島有奈』プレゼンツ『いいえそれはオットセイ展』」を開催中。オットセイの魅力をぜんぜん知らなかった私(ごめんなさい)が、さっそく展示を見てきました。

■あまりに切なすぎるオットセイ事情

「オットセイ」と聞いて、何を思い浮かべますか? 『少年アシベ』のゴマちゃんが思い浮かんだ人、それは「アザラシ」です。『ファインディング・ドリー』のジェラルドが思い浮かんだ人、それは「アシカ」です。

オットセイは、アザラシ、セイウチ、アシカ、トドのいずれかと間違われがち。意識調査でもオットセイを正しく認識していた人は22%しかいなかったそうです。私も5頭の写真をみて、どれがオットセイなのか正直わかりませんでした。

……ということで、展示はまず「なぜオットセイはほかの生き物と間違われてしまうのか」というある意味切ないパネルからスタートします。

「SNSで見る実例」コーナーでは、お客さんの「すみだ水族館のアシカに癒されたなー」という投稿に対し、「あなたを癒したのは一頭のオットセイ」という飼育スタッフ・中島さんの切ないコメントが添えられています。このシュールさがたまりません。

 

ほかにも歴史的にも世界的にもさまざまな間違いが起きているということが事細かく解説されています。

続いての展示「全国緊急意識調査『オットセイ2025』」も、これまた切ない。前述の「約9割がオットセイを目的に水族館を訪れた経験は『ない』と回答」をはじめ、「オットセイについて考えたことがない7割」「オットセイの魅力は? 1位『わからない』」など辛辣な調査結果が展示されています。街頭調査を行った動画も見ものです。

■オットセイ、なんてかわいいんだ

と、ここまでオットセイがいかに間違われやすく切ない生き物なのかを知ったうえで、いよいよオットセイの登場です。切なさとは裏腹に、すみだ水族館に暮らす5頭のオットセイたちは元気いっぱい。岩にのぼったり、水中をすいすい泳いだり……とにかくファンキー。そして、毛がふさふさしていて顔もかわいい。知らなかった!

すみだ水族館のオットセイプールエリアでは、オットセイたちの姿を上から眺めることも水中から眺めることもできます。会期中は、5頭のオットセイたちの特徴が写真付きで細かく書かれたパネルや、タッチパネルで「全頭見分けCHALLENGE」ができるゲームなどもあり。

 

じっくりオットセイたちを眺めていると、だんだん愛着がわいてきます。

 

■期間中、館内はオットセイ一色

オットセイたちの姿を楽しんだ後は、ぜひカフェにお立ち寄りを。オットセイをテーマにした期間限定のメニューが味わえます。どれも愛らしすぎる仕上がりなので食べるのが惜しいほど。映え映えなのでぜひ写真に収めてSNSに投稿してみてください。

このほかにも、オットセイお面作り体験ができる「アクアアカデミー」やオットセイグッズコーナー、フォトスポットなど、館内の出口付近まで展示が満載。余すことなくオットセイを堪能できます。

ぜんぜんオットセイの魅力を知らなかった私ですが、水族館を出るころにはすっかりオットセイが推しになりました。またオットセイ目当てに水族館を訪れたいと思います。

※もちろんオットセイ以外の生き物たちも見ものです。どの展示も見ごたえ満点!

■イベント概要

開催期間:2025年3月5日(水)~4月25日(金)
開催場所:すみだ水族館館内各所 ※フォトスポットのみ館外
料金:無料 ※水族館入場料別。一部有料のワークショップあり

 

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。