まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 【100万円増額計画】止まらない円安相場に挑戦! 北大、一橋大、同志社大がそろってプラス【FX大学対抗戦 第2節】

【100万円増額計画】止まらない円安相場に挑戦! 北大、一橋大、同志社大がそろってプラス【FX大学対抗戦 第2節】

J-CAST ニュース

ライフ・美容

1

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
3大学がそろってニコニコ!
3大学がそろってニコニコ!

米ドル円相場は、円安が止まらない。最近の3か月でじつに20円もの下落だ。まだ下がるかもしれない。

第2節(2022年6月6日週)の北海道大学金融研究会チームはチャートを活用して、その米ドル円に挑戦。がっちりプラスを確保した。メキシコペソ、南アフリカランドでスタートダッシュに成功した一橋大学 チームmagisは、この両方を売却して利益を確定したほか、今週はカナダドルに挑戦した。まずは米ドル円でそろりと取引を始めた同志社大学の岩瀬颯汰さんは、ユーロ円を加えて取引。慎重ながらも取引量を増やすなど、少しずつ「大胆」に攻めていく。

チャート活用、自信をもって取引できた(北大金融研究会チーム)

今週(2022年6月6日週)は中間テストだったのですが、のんびりとトレードしようと思っていました。ところが、先週の結果を見て愕然。一橋大学がプラス20万円も叩き出しているじゃあありませんか!? これがFXドリームか...... と思いながら、林檎さんのファンダメンタル分析には舌を巻くばかりでした。

さて、今週はドル円がまさかの1ドル=134円を突破しました。インフレ加速、金利上昇に加え、依然として金融緩和を続けそうな日本銀行と、振り返れば確かにこれでドルに下がれというほうが無理があるように見えます。じゃあ、この暴騰で儲けられたかといえば、まったく儲けることができません。私は、1ドル=133円を突破するあたりでおたおたとしてトレードできずにいました。しっかり分析をして円売りの流れをつかめば、「買い」を入れられたと、少し反省しています。

今週のトレードについてですが、下の取引状況を見てもらえればわかると思いますが、指で数えられる程度にしか取引をしておりません。しかし、ポジションの取り方については少し成長したかなと思います。

というのも、テクニカル分析の本を少し読み、「複数の時間枠を使ってトレードするべき」という学びを得ました。試しに1時間足、30分足のチャートをモニターに表示させると、途端に現在のトレンドがわかりやすくなりました。

できれば1時間足、30分足の支持線、あるいは抵抗線近くでポジションを取り、自信を持てる取引をしたかったのですが、いかんせんチャートを見られる時間が学校との兼ね合いもあり限られていて、ここ! という場面が訪れませんでした。そのため、大分取引量が限られてしまいました。

しかし、中期のチャートで現在のトレンドを探ることで、前週よりも少しは自信をもってポジションを持てたかなと思います。

◆ 今週の取引

前週からの損益      プラス1750円
6月11日現在     100万1070円

◆ ゆかてぃんのワンポイントアドバイス
今回複数の時間枠を見てトレードをされたということで、学業との両立が忙しいなか、少しずつ学びを得ていることは素晴らしいですね。
 上位足のレジスタンスとサポートはより意識されるので、下位足でトレードする際にはマークしておきたいところです。また今のようなチャンス相場は取っていきたいところなので、テクニカル分析で入りたいと思っているところは指値を置いておくか、アラートを設定するなどしてみると良いかもしれませんね。
 収支はプラスと少しずつエントリーの精度も上がってきたかと思いますので、この調子で頑張りましょう!
不破 拓人(ふわ・ひろと)
北海道大学農学部3年生
Xトレードは初挑戦。今まではファンダメンタルを基礎とした株式投資を行っていました。今回のFX大学対抗戦では、せっかくのデモトレードということで、テクニカル分析にも挑戦したいです。趣味は映画観賞。最近観た映画の中では「ドライブ・マイ・カー」が推し。
小松 柊太(こまつ・しゅうた)
北海道大学教育学部3年
北大金融研究会(HFAC)所属。投資は積立投信から始め、半年ほど経つ。FXは試しにかじってみたものの1500円の損失を出し、情報の大切さと難しさを体感。今回、もう少しチャレンジしてみることにした。趣味は旅行、写真など浅く広く。プロフィール写真は今年2月に訪問した納沙布岬。
?北大金融研究会

