まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「赤城」に続き空母「加賀」の撮影も成功 ミッドウェー沖 “戦艦だった”名残も捉える

「赤城」に続き空母「加賀」の撮影も成功 ミッドウェー沖 “戦艦だった”名残も捉える

乗りものニュース

その他

4

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

甲板上の構造物は破壊し尽くされていました。

海底における「赤城」との違いは

Large 150721 twilight 01旧日本海軍の航空母艦「加賀」(画像:Flickr/public domain)。

 非営利団体「オーシャン・エクスプロレーション・トラスト」が運営する海洋探査チーム「ノーチラス」は2023年9月20日、北太平洋のミッドウェー沖で、海面下5200mに沈む旧日本海軍の航空母艦「加賀」を調査したと発表しました。実施日は9月10日で、同日には付近に沈む旧日本海軍の空母「赤城」と、アメリカ海軍の空母「ヨークタウン」も調査しています。

「ノーチラス」によると、「加賀」は「赤城」以上に損傷が激しかったそう。鋼板には多くの錆が見られたほか、上甲板の構造物の大部分は吹き飛んでおり、発見できなかったといいます。それもそのはず「加賀」は空襲を受けた際に大火災に見舞われ、爆発しながら沈没していったのでした。飛行甲板も大きく破壊されており、上部格納庫も損傷がひどいといいます。

 また、写真では甲板下にある大型砲塔も捉えられています。旧国名に由来する艦名からも分かる通り、「加賀」は当初 戦艦として建造され、砲戦にも参加できるような兵装を備えていたのでした。

「加賀」は太平洋戦争中の1942(昭和17)年6月5日、ミッドウェー海戦においてアメリカ軍航空機の空襲を受け沈没。上述の通り、当初は戦艦として計画されましたが、海軍軍縮条約のもとで空母化改装され、飛行甲板がひな壇式の三段式空母として1927(昭和2)年3月に竣工しました。1938(昭和13)年8月には、大きな飛行甲板を1枚にした一段全通式の空母に改装され、1941(昭和16)年12月には太平洋戦争開戦の契機となった真珠湾攻撃に参加しています。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。