まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 旅客機の塗装って「白ベース」ばかりですよね? 無難だからでしょうか…→いえ、ほかにも理由あります!

旅客機の塗装って「白ベース」ばかりですよね? 無難だからでしょうか…→いえ、ほかにも理由あります!

乗りものニュース

旅行

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

飛行機の塗装デザインは航空会社によって様々ですが、空港を行き交う機体を見ると、白をベースにしたカラーリングのものが多数を占めていることが分かります。なぜ、白ばかりなのでしょうか。

※黒の塗装もあります

 飛行機の塗装デザインは航空会社によって様々ですが、空港を行き交う機体を見ると、白をベースに、会社ごとに異なるカラーリングのものが多数を占めていることが分かります。なぜ、白ばかりなのでしょうか。

Large figure1 gallery2JALとANAの旅客機(乗りものニュース編集部撮影)。

 そもそも旅客機の胴体はアルミ合金や強化繊維プラスチックでできており、地の色は白ではありません。飛行機に塗装を施すのは、主に機体を腐食から保護するためです。このほか、ドアの枠や非常口の位置など航空法で定められた表示を行う役割もあるとされています。

 白ベースデザインが多くを占める理由については、安心感や清潔感を与える色として好まれやすいというのもありますが、塗料自体の価格も他の色と比べて安価で、コスト面でも有利とされています。

 また、航空整備士にとっても、白ベースの塗装はオイルなどの漏れや塗装の腐食などを発見しやすいほか、熱を吸収しにくい色であるため機体や客室の温度上昇も抑えられる効果もあると、航空塗装に携わる人物は話しています。

 ただ、その一方で、スターフライヤーのように、機体のほとんどの部分を、熱を吸収しやすいとされる黒にデザインとしている会社も。同社によると、メーカーの協力で実証を行い、黒の塗料でも安全性に問題はないと証明されたため、このデザインを採用したとのことです。また、かつてのアメリカン航空やJALの貨物機の一部では、金属の地肌をむき出しにした状態で、胴体全体がギラギラと光るデザイン「ポリッシュドスキン」という機体デザインが採用されていました。これは、機体重量の削減が主な目的だったそうです。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。