まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • よく行くファミレス、「サイゼリヤ」を抜いた1位は? ファミレスで重視する点は「美味しさ」「安さ」が断トツの結果に

よく行くファミレス、「サイゼリヤ」を抜いた1位は? ファミレスで重視する点は「美味しさ」「安さ」が断トツの結果に

マイナビウーマン

食べ物

1

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

ONE COMPATHが運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は、全国の男女を対象に実施した「ファミリーレストラン」に関する意識調査の結果を発表しました。

よく利用するファミレス、1位ガスト、2位サイゼリヤ、3位びっくりドンキー

ファミリーレストランの利用頻度を尋ねたところ、「2~3か月に1回程度」(22.5%)が最も多くなりました。27.5%と4人に1人は、月に1回以上(「週に2~3回以上」~「月に1回程度」)利用していると答えました。20.2%は「利用しない」と答えています。

次に、ファミリーレストランを誰と一緒に利用するか聞くと、「配偶者・パートナー」(55.4%)が最も多く、次いで「子ども」(40.0%)、「友人」(21.1%)、「1人で」(14.8%)と続いています。

Famires01

利用する時間帯は、平日・休日ともに「12時~14時」が最も多くなりました(平日31.8%、休日39.1%)。次いで「17時~23時」が多く、平日28.5%、休日35.0%となっています。

ファミリーレストランを利用する目的は、「ランチ」(68.6%)の回答が最多で、「夕ご飯」(45.2%)と続きました。

Famires02

ランチタイムとディナータイムの境目の時間(14時~17時)を利用する人にその目的を聞くと、「ランチ利用」が平日・休日ともにそれぞれ8割近くで、「ディナー利用」が続きました。早めの夕ご飯で利用する人も多く、特に平日よりも休日のほうがその傾向が高くなっています。

Famires03

ファミリーレストランで重視する点を尋ねると、「価格の安さ」(71.3%)が最も多くなりました。2位は「料理の美味しさ」(56.4%)、3位は「店舗へのアクセス」(28.5%)です。「クーポンなどの割引があること」も21.4%の人が挙げていました。

Famires04

ファミリーレストランを利用したくなるのはどんなときか聞くと、最も多い回答は「料理を作るのが面倒なとき」(28.0%)でした。次いで、「お気に入りのメニューを食べたいとき」が25.6%、「限定クーポンがあるとき」が23.9%、「フェアやキャンペーンのメニューを食べたいとき」が22.3%と続きます。

Famires05

よく行くファミリーレストランについて尋ねたところ、49.5%が「ガスト」と答えました。「リーズナブルでメニューも豊富」(30代女性)、「自宅や職場の近くにあり、値段もファミリーレストランの中ではお手頃」(50代男性)という声が多くなっています。

次いで多かったのは「サイゼリヤ」(38.3%)。「安くて商品提供が早い」(20代女性)、「お酒をのみながら色々食べられる」(50代男性)などのコメントが寄せられています。

3位は「びっくりドンキー」、4位は「ココス」、5位は「ジョイフル」でした。「子どもと一緒に利用したいファミリーレストラン」でも、1~5位までの順位は同じでした。

Famires06

食べきれなかったメニューの持ち帰りをしたことがあるか尋ねると、「利用したことがある」は12.5%に留まりました。41.8%は「利用したことはない」、35.5%は「知らなかった」と答えています。食べきれなかった料理を持ち帰ることができるサービスを利用してみたいか尋ねたところ、70.3%が「利用してみたい」と回答しました。

Famires07

調査概要

調査名:ファミリーレストランに関する意識調査
調査エリア:全国
調査対象者:「シュフーポイント」会員(全年齢層の男女)
サンプル数:合計有効回答サンプル数 5,867名
調査期間:2024年6月11日~6月13日
調査方法:インターネットリサーチ (自社調査)

ONE COMPATH
https://onecompath.com

(マイナビ子育て編集部) 

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。