まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 【10〜60代】好きな「丼もの」ランキング 3位「かつ丼」…1位は「海鮮丼」or「牛丼」どっち? “男女×年代別”も

【10〜60代】好きな「丼もの」ランキング 3位「かつ丼」…1位は「海鮮丼」or「牛丼」どっち? “男女×年代別”も

オトナンサー

食べ物

3

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
「好きな丼ものの種類」ランキング、男女別&年代別も!
「好きな丼ものの種類」ランキング、男女別&年代別も!

 LINEヤフー(東京都千代田区)が運営する、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が、「好きな丼もの」について調査を実施。その結果を公開しました。

 調査は2025年3月5日から同月7日、全国の15歳~69歳男女を対象にインターネットで実施されました。計5254人から有効回答を得ています。

全体1位と2位はわずか0.2%差

 全回答者に「好きな丼ものの種類」を聞くと、最も多かったのが「牛丼」で62.8%でした。次いで「海鮮丼(ネギトロ丼、マグロ漬け丼など)」(62.6%)、「かつ丼」(61.6%)と、いずれも6割強の高い割合で、上位3位にランクインしました。

「男女×年代」別に「好きな丼ものの種類」を質問すると、10代男性では「海鮮丼」(64.8%)と「牛丼」(61.9%)が僅差で上位となり、20~40代男性では7割前後で「牛丼」が1位でした。50代以上の男性では、1位が「かつ丼」で8割弱と年代によって違いが見られました。

 女性は全年代で「海鮮丼」が1位となり、特に10~50代では6割台~7割強でした。60代の女性も1位は「海鮮丼」でしたが、58.5%と他の年代に比べると低く、2位の「天丼」(58.1%)と比べるとわずか0.4%差という結果になりました。

 男女別で見ると、男性は「かつ丼」「牛丼」「焼肉丼」「うなぎ丼」といった、ボリュームがあり食べ応えのある丼が女性よりも割合が高く、肉系や和食系の丼ものを好むことが分かりました。一方、女性は「ビビンバ」「そぼろ丼」「海鮮丼」などの割合が男性よりも高く、特に20〜30代女性では5割を超えました。海鮮系や野菜が豊富なヘルシーな丼ものや、彩りが豊かな丼もの、カフェで提供されるような比較的新しい丼ものを好む傾向があるとうかがえます。

 調査結果を受け、同社は「男女共通して、『天丼』『うなぎ丼』は年代が上がるにつれて割合が高い傾向が見られ、比較的高い年代層から支持されているようです。ランキング外ですが、『中華丼』も同様の傾向が見られました」とコメントしています。

オトナンサー編集部

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。