まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • え、往復割引きっぷ廃止!? 特急「北斗」「すずらん」オプション券まで… JR北海道

え、往復割引きっぷ廃止!? 特急「北斗」「すずらん」オプション券まで… JR北海道

乗りものニュース

旅行

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

代わりに「えきねっと」限定の割引きっぷへ統一。

Sきっぷ区間には「トクだ値」設定

Large 230222 nogizaka 01789系電車1000番台(画像:JR北海道)。

 JR北海道は2024年春から、特急「北斗」や「おおぞら」などで全車指定席化を実施します。これに伴い、上記特急が運行される区間に設定している「乗車券往復割引きっぷ」「北斗オプション特急券」「すずらんオプション特急券」の販売を終了。インターネット予約サービス「えきねっと」限定の割引きっぷに統一します。

 また、全車指定席となる区間の特急定期券「かよエール」については、商品名を「かよエール+」(かよエールプラス)へ変更。普通車指定席の空席を利用できるほか、乗車日の3日前から追加料金不要で座席指定が可能になります。なお自由席が残る「サロベツ」(旭川~稚内)や「大雪」(旭川~網走)などは「かよエール」のままであり、引き続き自由席を利用できます。

 さらに全車指定席となる区間では、自由席タイプの「おトクなきっぷ」に追加できるグリーン料金券と指定料金券の販売も終了に。代替として、座席の指定をせずに普通車指定席の空席を利用できる「座席未指定券」が導入されます。値段は指定席特急券と同額です。

「えきねっと」では、早く購入するとそれだけ割引額が大きくなる「トクだ値」「お先にトクだ値」が設定されます。なお「自由席往復割引きっぷ」(Sきっぷ)の設定がある区間にも、新規に「トクだ値」が設定されます。値段は、例えば札幌~深川間を「カムイ」で移動すると2620円(無割引の場合:4780円)です。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。