まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • イライラしたら人に当たってしまう…心が限界? 心理カウンセラーに聞くうつ病リスク&対処法

イライラしたら人に当たってしまう…心が限界? 心理カウンセラーに聞くうつ病リスク&対処法

オトナンサー

美容・健康

8

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
イライラしたときに人に当たってしまう原因は?(画像はイメージ)
イライラしたときに人に当たってしまう原因は?(画像はイメージ)

 イライラしてしまうことは、誰にでもあると思います。ただ、中にはイライラを抑え切れず、他人に当たってしまう人がいますが、この場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。他人に当たってしまう人の心理状態や対処法などについて、心理カウンセラーの平井綾乃さんに聞きました。

ストレスの影響を強く受けている可能性

Q.イライラしたときについ家族や友人などに当たってしまう人がいますが、どのような心理状態なのでしょうか。うつ病などの精神疾患の可能性はあるのでしょうか。

平井さん「不満や問題を自分で対処できないとき、不満の矛先が自分に向くと、罪悪感から自分を責めたり必要以上に食べてしまったりするなどの自傷行為につながります。一方、不満の矛先が他人に向くと、暴言や物に当たるといった他害行為が見られます。

多くの人は、怒りや不満が自傷他害に向かわないようコントロールを試みますよね。しかし、情緒の調整能力が未熟であったり、うつで判断力が低下したりしていると、うまくいかず、イライラを他者に投影してしまうのです。普段は自分をコントロールできている人がこういった状態になった場合は、ストレスの悪影響を強く受けている可能性があります。

その状態が長引くと、うつ病になる可能性があるので注意が必要ですね。もしうつ病かもしれないと思ったら、カウンセラーや医療機関など専門家への相談をお勧めします」

Q.では、イライラしたときについ人に当たってしまう人と、イライラしても人に当たらない人とでは、どのような違いがあるのでしょうか。

平井さん「通常、イライラする場合は何か原因や不満があるはずです。それを主体的に分析して解決を考えようとする人は、イライラしても他人に当たることは少ないと思われます。イライラしたときに人に当たってしまう人は、悩み事やストレスを1人で抱えていたり、悩み事やストレスを適切に対処できない状況に陥ったりしているのかもしれません。

もしも、『他人に当たる』以外のことで発散できないならば、どういった原因でイライラしているのかを改めてよく分析することが大切です」

Q.イライラしたときに、つい家族や友人などに当たってしまうのをやめるにはどうしたらよいのでしょうか。対処法について、教えてください。

平井さん「イライラしているときほど、誰かと一緒にいないようにしましょう。しかし1人で何もせずにいると、ぐるぐる物事を考えてしまう可能性があります。例えば、体を動かしたり、映画を見たりするなど、何らかの活動をするのもお勧めです。冷静になったらイライラの原因を振り返り、具体的な解決方法を検討しましょう。

もしかしたら、イライラを解決するためには誰かと話し合う必要があるかもしれませんし、あなたが何かを妥協しなくてはいけないこともあるかもしれません。そういう場合は、1人で考えるとかえってイライラするので、第三者に話を聞いてもらうことをお勧めします。また、イライラの原因が分からないときは誰かに話して整理するのがお勧めです。

もし原因がなくイライラする場合は、うつ病などの精神疾患を発症しているかもしれないため、医療機関などに相談してください」

オトナンサー編集部

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。