まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「恋人いる?」「太ってるね」 まだあるセクハラ面接 連合が1000人に「就職差別」を聞いた

「恋人いる?」「太ってるね」 まだあるセクハラ面接 連合が1000人に「就職差別」を聞いた

J-CAST ニュース

ライフ・美容

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
面接で差別された経験は?(写真はイメージ)
面接で差別された経験は?(写真はイメージ)

就職活動中に「学歴フィルター」を感じたことがある人が4割、また「男女差別」を感じたことがある人が3割いることが、日本労働組合総連合会(連合)が2019年5月15日に発表した「就職差別に関する調査」でわかった。

面接官による「不適切発言」も後を絶たず、「宗教」や「支持政党」を尋ねたり、「恋人いるの?」「太ってるね」などと聞いたりする例が報告されている。

「学歴フィルター」4割、「男女差別」3割が体験

企業が応募者を出身学校名によって振り分け、採用選考の対象とするかどうか決めることは「学歴フィルター」と呼ばれている。たとえば、特定の大学の学生しか説明会(セミナー)に参加できないといったことなどだ。実際に「学歴フィルター」を感じたことがあるかどうか聞くと、40.2%の人が「ある」と回答した。最終学歴別でみると、高校が25.2%、専門学校・短期大学が18.9%だが、四年制大学・大学院では46.4%ともっとも高い。大学・大学院の割合が多いのは、学校名(大学ブランド)が採用に影響していることを示している。

男女差別については、「ある」と感じた人が28.3%いた。どのようなことで差別を感じたかを聞くと(複数回答)、断トツに多いベスト3は「採用予定人数が男女で異なる」(43.8%)、「男女で採用職種が異なる(男性は総合職、女性は一般職など)」(42.4%)、「男性のみ、または女性のみの募集」(39.9%)。また、「男女で制限条件が異なる(婚姻の有無や自宅通勤限定など)」(15.5%)、「男女で年齢制限が異なる」(12.4%)なども目立った。

男女雇用機会均等法によって、労働者の募集や採用にあたっては、性別を理由とする差別は禁止されているが、募集条件が男女差別的だと感じた経験がある人は少なくないようだ。

加えて、差別につながりかねない個人情報の書類の提出を求める企業が多い実態も明らかになった。約5人に1人(19.4%)が戸籍謄(抄)本の提出を求められ、採用決定前に健康診断書の提出を求められた人が半数近く(48.6%)いた。

応募書類やエントリーシートで求められた記入内容を聞くと、「本籍地や出生地」が過半数の56.4%、そのほか「家族構成」(35.9%)や「住居や資産状況」(21.8%)、「自宅付近の略図や居住環境」(19.9%)、「家族の職業・収入」(15.8%)、「尊敬する人物」(12.3%)などの項目が多い。

さらに、「労働組合や市民活動についての見解や加入経験」(7.2%)や「思想信条」(6.5%)、「支持政党」(4.0%)、「宗教」(3.6%)といった、当人の思想を推量できる内容の記入を求められたケースもある。いずれも応募者の適性や能力に関係がない個人情報だが、実際の採用試験では収集が行われている実態が明らかになった。

一方、面接の場で本来質問することは不適切な内容を提示し、実際に聞かれたかどうかを尋ねると、最も多かったのが「転勤できるかどうか」(42.3%)だった。次いで「家族構成」(39.1%)、「残業や休日出勤ができるかどうか」(34.7%)、「本籍地や出生地」(31.6%)、「性別」(18.9%)、「家族の職業・収入」(17.0%)、「婚姻状況(未婚・既婚)」(16.5%)などが続いた。

「性的指向」や「支持政党」「宗教」を聞かれる例も

なかには、明らかにプライバシーや思想信条に関する質問もあった。「尊敬する人物」(18.9%)、「性自認への違和感の有無」(3.3%)、「性的指向の確認」(3.1%)、「支持政党」(2.9%)、「宗教」(2.7%)などだ。

面接では、適性や能力に直接関係ないような質問に留意すべきとされているが、認識していない事業者が非常に多いことがわかる。

では、実際に面接で、不適切だと思う質問や発言をされたことがある人は、どれくらいいるのか。「ある」と回答した人は14.5%。その具体的な内容を列挙してみると――。

「『女性だから出産や育児で抜けるのだろう』と言われた。私は子どもを産むつもりはないので、女性の生き方を一律に決めつける態度に辟易した」(20歳女性)
「『恋人はいる? どれくらい恋人がいない?』など、プライベートに踏み込んだ質問をされた」(29歳男性)
「家族の職業を聞かれ、『まったく違う業種なのに、あなたはなぜうちを受けたのか』と言われた」(25歳女性)
「『身長低いな』と言われた」(23歳男性)
「『太ってるね』と言われた」(21歳女性)

今回の調査結果を分析したジャーナリストの竹信三恵子・和光大学名誉教授(労働社会学・ジェンダー専門)は、こうコメントしている。

「調査で目立つのは、仕事の遂行力に無関係な質問の多さです。『本籍地や出生地』『家族構成』のほか、『恋人の有無』『思想信条』『性的指向』についてまで聞かれていますが、仕事に無関係の偏向が採用に忍び込むリスクを高めています。このような仕事の遂行力以外の情報に関する緊張感の薄さが、『恋人いる?』『太ってるね』といったセクハラ質問の土壌になっています。企業側は、激変する社会に対応できる多様性を目指すなら、出身地や性別など仕事の遂行力に関係のない判定によって排除しない選考方法に切り替えることが不可欠です」

と、かなり手厳しい。

なお調査は、最近3年以内に新卒・中途採用試験を受けた全国の18歳~29歳の男女1000人を対象に、2019年4月5日~19日の期間、インターネットで実施した。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。