まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!

【DAIGOも台所】「冷ごはん」を劇的にうまく!「塩鮭ぞうすい」

マイナビウーマン

0

  • この記事についてツイート
  • この記事についてFacebookでシェア
  • この記事についてLINEで送る
P R
P R

『DAIGOも台所』で紹介された、冷やごはんリメイクレシピ「塩鮭ぞうすい」。今回は、そんな「塩鮭ぞうすい」を再現!作り方から作ってみての感想までご紹介します!

こんにちは。ライターのありゆみです。

冷蔵庫に冷やごはんがいっぱいある~ってときありますよね?温めなおしいらず、冷ごはんのままでOK!

今回は「DAIGOも台所」で放送された【塩鮭ぞうすい】レシピをご紹介します。

簡単!冷やごはんリメイク!!塩鮭ぞうすい

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  5

日々の料理のお悩みにこたえる献立を複数提案している「DAIGOも台所」。

今回ご紹介するのは、ついつい食べるタイミングを逃してしまう……「冷やごはん」を使ったリメイクレシピとして紹介された、「塩鮭ぞうすい」を作ってみました。

冷やごはんというとチャーハンのリメイクが定番ですが、新しいレシピを知っておくとメニューの幅も広がりますよ。

材料(2人分)と作り方

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  18

●塩さけ(甘塩) 180g
●長ねぎ 1本
●油揚げ 1/2枚
●しいたけ 2枚
●まいたけ 50g
●青ねぎ 1本
●ごはん(冷やごはん) 200g
●溶き卵 2個分
●だし 800ml
●しょうゆ 大さじ1

作り方(1)長ねぎを切る

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  11

長ねぎは表面に切り込みを入れて、1cm幅に切っていきます!

作り方(2)油揚げを切る

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  6

油揚げを5mm幅に切っていきます。

作り方(3)塩さけを切る

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  3

塩さけは食べやすいように、一口大に切っていきます。

作り方(4)塩さけを熱湯にくぐらせる

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  2

塩さけを熱湯にくぐらせて白くなったら、水に落として水気を取ります!

これで臭みをあらかじめとっておきます。

作り方(5)土鍋にだし、塩さけ、長ねぎ、油揚げを入れて煮る

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  16

土鍋に冷たいだし、塩さけ、長ねぎ、油揚げを入れます。

強火にかけて蓋をし、煮立ったら弱火で5分煮ましょう!

作り方(6)しいたけを切る

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  1

しいたけは軸を切って5mm幅に切っていきます!

作り方(7)まいたけをほぐす

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  7

まいたけは小房にほぐしていきます。

作り方(8)青ねぎを切る

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  4

青ねぎは小口切りにします!

作り方(9)冷やごはんは洗って、ザルに上げる

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  9

冷やごはんは水でサッと洗ってほぐし、ザルに上げて水気をきっておきましょう。

作り方(10)鍋にしいたけ、まいたけ、しょうゆを加える

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  14

しいたけ、まいたけ、しょうゆを加えて火にかげ、火を通します!

作り方(11)ごはんを入れる

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  10

洗った冷やごはんを鍋に入れます。

作り方(11)溶き卵と青ねぎを入れる

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  13

ごはんが温まったら溶き卵を入れて火を通します。青ねぎを散らして器に盛れば出来上がりです!

身体までポカポカ!簡単!!「塩鮭ぞうすい」

Mf 15ee059f d827 4c94 9105 9ed0062ae978  12

具沢山のぞうすいがうれしいですね!きのこを入れることで、出汁も出て、食物繊維もたくさん摂れます。熱々なのにさっぱりしてて、食欲がないときや病み上がりのときにもおいしく食べられそうです。

まとめ

冷やごはんがあったら作りたくなるお手軽レシピ、いかがでしょうか?やさしい味付けで、栄養満点な雑炊ができました!

冷やごはんが余ったときにぜひ作ってみてくださいね。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
P R
P R

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール
  • ニュース記事を読み、「いいね」「ひどいね」「かなしい」「ふーん」のうち、いずれかの感情ボタンを押すと1ポイントが加算されます。
  • ポイントが加算されるのは、2記事目、4記事目、5記事目の記事となります。
  • ポイント加算は、PC版とスマホ版それぞれで1日最大3回、あわせて6回までとなります。
注意事項
  • ポイントはニュース記事ページ下部にある感情ボタンを押した時点で加算されます。
  • ポイント獲得に有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント獲得回数のリセットは毎日午前3時に行われます。