まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「躊躇なく」通行止めにします 国道60kmにわたり封鎖も 首都圏大雪時の規制ルールを見直し

「躊躇なく」通行止めにします 国道60kmにわたり封鎖も 首都圏大雪時の規制ルールを見直し

乗りものニュース

旅行

6

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

今冬における大雪時の予防的通行止めの基本的な考え方が示されました。

予防的通行止めの区間を追加

 国土交通省関東地方整備局などは2024年12月6日、首都圏が大雪に見舞われた際の通行規制の考え方を取りまとめました。

Large 241206 yuki 012024年2月、国道246号での除雪作業(画像:国土交通省関東地方整備局)。

 2024年2月5日の大雪では、関東甲信越の高速道路や国道などで予防的通行止めが行われ、クルマの大規模な立ち往生が防げた一方で、渋滞が発生するなどの課題も残りました。

 そこで、道路管理者や自治体などで構成する「首都圏における冬季道路関係者会議」を設置し、対応策を検討してきました。

 この冬の大雪時の基本的な考え方として、高速道路は、躊躇(ちゅうちょ)なく予防的通行止めを実施するといいます。降雪がなかったり、少なかったりする際も予防的通行止めを行う場合があります。

 国道は、過去の状況や道路構造などを踏まえて、予防的通行止めの必要な区間を追加します。

 例えば、国道20号の本宿交番前交差点(府中市)~八王子市南浅川間21.6kmや、国道246号の瀬田交差点(東京都世田谷区)~籠場IC(神奈川県松田町)間61.1km、国道16号保土ケ谷バイパスの新保土ケ谷IC(横浜市保土ケ谷区)~南町田北交差点(東京都町田市)間15.9kmなどです。

 高速道路と並行する国道は、高速道路と同時に通行止めとなります。埼玉と山梨を結ぶ国道140号は高速道路と並行していませんが、中央道や国道20号が予防的通行止めとなった際に迂回するクルマが流れ込んでくるため、140号も基本的に主要道路と同時に予防的通行止めを実施します。

 このほか、関係機関で連携し、降雪時の情報発信の改善に取り組む方針です。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。