まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • おしゃれな部屋は統一感から!部屋づくりのプロが教える!統一感のあるお部屋をつくるコツ

おしゃれな部屋は統一感から!部屋づくりのプロが教える!統一感のあるお部屋をつくるコツ

michill (ミチル)

趣味

3

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

インテリアのテイストを定める

統一感のあるお部屋をつくるいちばんの近道は、お部屋のテイストを定めること。

でも、いきなり好きなテイストを絞るのは結構難しいですよね。

インテリアのテイストを定める

まずはPinterestやinstagramなどで直感的に「良いな」と思うお部屋を保存して、どんな雰囲気が好みなのかを知るのがおすすめ。

一つに絞れなくてももちろん良いので、例えば「ナチュラルとモダンと和の要素が好きなんだな」など、好きなテイストを絞るだけでもイメージが見えてきます。

カラーはなるべく3色に抑える

お部屋がごちゃごちゃして見えてしまう原因は、色を使い過ぎているからかも。

インテリアのカラーは、なるべく3色で抑えるとまとまりが良くなると言われています。自分が持っている家具や、好みのテイストを参考にしながら、基本の3色を決めてみましょう。

カラーはなるべく3色に抑える

例えばわが家では、壁やファブリックなどのホワイト系、家具や床のナチュラルブラウン、差し色のブラックの3色を意識しています。

もちろん、観葉植物やクッションなど他の色もありますが、特に家具や面積の大きいものはこの3色を意識して選ぶことで、ばらつきを抑えることができます。

家具は木の色味を揃える

なんだか家具同士が馴染んでいないような印象を受けるときは、木の色味を揃えてみましょう。

一口に木製といってもさまざまな色味があるので、濃さが大きく異なる木の色が混ざっていると、まとまりのない印象を受けてしまいます。

家具は木の色味を揃える

そのため、自分好みの色味や木材の種類を見つけて、できるだけ揃えるのがおすすめ。わが家では明るすぎず暗すぎない、オークの木の色で揃えるようにしています。

床や壁の色も意識する

家具だけでなく、床や壁の色などもお部屋の雰囲気を左右するポイント。

特に賃貸の場合は床や壁を自由に選べないので、ナチュラルで明るい雰囲気にしたいのに、床の色が暗くて思い通りにならない…といったことも多いですよね。

床や壁の色も意識する

そういった場合は、床や壁の色にインテリアのテイストを合わせてしまうか、クッションフロアやフロアタイルなどを敷いて、床の色を変えてしまうのも一つの手。

私も以前のお部屋では床が真っ白なのが気になって、ナチュラルな木目調のクッションフロアを敷いていました。

現状復帰しやすいタイプも多いので、気になる方はぜひ検討してみてくださいね。

柄ものはポイント使いが◎

カーテンやソファ、ベッドリネンなどのファブリック類は、基本的には無地のデザインが合わせやすくおすすめです。

柄物を取り入れたい時は、同じ空間に2つ以上取り入れるのはなるべく避けるようにしましょう。

柄ものはポイント使いが◎

例えばリビングではクッションだけ、ベッドルームではベッドリネンだけ、と柄物をアクセントとして取り入れるのがおすすめ。そうすると柄もうまく引き立ち、ほかのものと喧嘩してしまうことも少ないですよ。

以上が、統一感のあるお部屋づくりのコツのご紹介でした。

お部屋のごちゃつきが気になる方や、まとまりのあるお部屋を作りたいという方は、ぜひ参考にしてお部屋づくりを楽しんでみてください。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。