まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 熱がこもりやすい地下鉄「車内ひんやり」どう実現 昔は驚きの方法で冷やしていた!?

熱がこもりやすい地下鉄「車内ひんやり」どう実現 昔は驚きの方法で冷やしていた!?

乗りものニュース

旅行

4

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

電車に欠かせない冷房は、熱い空気を車外へ排出していますが、これによって熱がこもりやすいのが地下鉄です。このため車両冷房の導入が遅かったとか。では、それ以前はどのように車内を冷やしていたのでしょうか。

かつては「トンネル内」を全て冷やしていた!?

 全国には未だに「非冷房」の鉄道車両もあるものの、ほとんどはエアコンを備え、夏場には欠かせない装備となりました。一般的にエアコンは、室内や車内を冷やし、外へ熱い空気を排出しています。では基本的に外気の排出がしづらい地下鉄はどうやって冷却しているのでしょうか。

Large 240704 re 01東京メトロ丸の内線内を走る車両(画像:写真AC)。

 夏場に地下鉄のトンネル内へ熱を排出すれば、駅のホームを含む全ての場所が灼熱地獄と化し、電車が駅に入ってくるたび熱風にさらされることに。そうならないために日本の地下鉄では試行錯誤が繰り返されていました。

 実は東京メトロによると、車両冷房の導入はほかの地上を走る鉄道と比べて遅く、1988年から1996年にかけて順次導入。車両が冷房化される以前は、駅のほか、トンネル内に冷房を設置し、路線を全体的に冷やしていたのだそうです。

 この方式が導入されたのは1971年のこと。戦前の開通時こそ地下鉄は「冬は暖かく、夏は涼しい」と言われていましたが、1964年に日比谷線が全通したころから高温対策が叫ばれるようになり設置されました。運転本数や両数が増え、相対的に地下鉄内の熱量が増加しており、1960年代後半には既に耐え難いものになっていたのです。

 路線内に冷房を置き始めた1970年代当時は冷房も巨大で消費電力も高く、装備するには地下鉄の車両には不向きでした。

 車両への設置が可能になった理由は、技術革新による車両の「省エネ化」が背景にあります。走るために必要な電力が少なくなったこと、また冷房装置も進化し排熱の少ないものが登場したことで、車両冷房の導入につながっていったといいます。

 東京メトロでは車内冷房が普及したことで、路線内の冷却設備は2006年を最後に全区間で廃止しています。

 ただ、それから約20年が経過した現在では、逆に地下鉄の冷房が“効きすぎる”という意見も。SNSでは「冷房が強すぎて寒すぎたので弱冷房車しか使ってない」「弱冷房車もっと増やせって言いたくなるほど最近の地下鉄さみーんだよな」「地下鉄に乗ってるけど冷え性の私には冷房が効きすぎて寒い」といった、夏場の車内の寒さを訴えるコメントも見られます。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。