まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 冠水リスクのアンダーパスが「日本一多い」県とは? 大雨ふると“数分で車が水没”の危険性 国交省ら注意喚起

冠水リスクのアンダーパスが「日本一多い」県とは? 大雨ふると“数分で車が水没”の危険性 国交省ら注意喚起

乗りものニュース

ニュース

1

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

国土交通省および大宮国道事務所は2025年6月30日、埼玉県内における道路冠水時の無理なアンダーパス横断について、注意喚起を行いました。

わずかな時間で冠水してしまうことも

 国土交通省および大宮国道事務所は2025年6月30日、埼玉県内における道路冠水時の無理なアンダーパス横断について、注意喚起を行いました。

Large figure1 gallery5アンダーパスと水没の危険性があることを知らせる標識(画像:JAF)

 大宮国道事務所は「近年、局地的に短時間で数十ミリの雨をもたらす『局地的な大雨』が多発しています」と前置きし、「冠水箇所に車を進入させると、エンジンが停止して動けなくなるおそれがあります」として、立ち往生のリスクに注意を促しています。

 また、冠水した道路では、自動車を運転するドライバーだけでなく、歩行者や自転車・バイクを利用する方も、無理な通行は避けるよう呼びかけています。

 JAF(日本自動車連盟)によると、埼玉県は冠水の可能性があるアンダーパスの数が全国で最も多い県とのことです。豪雨時のアンダーパス通行については、JAFも「渋滞や信号待ちのわずかな時間に冠水する危険がある」として、特に「この先、道路冠水のおそれあり」といった標識のある場所は、できる限り通行を避けるよう注意を呼びかけています。近年ではアンダーパスでの自動車水没で死亡事故も発生しており特に注意が必要です。

 なお、埼玉県内にはアンダーパスを含む272か所が、豪雨時の道路冠水注意箇所に指定されています。大宮国道事務所では、同事務所が設置した道路監視カメラの映像をホームページ上でリアルタイムに確認できるようにしており、やむを得ず外出が必要な場合には、事前に確認するなどして参考にしてほしいとしています。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。