まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「境界駅」に注意! JR東日本の運賃値上げ エリアまたぎで「加算額」適用に

「境界駅」に注意! JR東日本の運賃値上げ エリアまたぎで「加算額」適用に

乗りものニュース

旅行

3

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

今までは営業キロ通しで計算されていましたが…。

新たに通算加算方式を導入

Large 241206 tusan 01「JR境界駅」のイメージ(画像:写真AC)。

 JR東日本は2024年12月6日(金)、運賃値上げを国土交通大臣に申請したと発表。これに伴い、運賃計算上の制度もいくつか見直されます。なお、値上げは2026年3月が予定されています。
 
 全国のJR線は現在、エリアをまたいだ場合でも原則、運賃や料金は通しで計算されます。これは国鉄時代の名残といわれ、旅客収入は営業キロまたは運賃計算キロを元に、乗車距離の比でJR各社へ分配されています。

 例えば大船駅(神奈川県鎌倉市)から御殿場駅(静岡県御殿場市)まで移動した場合、ルートは東海道線(JR東日本)→御殿場線(JR東海)となり、途中でJR会社が変わります。ただし運賃は通しで計算され、1170円(営業キロ66.7km)で移動できます。

 ところが今回のJR東日本の発表によると、JR他社にまたがる場合、新たに「通算加算方式」を導入するとのこと。これは全区間の距離による運賃を基準額とし、そこへJR東日本の乗車区間分の加算額を合計するものです。加算額とは、改定後の運賃と基準額の差額を指し、改定に伴うJR東日本の値上げ分に相当します。

 適用後に前出の大船~御殿場間を移動すると、JR東日本区間である大船~国府津間31.2kmに、加算額として30円が上乗せされます。結果、運賃は1200円となります。

 つまり2026年3月以降は、JR東日本を含んでエリアをまたぐ場合、塩尻や熱海といった「JR境界駅」において加算額が発生するわけです。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。