暴落を恐れてポジションを決済(一橋大学 チームmagis)

【今週の取引姿勢】
先週にポジションを持ったメキシコペソ円、南アフリカランド円を保持。ドル円の円安傾向につられてメキシコペソ円、南アフリカランド円ともに日足での円安傾向を継続していたので、日足での円高傾向を見せるまでは保持を決意していました。
原油先物価格などのエネルギー関連コモディティ価格の高騰が続き、日本銀行の動向も穏やかであることを見込んでの保持でもありました。また、ポジションの含み益により口座の有効比率が改善されることが予想されたので、米ドルに対して上昇を見せていたカナダドルの購入を検討しました。

【カナダドル円】
週初めにより多くの利益獲得のために、安全かつトレンド傾向の通貨ペアを探していた際、米ドルに対して上昇していたカナダドルを安全資産としてみなし、購入しました。カナダドルは米ドルとの相関関係が強いために米ドル円の通貨ペアで円高傾向を見せた9日以降下落を始め、その下落を見越して早目に決済しました。

【南アフリカランド円】
メキシコペソ円や米ドル円が円高傾向に一時的に転換した6月7日、8日でも南アフリカランド円は円安傾向を見せており、安心してポジションを保有できました。しかし、6月9日に突如として暴落を始め、我々も予期していなかったので売りの逆指値決済ラインの引き上げをしていなかったので一時、10万円ほどあった南アフリカランド円の含み益も2.6万円の利益を持った時点で成行決済し、慢心を恥じました。

【メキシコペソ円】
一度、メキシコペソ円の通貨ペアで、6月7日20時頃から6月8日未明までそれまで見せていなかった1時間足での円高傾向を見せたのでポジションの決済を検討し、日足チャートで4月19日から5月26日までをレンジと見て、レンジの底値1ペソ=6.200円を売りの逆指値決済ラインとしていたのですが、売りの逆指値決済ラインを1ペソ=6.688円に引き上げました。
これは利益を獲得しながら暴落のリスクを考慮した上での設定でした。しかし、結局そこまで暴落することもなく、その後円安傾向に復帰したので決済しませんでした。6月9日のメキシコのインフレ率発表に向けて、おそらく市場が指標の予想よりも悪いことを織り込んで円高傾向になり、我々も経済指標の発表前に暴落を恐れてポジションを決済しました。

◆ 今週の取引

前週からの損益     プラス26万7994円
6月11日現在        147万6459円

◆ ゆかてぃんのワンポイントアドバイス
6月9日はドル円相場の1ドル=135円が見えてきて、134.5円付近まで到達したのち、ECB(欧州中央銀行)や米国のCPI(消費者物価指数)の指標を目前にして利益確定の売りが入った形だと思われます。
 そのタイミングで保持していたカナダドル円の利益確定の動きは良かったです。ここで他のクロス円も利益確定ができれば、もう少し利益は最大化できたのかもしれませんね。メキシコペソ円でトレールの決済で資金管理しつつ利益を伸ばせているあたりはとても素晴らしかったです。
 しっかりと円安の波に乗って、大幅な利益を出しており、申し分はないかと思います。油断せず、今後の活躍に期待です!
チームmagis
林檎
一橋大学経済学部1年
一橋大学投資サークルTOWALYに所属しています。ファンダメンタルズ分析を基に株式投資を行っており、FXはまだ初心者です。モラトリアム実践中! 経験が浅いFXでは試行錯誤が続くことと思いますが、みなさんに成長していく姿をお見せしたいと思っています! よろしくお願いします!!
R
東京医科歯科大学 医学部医学科
一橋大学投資サークルTOWALYに所属しています。FXの経験はまだ浅いのですが、この一年を通してさまざまなことを吸収し、成長していきたいと思っています。テクニカル分析に興味があります! 1年間よろしくお願いします!

