まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • どれだけ乗っても大丈夫!? 東日本で初めての“運賃カンスト”サービス、横浜市交が導入

どれだけ乗っても大丈夫!? 東日本で初めての“運賃カンスト”サービス、横浜市交が導入

乗りものニュース

旅行

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

横浜市交通局が、タッチ決済で市営地下鉄を利用した際に、1日の請求額の上限が740円となる新サービスを始めます。

上限額は1日乗車券と同額

 横浜市交通局は2025年3月10日、タッチ決済で市営地下鉄を利用した際に、1日の請求額の上限が740円となる新サービスを始めると発表しました。1日あたりの上限額以上を請求しないサービスは、東日本・首都圏では初といいます。

Large figure1 gallery2横浜市営地下鉄ブルーラインの3000N形電車(大藤碩哉撮影)

 始発から終電までに乗車した運賃の総額が740円を超えた場合、超過分を割り引きます。例えば横浜市営地下鉄の初乗り運賃210円で利用した場合、1日4回(840円)以上でお得になる計算です。

 なお、740円までは交通系ICカードと同額の1円単位運賃が適用されます。この740円は、市営地下鉄1日乗車券と同じ金額です。

 新サービスは、3月12日(水)に横浜市営地下鉄ブルーラインとグリーンラインの全40駅で開始。タッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、同カードを設定したスマートフォンなどで利用できます。

 なお、小児運賃や身体障害者等割引の適用はありません。また、新サービスが適用された場合を含め、タッチ決済は振替輸送の対象外です。横浜市営バスも新サービスの対象外です。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。