まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「レインボーギャング」と呼ばれる空母甲板作業員 なぜ? 中国もまねた合理的スタイル

「レインボーギャング」と呼ばれる空母甲板作業員 なぜ? 中国もまねた合理的スタイル

乗りものニュース

ライフ・美容

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

多数の艦載機が行き交う空母の上で、効率よく航空機をさばく無数の甲板作業員。彼らは色とりどりの出で立ちですが、なぜそんなに複数の色がひしめきあっているのでしょう。あえて目立つ格好をするのには意味がありました。

空母は狭くて危険がいっぱい

 航空母艦、いわゆる空母の飛行甲板は、数百人もの派手な色合いの衣服に身をつつんだ「レインボーギャング」が仕切っています。といっても、彼らは甲板の上を占拠している不届き者ではありません。むしろ彼らがいないと効率的な艦載機の運用は難しくなります。

 そもそも空母は、固定翼機の運用が可能とはいえ、陸上の航空基地と比べると非常に小さく、航空機の取り回しには制限が付きまといます。そこで甲板作業員は手際よく動くことが求められます。

Large 200110 cv crew 01 アメリカ海軍の空母甲板で、前方を指して射出の合図を出すカタパルトオフィサー(右)と、カタパルトステーションに座って操作盤を操るデッキエッジオペレーター(左)(画像:アメリカ海軍)。

 ただし、彼らが作業を行う飛行甲板は、航空機が行き交い、小さなミスが負傷や死亡事故につながる危険な場所です。そこで航空機や離れた場所からでも視認することができるよう、事故防止の観点から彼らはそのような目立つ格好をしているのです。

 しかし、事故防止のためだけにそのような格好をしているわけではありません。もうひとつの理由は、ひと目で乗員の役割を判別するためです。

 空母の飛行甲板では常時200人から500人もの甲板作業員が同時進行で作業を行っています。そのため甲板で何のチームがどのような作業を実施しているのかを、周囲のみならず遠く離れた艦橋や航空管制所からでも判別できた方が、作業を効率よく進められます。このように様々な意味合いから、甲板作業員はあえてそのような格好をしています。

 また海事用語では、「ギャング」というのは荷役作業員のグループや港湾労働者たちを指す言葉です。そこから転じて、各種艦載機をさばく作業員の一団として、色とりどりの格好と合わさり「レインボーギャング」と呼ばれるようになったようです。

中国も真似し始めたカラーごとの役割分担

「レインボーギャング」と呼ばれる甲板作業員は、原則として紫、青、緑、黄、赤、茶、白の7色で区分けされます。紫は燃料関係、青は車両やエレベーターの操作員および伝令関係、緑はカタパルトや着艦ワイヤー、航空機整備の関係者、黄は航空機の移動や離着艦関係、赤は武器関係、茶は航空機の機付長(機体ごとの整備責任者)、白は安全管理や医療関係とされています。

 そしてこの大きな7種類の中で、さらにシャツ(ジャージ)やライフベスト、専用ヘルメットの3つで色の組み合わせを変え、加えてベストの背面やヘルメットに数字や文字を追記することで、100以上の職域(役割)に細分化しています。

Large 200110 cv crew 02アメリカ海軍のカタパルトオフィサー。シャツやベストは黄色だがヘルメットは緑で、額部分に2色の反射テープを張り、自らの役割を示している(画像:アメリカ海軍)。

 このカラーリングによるオペレーションの明確化、効率化は第2次世界大戦後のアメリカ海軍で始まりました。その後、この色分けはイギリス海軍やフランス海軍の空母運用でも導入されましたが、両国の空母は甲板作業員がそれほど多くないため、アメリカ海軍ほどの細分化は行われていません。

 ただし、近年急速に空母の運用を拡充している中華人民共和国(中国)海軍については、将来を見据えてなのか、アメリカ海軍と同じようにベストとシャツで異なる色を組み合わせる形を採用し、役割の明確化、細分化を図っています。

 なお、アメリカ海軍を始めとして、各国海軍の甲板作業員は腕まくりは厳禁です。なぜなら、エンジン排熱や油などでやけどを負ってしまわないようにするためで、同様に眼球を保護するためにゴーグルは必須とされています。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。