まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 西武線が“破格”で1日乗り放題 「東京・埼玉最古の私鉄」開業130年記念でスタンプラリー

西武線が“破格”で1日乗り放題 「東京・埼玉最古の私鉄」開業130年記念でスタンプラリー

乗りものニュース

旅行

2

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

西武鉄道は、川越鉄道開業130周年を記念した「西武線スタンプラリー第2期 ≪平成~現代編≫」を開催すると発表しました。

国分寺線の前身、川越鉄道

 西武鉄道は2025年6月26日、川越鉄道開業130周年を記念し、「西武線スタンプラリー第2期 ≪平成~現代編≫」を開催すると発表しました。

Large figure1 gallery4西武国分寺線(画像:写真AC)。

「川越鉄道」は、西武国分寺線と新宿線の一部(東村山-本川越)をもともと開業した私鉄です。その全線開通から2025年で130年が経過しました。

 スタンプラリーには、「川越鉄道開業130周年記念『川越鉄道の思い出-スタンプでつなぐ旅-』西武線1日おでかけきっぷ」を購入することで参加できます。きっぷに付属する「ラリーシート引換券」を、スタンプ設置駅全7駅のいずれかに持参すると、「ラリーシート」と交換できます。

 スタンプをすべて集めると、国分寺・東村山・狭山市のいずれかの駅で、「オリジナルデザインカード」を1枚受け取ることができます(ラリーシート1枚につき1枚)。カードは配布駅ごとにデザインが異なり、全3種類。表面には平成から現代にかけての鉄道の歩みを伝える現在の風景が、裏面には現在活躍中の車両が描かれています。3種類すべてを集めると、1つの絵が完成する仕掛けとなっています。

 きっぷの発売期間は2025年7月1日から8月31日まで。国分寺線の全駅と、新宿線の東村山~本川越間の各駅自動券売機(窓口販売はなし)にて、各駅の営業開始時間から16時まで購入可能です。価格は大人800円、こども400円。購入当日に限り、高麗~西武秩父間(高麗駅は利用可)および多摩川線を除く西武線全線が1日乗り降り自由となります。

 なおこの企画は、本川越駅管区の駅係員が発案したもので、2025年3月21日から6月30日までは、開業当初から昭和までをテーマとした第1期が開催されていました。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。