まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 【話題】「合鍵は絶対に渡しちゃダメ」…“義実家近居”はやっぱり覚悟が必要だった? SNSで経験者たちの“心得”続々

【話題】「合鍵は絶対に渡しちゃダメ」…“義実家近居”はやっぱり覚悟が必要だった? SNSで経験者たちの“心得”続々

オトナンサー

その他

3

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
義実家との近居、覚えておきたい“心得”の数々が…
義実家との近居、覚えておきたい“心得”の数々が…

 家を建てるとき、場所選びは重要なポイントですよね。その際に、義実家の近くに家を建てることを考える人も多いのではないでしょうか。共働きが主流になる中、義実家が近くにあると、子育ての際には何かと便利なこともあるもの。また、「近くに家を建てるならちょっと補助するよ」と義実家から提案され、近くに住むことになる人も少なくありません。しかし、やはり困り事も多いようで、SNSなどでは「義実家近居」における“心得”が続々と挙げられていました。

「孫に会いたがるから、家に入り浸られることに…」

 重要な心得の中でも「なかなか実現が難しい」と言われていたのが、「簡単に家に入れない」というもの。「孫に会いたがるから、家に入り浸られることになる。ある程度制限した方がいいよ」「本当にその通りなんだけど、やっぱり難しいよね」という声が多く上がっていました。

 やはり孫の存在は大きく、面倒を見ようと義両親が家に頻繁に来るようになりやすいため、「合鍵は絶対に渡しちゃダメ」との意見も。自分たちの生活に入り込まれ過ぎないよう、うまく距離感を取るのが大切とのアドバイスが寄せられています。

 もちろん、義実家側が負担を感じることもあるかもしれません。たとえ義実家側からやってくれたことであっても、それを“当たり前”とするような態度になるのは禁物。「『親しき中にも礼儀あり』を肝に銘じるように」との心得の通り、当然のように手伝ってくれていても感謝の気持ちを忘れず、頼り過ぎないことが良好な関係を続けるポイントのようです。

 また、「こっちが義実家を頼れるのはありがたいけど、その分、頼られることも覚悟すべき」との声もかなり多く上がっていました。「義実家からの頼み事はいつでも引き受けるつもりでいないと大変だよ」「義両親が足を痛めたら送り迎えをするとか、そういう頼まれ事をウェルカムにできないと厳しいと思う」といった意見も。近くにいて自分たちが義実家を頼るということは、義両親の介護までも視野に入れて考えておく必要がありそうです。

 他にも「教育方針のズレは確認しておくべき」「子育てや働き方に口を挟んできても、それをうまくいなせる心を持つことが大事」など、子育て系の心得も多くありました。「いろいろ言われても気にせず、頼るところは頼る」といった心づもりでいるとよいかもしれません。

 義実家との近居について、あなたはどう思いますか? 義実家の近くに住むメリットやデメリットをしっかり理解した上で、それなりに覚悟しておくことが大切なようです。義実家との程よい距離感と関係性づくりに、経験者たちの心得をぜひ参考にしてみてください。

オトナンサー編集部

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。