取引量増やし、慎重かつ大胆に!(同志社大学 岩瀬颯汰さん)

◆ 今週の相場の振り返り
今週(6月6日週)は、9日にECB(欧州中央銀行)が定例理事会で政策金利の発表をすることが予定されており、EU経済がインフレーション傾向にあることから預金金利の利上げによる金融引き締めが行われると予測されていました。また、10日に米国が5月のCPI(消費者物価指数)を発表することが予定されており、先週(5月30週)に量的引き締めが始まっている現状から、高い確率で先月比プラスであることは予測できました。
結果としてECBは9日、7月に0.25ポイントの利上げを実施すると表明し、9月に0.5ポイント引き上げる可能性も示唆しました。しかし同時に、2022年のGDP(国内総生産)見通しを大幅に引き下げたことにより、6日時点で141円であったユーロ円は8日には金融引き締めへの期待からか143円まで上昇しましたが、翌日には142円、10日には141円にまで下落しました。
米ドル円は依然として上昇トレンドが継続しており、6日時点で131円であった米ドル円は8日には134円にまで上昇しました。ECBの定例会後ユーロ円が下降トレンドに変わったことは予想が外れましたが、米ドル円が上昇トレンドを続けていることは各国の金融政策の対応差と対応しており納得できる動きをしてくれました。

◆ 実際の取引
ユーロ円は9日にECBの定例会で政策金利の発表をすることが予定されていましたので、6日取引開始が可能になった時点で、1ロットでロング(買い)をしていました。8日までは明確なロング傾向でしたので9日も継続してポジションを持っていましたがGDP見通しを大幅に引き下げた影響か143円に達したのちはショート傾向に切り替わったので、利益がでている内に利益確定致しました。
米ドル円は6日時点で先週に引き続き円売り・ドル買いがトレンドでしたが、先週は130円で一時収まっていたのでポジションを取りませんでしたが、7日時点で132円にまで上昇し、10日に米国が5月のCPI(消費者物価指数)を発表することが予定されていたことも鑑みて、今後も上昇トレンドは暫く続くと考え、7日に1ロットでロングしました。予想は運よく当たり、8日には134円を記録しました。ただ、8日以降134円で落ち着きましたので9日には利益を確定しました。

◆ 所感
先週(5月30日週)はロット数が小さく、収益が出ているにも関わらず微々たるものでしたので、少々不安ではありましたが1ミニロットではなく1ロットで取引しました。結果としては今週もあらかた予想が当たり、黒字で終わることができました。
ただ、ECBの政策金利の発表のように、必ずしも金融政策だけで市場のトレンドが決まるわけではないので、これから米ドル円の円安トレンドが落ち着いたときには、今のようにうまくはいかないと思うので、スイングだけでなくデイトレードやスキャルピングで取引することも考えていく必要があると思いました。
今後も充分な情報収集や市場分析を行い、慎重な取引をするよう心掛けていきます。

◆ 今週の取引

前週からの損益       プラス32万円
6月10日現在       134万7000円

◆ ゆかてぃんのワンポイントアドバイス
しっかりと重要指標を追っており、それに応じた冷静な取引ができていて素晴らしいです。今回は取れると判断した相場で少し強気なロットで入り。そこの判断も良かったです。大きく動くときはスイングで取れますが、レンジ入りするとなかなか利益が伸ばせなくなるので、臨機応変に対応できると尚良いですが、スキャルピングはスイングトレードやデイトレードとは少し時限が違うのでデイトレ~スイングで取引するとうまくいくのかな、と思います。前回より大きく利益を伸ばせており、油断せず次も期待しています。頑張ってください!
岩瀬 颯汰(いわせ・そうた)
同志社大学1年
FXは高校時代から独学で学んできており、このたびは自身の実力を試したく、このFX大学対抗戦に臨んでいます。不束者ですが、よろしくお願いします。

◆ ◆ アドバイザーのプロフィール

ゆかてぃん
兼業スイングトレーダー。2019年からFXをスタート。「コロナ相場」に乗り、最高月利益は3000pips以上。現在ラジオNIKKEIで月に1度出演。CXR投資チャンネルでMCを務める。個人でYouTube活動もしている。
得意な通貨はポンドで、最近は仮想通貨も取引。
ツイッター @fx_yukatin
CXR投資チャンネル https://www.youtube.com/channel/
100万円増額計画 FX大学対抗戦のルール
・元本100万円のデモトレードです。
・通貨ペアはフリーとします。
・レバレッジは、25倍を上限(法令に基づく上限)とします。
・取引の過程で大きな損失が発生して資産が「ゼロ」になった(元本割れを起こした)場合は、その時点でリタイアとなります。
・運用期間は6か月で、最終週時点での資産増減額で順位を決めます。

学生投資連合USIC「学生の金融リテラシー向上」を理念に全国26大学1000人以上で構成。企業団体・官公庁との勉強会の開催、IRコンテストの運営、金融情報誌「SPOCK」を発行する。
http://usic2008.com/

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。