まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 史上初! 日本最大の「空母な護衛艦」激セマ&メチャ混雑な“交通の難所”を通過 どんな様子?

史上初! 日本最大の「空母な護衛艦」激セマ&メチャ混雑な“交通の難所”を通過 どんな様子?

乗りものニュース

ビジネス

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

交通の要所、されど航海の難所を初めて通過しました。

マストの高さは大丈夫?

 海上自衛隊が保有する最大級の護衛艦「かが」が2025年7月5日(土)、初めて関門海峡を通過しました。

Large figure1 gallery6関門海峡に近づく海上自衛隊の護衛艦「かが」(伊藤洋平撮影)。

 似た形状ながらひと回り小さなひゅうが型護衛艦などは2010年以降、たびたび通過していますが、いずも型護衛艦の「いずも」と「かが」は通ったことがありません。

 関門海峡は、響灘(日本海)と周防灘(瀬戸内海)をつなぐ交通の要所であるため船舶の交通量が多く、ゆえに航海の難所としても知られる場所です。加えて海峡が最も狭くなる「早鞆瀬戸(はやとものせと)」付近の航路幅はわずか500mしかなく、潮流は9ノット(約16.7km/h)以上になるほか、この部分には関門橋が架けられているため、それにも気を配る必要があります。

 こうした点から、いずも型護衛艦は船体サイズの大きさゆえに、避けていたと言えるでしょう。

 護衛艦「かが」は基準排水量1万9500トン、全長248m、最大幅38m。船首から船尾までつながる「全通甲板」を持ち、各種ヘリコプターやティルトローター機などをはじめとしてF-35B戦闘機なども発着できます。

 ちなみに、関門橋の桁下の高さは海面(満潮面)から約61mとされており、通過可能な船舶は高さが62m(干潮時)までと制限されています。いずも型護衛艦のマストまでの高さは約50mなので、余裕はあります。

 今回の通過で、ひょっとしたら姉妹艦の「いずも」含め、関門海峡でも徐々に目にするようになるかもしれません。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。