まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!

モノを持たないミニマリストが「3月中にやりたいこと6選」

michill (ミチル)

その他

2

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

①部屋の整理整頓

部屋の整理整頓

春になると外出する機会が増える方も多いと思います。

部屋の整理には時間が必要なため、まだ寒く外出するのが控えめな今のうちに、使っていない服やものを手放し、スッキリした部屋に整えて新生活を気持ちよく迎えましょう。

②冬物の見直しと春物の下準備

冬物の見直しと春物の下準備

季節の変わり目は、服の見直しの絶好のチャンスです。

出番がなかった冬物がないか確認したり、傷んでいて来季には持ち越せないインナーを処分したりしましょう。

ついでに春服を出して、買い足すものがあるかも確認しておくと、慌てずに準備ができます。

③冬物のお手入れ

冬物のお手入れ

冬に活躍した暖房器具やマフラー、ブーツなどの小物類は汚れが溜まってきます。

暖かい日に暖房器具のフィルターを掃除したり、セーターやアウターの毛玉を取ったりと、メンテナンスをしておくことで、持ち物の寿命も延びます。

④目標・予定の調整

目標・予定の調整

年が明けて、早くも1年の4分の1が過ぎようとしています。月日の流れは年を重ねるごとに年々加速しているように感じます。定期的に振り返らないと目標を忘れてしまいがちですよね。

年末に「何も達成できなかった」と後悔しないためにも、今年の目標の進捗を確認し、目標を見直したり、予定を立て直したりするのに3月はいいタイミングです。

⑤感謝日記

感謝日記

毎日の日記に加えて最近、感謝日記を始めました。

感謝日記とは「美味しいご飯を食べられて感謝」「同僚に仕事を手伝ってもらい感謝」など、ささいなことでもいいから3つ書くようにしています。

忙しくなると嫌なことに目が向きやすく、気持ちに余裕がなくなり感謝の気持ちを忘れがちですが、感謝日記をつけるようになってから、小さな幸せに気付けるようになり、気持ちが前向きになりました。

⑥ジャーナリング

ジャーナリング

感謝日記と少し似ていますが、寝る前にジャーナリングという、紙に日々の出来事やその出来事に対して感じたことを書きだしています。

考えていることを紙に書きだすことで、頭の中が整理されスッキリし、自分の考えや価値観、行動パターンを振り返ることができるので、自己理解が深まります。

新生活が始まる4月は忙しくなり、新しい環境に慣れるまで気持ちが落ち込みやすくなる時期かもしれません。そんなときこそ、心の調律のためにジャーナリングを取り入れてみるのがオススメです。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。