まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • コツコツ鉄分補給!レバー鶏団子の作り方&お手軽タイ風マイルドグリーンカレーアレンジ

コツコツ鉄分補給!レバー鶏団子の作り方&お手軽タイ風マイルドグリーンカレーアレンジ

michill (ミチル)

食べ物

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

あると便利!冷凍レバー団子[1個あたり45kcal 塩分0.06g]

冷凍レバー団子の材料(26個分)

鶏ひき肉 400g
鶏レバー 150g
豚ひき肉 100g
玉ねぎ 100g
生姜 20g
【A】米粉 大さじ2
【A】粗塩 小さじ1/4

下準備

生姜、玉ねぎは皮をむき、ざく切りにする。

生姜、玉ねぎは皮をむき、ざく切りにする。

鶏レバーの筋と脂肪をキッチンバサミで取り除く

鶏レバーの筋と脂肪をキッチンバサミで取り除く。

直径20㎝のボウルに水とレバーを入れ、レバーをやさしくもみ洗いをする。

直径20cmのボウルに水とレバーを入れ、レバーをやさしくもみ洗いをする。

水が濁ったら取り替えてきれいな水で10回洗う。

水が濁ったら取り替えてきれいな水で10回洗う。

鍋に湯を沸かし、鶏レバーを入れ1分茹でる。

ザルにあげ冷ます。

鍋に湯を沸かし、鶏レバーを入れ1分茹でザルにあげ冷ます(臭いを抑える)。

鶏レバーをざく切りにする。

血の塊を取り除く。

みじん切りにする。

鶏レバーをざく切りにし、血の塊を取り除きみじん切りにする。

冷凍レバー団子の作り方

フードプロセッサーに生姜と玉ねぎを入れペースト状にする。

① フードプロセッサーに生姜と玉ねぎを入れペースト状にする。

鶏レバー以外の材料と【A】を加えなめらかになるまで撹拌する。

② 鶏レバー以外の材料と【A】を加えなめらかになるまで撹拌する。

鶏レバーを2回に分けて加え撹拌する(レバーが混ざればOK)。

③ 鶏レバーを2回に分けて加え撹拌する(レバーが混ざればOK)。

鍋に湯を沸かし、2を水で濡らしたスプーンですくって丸め鍋にて入れる。浮いてきたら、さらに3分茹でる。

④ 鍋に湯を沸かし、2を水で濡らしたスプーンですくって丸め鍋にて入れる。浮いてきたら、さらに3分茹でる。

網にあげ冷まし、バットに移しラップをかけ冷凍する。

⑤ 網にあげ冷まし、バットに移しラップをかけ冷凍する。

一晩凍らせた肉団子

保存袋に移しすぐ冷凍保存する。

⑥ 一晩凍らせ保存袋に移しすぐ冷凍保存する(保存約2週間)。

《レバー鶏団子アレンジ》

① 鶏団子はあらかじめ温めておく(600Wで1個あたり30秒)

即席スープの素、水、鶏団子を加えラップをかけ、600Wで5分加熱1分蒸らす。

② 凍ったままの鶏団子、中華スープ、野菜と煮込んでとろみをつけ八宝菜風に。

タイ風マイルドグリーンカレー[1人分 622kcal  塩分 3.6g]

タイ風マイルドグリーンカレーの材料(2人分)

冷凍レバー団子(下記参照) 6個
なす 1本
パプリカ(赤) 1/4個
パプリカ(黄) 1/4個
しめじ 1パック
たけのこの水煮 1/4本
ミックスナッツ(無塩) 20g
ココナッツミルク 250g
アーモンドミルク (無糖) 150g
【A】市販のグリーンカレーペースト 25g
【A】市販の塩麹(液体タイプ) 大さじ1
【A】てんさい糖 大さじ1
しょうゆ(仕上げ用) 小さじ1
温かいご飯 300g

下準備

なすはへたをそぎ、縦4等分に切り、ひと口大に切る。

なすはへたをそぎ、縦4等分に切り、ひと口大に切る。耐熱容器に入れラップをふんわりかけ、電子レンジの600Wで2分加熱し冷ます。

パプリカは内側の白い部分をそぎ、ひと口大に切る。

パプリカは内側の白い部分をそぎ、ひと口大に切る。

たけのことしめじを切る

③ たけのこは縦半分に切り、ひと口大に切る。

④ しめじは石づきを切り落とし小房に分ける。

タイ風マイルドグリーンカレーの作り方

鍋にココナッツミルク100g、アーモンドミルク、レバー鶏団子を入れ火にかけ、煮立たせる。

① 鍋にココナッツミルク100g、アーモンドミルク、レバー鶏団子を入れ火にかけ、煮立たせる。

火を弱めの中火にし、しめじ以外の野菜を入れ蓋をして5分煮る。

② 火を弱めの中火にし、しめじ以外の野菜を入れ蓋をして5分煮る。

蓋を外し、【A】を入れよく混ぜ、しめじと残りのココナッツミルクを加え2分煮る。

③ 蓋を外し、【A】を入れよく混ぜ、しめじと残りのココナッツミルクを加え2分煮る。最後にしょうゆを加えひと混ぜし火を止める。

器にご飯を盛り、3をかけミックスナッツをかける。

④ 器にご飯を盛り、③をかけミックスナッツをかける。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。