養命酒製造(東京都渋谷区)が、全国の40歳~69歳の男女を対象に実施した「『夏冷え』と『夏の疲れ』に関する調査2022」の結果を8月4日、発表しました。「夏に温度差で冷えを感じる場所」を複数回答で聞いたところ、「スーパー・コンビニ」(47.7%)が突出して高くなり、「飲食店」(24.0%)などが続きました。
スーパー・コンビニ、半数近くに
調査は7月1日~同2日、ネットエイジア(東京都中央区)の「ネットエイジアリサーチ」インターネットモニター会員のうち、40歳~69歳の男女を対象に行い、1000人の有効回答を得ました。
「夏に温度差で冷えを感じる場所」は、気温の高い屋外とエアコンの効いた屋内を行き来することで、極端な温度差で自律神経が乱れてしまうことがあることから調査。断トツだった「スーパー・コンビニ」について、養命酒製造は「エアコンや冷蔵商品棚からの冷気で、体が冷えてしまうと感じる人が多いのではないでしょうか」と分析しています。
2位の飲食店に続いたのは、「デパート」(21.6%)「電車」(16.7%)「オフィス」(13.0%)でした。就業状況別にみると、就業者では「オフィス」(19.8%)が全体平均より高くなり、ビジネスパーソンの5人に1人が「オフィスは冷える」と感じている結果となりました。
調査では、夏の冷えや疲れに関するさまざまな事項を聞いており、結果は同社のホームページで見ることができます。
オトナンサー編集部
実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。
ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。
ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。
座談会に参加して6,000円!?
気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?
いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?
※貯まる金額は一例です。
貯まったポイントは現金やAmazonギフト券などに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
無料会員登録はこちら