まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「JALのマイル修行」界に激震!? JALが新マイレージ制度を導入へ これまでとどう変わるのか?

「JALのマイル修行」界に激震!? JALが新マイレージ制度を導入へ これまでとどう変わるのか?

乗りものニュース

旅行

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

新基準で会員資格を得る人、いそうですね。

買い物なども「修行」の対象に

 JAL(日本航空)が2024年1月より、マイレージサービス「JALグローバルクラブ」を見直します。ここでは、これまでの航空機搭乗に加えて、日常生活のさまざまなサービスの利用でたまる生涯実績ポイントにより新たなステイタスや特典を提供する「JAL Life Status プログラム」が新設されます。

Large 01JALの旅客機(乗りものニュース編集部撮影)。

「JAL Life Status プログラム」はJAL便の搭乗に加え、JALカード、JAL Payでの決済、JAL Mallといった対象サービスの利用実績に応じて積算される生涯実績ポイントである「Life Status」の総保有数に応じて、上級会員制度である「JALグローバルクラブ」への入会資格などを提供するというもの。新規入会に要するLife Statusポイントは「1500」となります。

 Life Status ポイントは、JAL国内線が1搭乗につき5ポイント、JAL国際線が1000区間マイルにつき5ポイント、JALカードは2000マイル(1マイル200円で付与)につき5ポイント、JAL Payは500マイルにつき1ポイント、JAL Mallは100マイルにつき1ポイントが付与されます。単純計算すると、JALマイレージバンク入会後、国内線に300回搭乗することで「JALグローバルクラブ」の入会資格を得ることができるということになります。

 なお、現在の「JALグローバルクラブ」会員は、そのままJAL Life Status プログラムでの会員として移行。2024年初からは、獲得した Life Status ポイント数に応じ6つの「Star グレード」を導入し、グレードごとに特典が用意されるとのことです。

 これまでは、たとえば単年で50回JAL便に乗れば入会資格を獲得できた「JALグローバルクラブ」。新制度が導入されたことで、これまで1年間で集中的にJALに乗ることでステータスを獲得する方法が一般的だった「マイル修行」が大きく変わることになりそうです。その一方で、JALカードを用いた買い物でポイントを貯めることができるほか、「修行」ほどのペースではなくとも、これまで長年JAL便を継続的に多用していたユーザーが、入会資格を得られる可能性もあります。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。