まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 根室まであと少し? 北海道横断道の新規区間「別保~尾幌」ルート3案に絞る 鉄道も国道もクネクネ区間どうなる?

根室まであと少し? 北海道横断道の新規区間「別保~尾幌」ルート3案に絞る 鉄道も国道もクネクネ区間どうなる?

乗りものニュース

ビジネス

1

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

未事業化区間はあと2つ!

釧路から東もできていく北海道横断道

 国土交通省 北海道開発局は2023年11月16日、北海道横断自動車道「別保~尾幌」区間について、昨年に続き2回目となる事業化へ向けた計画段階評価を行いました。

Large 231117 odan 01釧路外環状道路(北海道横断自動車道)の釧路東IC~釧路別保IC間。これに根室方面へ続く「別保~尾幌」区間の事業化に向けた動きが進む(画像:北海道開発局)。

 道東道からさらに東へ、根室まで計画されている北海道横断自動車道(根室線)は現在、本別JCT以東が細切れに開通。事業化されていない区間も2区間ありますが、そのうちの一つが釧路町と厚岸町にまたがる「別保~尾幌」区間およそ21kmです。

 この区間は鉄道(根室本線)は北へ、国道44号は南へ分かれて通っていますが、いずれも山越え区間でクネクネとした線形です。国道は急勾配や急カーブが多く、鹿との衝突も頻発し死亡事故も起こっているといいます。地域の農業組合の意見では、高規格道路ができ走行性が改善されることで、輸送時の牛のストレス軽減により体重低下が抑えられ、より高値での取引につながるといいます。

 国は高規格道路の実現に向け、2023年に住民アンケート調査を実施。その意見を踏まえて今回、市街地や自然保護地域、酪農地、浸水想定地域などを回避する3つのルート案が示されました。

「別線南側ルート」と「別線北側ルート」は、全線別線の自動車専用道で、国道44号沿いに通すか、根室本線沿いに通すかの違い。もう一つは「別線南側・一部現道改良ルート」で、文字通り「別線南側ルート」の一部を現道改良区間とするものです。ただしサービス速度は劣り、一部代替性が確保できないものの、安価だとされています。

 それぞれの事業費は、「別線南側ルート」が約21kmで約1100~1300億円、「別線北側ルート」が約22kmで約1155~1350億円、「現道改良ルート」が約23kmで約1000~1200億円となります。北海道開発局は今後、第二回目の住民アンケートを踏まえ、ルートを決定し、事業化へつなげる構えです。

 ちなみに、北海道横断自動車道(根室線)の本別JCT以東は、阿寒IC~釧路西ICが2024年度に開通すると、釧路別保ICまでの約82kmがつながります。それ以東は、今回の「別保~尾幌」区間が未事業化、「尾幌糸魚沢道路」(24.7km)が事業中、「糸魚沢~温根沼」が未事業化、「根室道路」(7.1km)が開通済みという状況です。根室までの高速道路が実現に近づきつつあります。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。