まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!

【2022年の夏休み】コロナ第7波拡大でどう過ごす?旅行する人の割合は?

マイナビウーマン

0

P R
P R

紙製品の製造などを行う株式会社マルアイが20代以上の男女を対象に実施した「2022年夏休みの親戚付き合いに関する調査」の結果を発表しました。

2022年の夏休みは「自宅でゆっくりする」が7割

Maruai01

コロナ第七波が拡大傾向にあるなかで夏休みをどのように過ごす予定か尋ねたところ、「自宅でゆっくりする」(67.0%)が圧倒的に多くなりました。「自宅近辺で外出する」と回答した人は25.9%で、今年の夏休みはを自宅やその近辺で過ごそうと考えている人が多いことがわかりました。

「国内旅行」は16.0%、「日帰りレジャー」は14.7%で、遠出をするような予定は2割以下にとどまっています。「親族で集まる」は12.2%、「友人知人で集まる」は7.8%でした。

Maruai02

続いて、第七波拡大前に夏休みをどのように過ごす予定だったか聞いてみると、最も多い回答は「自宅でゆっくりする」(55.1%)で、次いで「国内旅行に行く」(23.4%)、「自宅近辺で外出する」(21.8%)という順になりました。

拡大前後での変化をみると、「自宅でゆっくりする」は11.9%増えています。一方、「国内旅行に行く」は7.4%減の16.0%で、3分の1が旅行を断念していました。「親族で集まる」は14.2%から2.0%減の12.2%、「友人知人で集まる」は10.7%から2.9%減の7.8%で、人との交流を控える傾向があることがわかりました。

Maruai03

この夏、離れて暮らす家族や親戚とのおつきあいで何をするか尋ねたところ、「何もしない」(39.9%)が最も多く、次いで「電話をかける」(21.0%)、「会いに行く」(17.5%)となりました。「お中元」(15.7%)、「何かしらの品物」(11.6%)、「お金」(5.0%)と物を贈るという回答も一定数見られ、夏の風物詩のような昔ながらの「おつきあい」に取り組んでいる層も少なくないことがわかりました。

Maruai04

最後に、お盆のタイミングで孫や両親、祖父母にお金をあげるお盆玉を知っているか聞くと、61.2%が「聞いたことがない、知らない」と答えており、それを除く3割は「知っている」と答えています。内訳は、「知っているが、あげたことはない」が22.4%、「知っていて、あげたことがある」が6.1%でした。

調査概要

調査名:2022年夏休みの親戚付き合いに関する調査
対象条件:全国20代~60代以上の男女
調査期間:2022年7月22日~7月25日
調査方法:インターネットを利用したアンケート調査
有効回答数:606名

マルアイ
https://maruai.co.jp

(マイナビ子育て編集部)

<関連リンク>

働くママの約8割が子どもの夏休みにストレス、「有給を取る必要がある」「働き方を変更せざるを得ない」という状況に


「読書感想文の書き方のポイント」を国語教科書の編集委員が伝授! 保護者向け「夏休み 読書感想文お悩み相談室」公開中


自由研究のアリが逃走!? パパママが経験した「小学生の夏休みの宿題」ハプニング

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
P R
P R

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。