まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 高松駅「連絡船うどん」閉店 消えゆく「宇高連絡船のうどん」の記憶 うどんダッシュって?

高松駅「連絡船うどん」閉店 消えゆく「宇高連絡船のうどん」の記憶 うどんダッシュって?

乗りものニュース

ライフ・美容

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

JR高松駅の改札内で営業を続けてきた立ち食いうどん店「連絡船うどん」が、2021年11月末を持って閉店します。この店が再現していた「宇高連絡船のうどん」や、これまで高松駅改札内にあったうどん店の歴史をたどります。

「連絡船のうどん」から「連絡船うどん」へ

「うどん県」を称するほど独特の麺類文化を築き上げてきた香川県で、最大の鉄道駅であるJR高松駅構内の「連絡船うどん」が、2021年11月末をもって営業を終了します。最終日には駅長による花束贈呈などのささやかなセレモニーが行われる予定です。

 今回の閉店は、2023年度に完成が予定されている駅ビル建設のための立ち退きで、同店横にあったスーパーマーケットも2019年に閉店、跡地に作られたパーク&ライド駐車場も「連絡船うどん」とともに閉鎖が告知されています。

 連絡船うどんは新型コロナウィルスの影響で数か月休業し、10月に営業を再開したばかり。その矢先の閉店発表とあって、ひさびさに来店してうどんを味わいつつ、同時に別れを惜しむ人々が多くみられました。

Large 211122 udon 01「連絡船うどん」の麺は「めりけんや」製。柔らかくてモチモチしている。かつての連絡船上のうどんは、ブヨブヨしていることも多かった(宮武和多哉撮影)。

「連絡船うどん」はその店名の通り、高松港と岡山県の宇野港との間で運航されていた鉄道連絡船「宇高連絡船」船内で販売されていたうどんを再現し、提供しています。瀬戸大橋が開通すると連絡船は姿を消し、船上のうどん店も過去のものとなりましたが、当時を懐かしむ人々も増えたため、連絡船廃止から10年を経た2001(平成13)年、関係者にヒアリングを繰り返して当時の味に近づけた「連絡船うどん」が営業を開始しました。店内には現役時代の連絡船の写真を掲示し、屋外に飲食可能なデッキを設置するなど、往時の記憶をできるだけ呼び起こせるようなつくりとしています。

 宇高連絡船といえば、鉄道との乗り継ぎ時に列車の席を確保しようとする「高松ダッシュ」「宇野ダッシュ」が鉄道ファンの語り草にもなっていますが、船上では「うどんダッシュ」も見られました。というのも、1回運航あたりのうどんの積み込みに限界があり(100食程度とも)販売数が限られていたからです。また、食べる場所が主に甲板上であったことなど、ここならではの光景を思い出す人が少なくありません。

 味については、麺を高松市内の有名店4店(中浦製麺、源芳、井筒、かな泉)が提供していたものの、実際に食べた人からは「食べながら見る景色は素晴らしいけど、味はそこまででも」という声も。その証言を集めると、ダシは「薄味ながら風味がかなり強め」で、「イリコ(カタクチイワシの稚魚の干物)、昆布だけではなくサバ節(香りにインパクトを出す際に用いられることが多い)が相当強めだったのでは?」という推測も聞かれました。

 このように、さまざまな形で記憶に残っている”連絡船のうどん”は、なぜ多くの人々に語り継がれ、懐かしまれているのでしょうか。同時に、連絡船とはまた違った道を歩んできた“高松駅改札内のうどん店“の歴史を振り返ってみましょう。

全盛期は2店で1日5000杯!連絡船うどんに負けない改札内うどんの歴史

 1988(昭和63)年に瀬戸大橋が開通するまで、鉄道と連絡船の乗り換えが発生した高松~宇野間では、連絡船の船上以外にも、高松駅で2軒、宇野駅で1軒の立ち食いうどん店舗が営業しており、どのタイミングでもうどんにありつける環境でした。

 そのうち高松駅では、1952(昭和27)年、連絡船乗り場の手前にあった「高松桟橋駅」(高松駅構内扱いの乗降所。1959年に高松駅に統合)で、早朝と深夜のみ営業するうどん店が開業、その後1963(昭和38)年には高松駅3番ホームに常設の立ち食い店舗が登場しています。高松駅弁(現在は会社清算)と鉄道弘済会が営業していた両店舗は、ピーク時に合計で1日約5000杯が販売されていたそうです。

