まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「最も多く盗まれたクルマ」4年連続同じに… 保険金支払い額は上昇 1件あたりの金額と上昇理由は

「最も多く盗まれたクルマ」4年連続同じに… 保険金支払い額は上昇 1件あたりの金額と上昇理由は

乗りものニュース

ビジネス

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

日本損害保険協会が、「自動車盗難事故実態調査」の結果を発表しました。

埼玉県で件数増

 日本損害保険協会は2025年3月3日、「自動車盗難事故実態調査」の結果を発表しました。

Large figure1 gallery5トヨタ「ランドクルーザー」(画像:トヨタ)

 この調査は、2000年度から自動車の車両本体盗難や車上狙いの実態を調査しており、今回で26回目です。損害保険会社21社が、期間内に被害に対し保険金を支払った件数を計上しています。

 車種別だと、トヨタ「ランドクルーザー」が4年連続でワースト1でした。2024年は688件発生しており、全体の27.5%を占めます。車両本体盗難被害の4台に1台以上が「ランドクルーザー」となっています。

 以下、盗難が多かった車種は、トヨタ「アルファード」(289件)、トヨタ「プリウス」(235件)、レクサス「LX」(109件)、レクサス「RX」(89件)と続きます。

 過去3年の推移を見ると、盗難全体の件数は減少傾向ですが、ワースト10車種の合計割合は上昇傾向です。つまり、盗難被害が特定の車種に集中する傾向が強まっているといえます。

 都道府県別の件数を見ると、1位愛知(515件)、2位埼玉(357件)、3位千葉(261件)でした。埼玉は12年ぶりに都道府県別の車両本体盗難の支払件数ワースト3にランクインしました。

 車両本体盗難の1件あたりの支払保険金は、2023年と比較して約20%上昇し、281.5万円に。協会によると、上昇要因は、盗難上位車種がフルモデルチェンジした結果、高機能な安全装置が装備され車両価格が上昇したためと分析しています。

 車上狙いは、トヨタ「プリウス」が52件でワースト1に。以下、トヨタ「ランドクルーザー」(43件)、トヨタ「アルファード」(31件)、トヨタ「ハイエース」(24件)、メルセデスベンツ(17件)という結果でした。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。