 一方、連絡船上のうどん店は1969(昭和44)年開業で、高松駅の改札内より後発です。ただ、この店に麺を卸していた店舗は、それぞれ「ぶっかけうどん発祥の店」や、香川県のうどんが全国で知られる前から地元タウン誌で推されていた店など、高松市内でも名の通った店でした。

 しかし船上には本格的な調理設備がなく、当時は冷凍麺の技術も発達していません。半生の状態で片道1時間の連絡船に積み込むとなると、特に復路では麺は伸び、ダシは煮詰まってしまいます。船上のうどん店の運営元である高松駅弁も、のちに宇野側からの積み込みを行うなど改善を模索していたものの、やはり船上では不利な条件も多かったのではないでしょうか。

Large 211122 udon 02「連絡船うどん」の外観には、かつての宇高連絡船の写真が掲げられている(宮武和多哉撮影)。

 昭和末期には、国鉄の経営改革の一環で、船から鉄道への乗り継ぎ時間が大幅に削られ、高松駅改札内でのうどん店は短期間で売り上げが半減。瀬戸大橋開通後は高松駅弁が運営する1店のみになってしまいます。そうしたなか高松駅弁は、前出の通り“連絡船のうどん”を懐かしむ声を取り入れ、駅構内のうどん店を「連絡船うどん」へリニューアルしたのです。

 その後、2014(平成26)年に高松駅弁が会社清算を余儀なくされたことで、店舗はJR四国系列のうどんチェーン店「めりけんや」に引き継がれ現在に至ります。なお、「めりけんや」はこのほかにも高松駅周辺に2店舗を構えており、「連絡船うどん」では、閉店発表後にその周辺店舗のクーポンを配るなどしています。

連絡船は“特別な時“? 船上のうどんが思い出に残りやすいワケ

 かつての”連絡船のうどん”は、味の管理や営業上で不利な条件を抱えていたにもかかわらず、いまも不思議なほど多くの人々に語り継がれています。食べながら眺める瀬戸内の絶景や、イリコの香りが特徴的なダシなどははとても印象に残るものですが、同時に香川県民をはじめ四国の人々にとって、連絡船への思い入れの強さも関係しているからではないでしょうか。

 高松~宇野間には手堅い通勤・通学需要もあり、「四国フェリー」や「宇高国道フェリー」などの民間航路も運航されていました。国鉄の宇高連絡船はJR四国に引き継がれ、瀬戸大橋開通後もしばらく存続したものの、通勤・通学客は大半が民間事業者に流れ、末期には宇高連絡船の定期券利用者は20人程度になっていました。この頃に宇高連絡船を利用する人は、遠方への旅行・出張や、上京などで四国を離れるなど、特別な事情を持っていたケースが少なくなかったようです。

 なかには、若き日に愛媛県から上京した劇作家の鴻上尚史さんのように「自分はこれから東京で戦うんだ」と念じながら船上でうどんをすすっていた、という人も。連絡船への乗船そのものが人生のイベントと重なり、桟橋でも船上でもそのような人々をよく見かける中で食べた“連絡船のうどん”は、連絡船の記憶ともども印象に残りやすいのかもしれません。

Large 211122 udon 03「連絡船うどん」閉店を伝える張り紙が(宮武和多哉撮影)。

 宇高連絡船と”連絡船のうどん”が姿を消して30年が経ち、間もなく「連絡船うどん」も消えようとしています。かつて船にうどん玉を卸していた店舗も現在ではすべて現存せず、2018年に「中浦製麺」が閉業した際には、多くの人々が“連絡船のうどん“を改めて思い出すきっかけにもなりました。いまに“当時の系譜”が伝わっているとすれば、2012(平成22)年に全店閉鎖した「かな泉」で修行された方の店舗が県内に多く残っている(おか泉、うどん喫茶スタートなど)ことくらいでしょうか。

 間もなく閉店を迎えつつある「連絡船うどん」ですが、駅ビル建設や再開発後に復活することも考えられなくはありません。しばしの別れとなるか、永遠の別れとなるか、当時を知る人は「連絡船うどん」の一杯をすすりつつ、かつての記憶を呼び覚ましてみてはいかがでしょうか。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。