まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 今週の注目は、日米の金融政策決定会合 米国の利上げは? 日銀のマイナス金利解除の思惑は?(9月19日~9月22日)【株と為替 今週のねらい目】

今週の注目は、日米の金融政策決定会合 米国の利上げは? 日銀のマイナス金利解除の思惑は?(9月19日~9月22日)【株と為替 今週のねらい目】

J-CAST ニュース

0

P R
P R

どうなる!? 今週の株式・為替マーケット!

東京株式市場 神経質な展開か 22日の植田総裁会見の内容には注意

東京株式市場見通し(9月19日~22日)
日経平均株価予想レンジ:3万3000円~3万4000円

今週の東京株式市場の日経平均株価は、神経質な展開か。

前週の東京株式市場の日経平均株価は、2週間ぶりに反発した。米国の利上げ懸念が後退し、米国株が堅調だったことに加え、国内の長期金利上昇が一服したこと、それから為替円安が日経平均株価の押し上げ材料となった。また、9月の中間配当取りを狙った買いも入った。

今週の日経平均株価は、神経質な展開となりそうだ。

注目は、日米の金融政策決定会合。米国では19~20日にFOMC(米連邦公開市場委員会)が開催される。9月の利上げは見送られると見られるが、同時に発表されるドットチャート(政策金利見通し)の結果に注目が集まっており、結果次第では波乱要因になる可能性もある。

一方、マイナス金利解除の思惑が高まった日銀の金融政策決定会合は21~22日に開催される。9日付の読売新聞が報じた植田日銀総裁へのインタビューで、マイナス金利解除の思惑が高まったが、金融政策は現状維持と見られており、波乱材料にはならないだろう。

ただ、22日の植田総裁会見の内容には注意が必要だ。日経平均株価は一時3万3600円台まで上昇するなど、3万4000円台をうかがう動きを見せているが、さすがに難しそうだ。

外国為替市場 もみあいか 日米金利差を背景としたドル高基調、どうなる?

東京外国為替市場見通し(9月19日~22日)
ドル・円予想レンジ:1ドル=146円00銭~149円00銭

今週の外国為替市場でドル円相場は、もみあいか。

前週のドル円相場は、ドルが下げ渋った。9日付の読売新聞が報じた植田日銀総裁へのインタビューで、マイナス金利解除の思惑が高まったことから、ドルは一時1ドル=146円割れの水準まで下落した。

しかし、この思惑が後退し、米国の長期金利が上昇すると、ドルは上昇を続け、一時は1ドル=148円目前まで値を上げた。

今週のドル円相場は、もみあいとなりそうだ。

米国の金融政策は19~20日にFOMCでの利上げは見送られると見られているが、年内に利上げが行われる可能性がある。一方、日本では、マイナス金利解除の思惑は後退しているものの、将来的に解除に動く可能性が高く、日米金利差を背景としたドル高基調には微妙な影響を与えている。

こうした背景の中で、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長と植田日銀総裁の会見内容が注目される。

◆国内外、今週発表予定の経済指標は?

経済指標は、国内では20日に8月貿易収支、21日に日銀金融政策決定会合(22日まで)、22日に植田日銀総裁会見、8月全国消費者物価指数などの発表が予定されている。

海外では19日に米FOMC(20日まで)、20日にパウエルFRB議長会見、21日に米国の8月景気先行指数、22日に米国の9月製造業PMIなどの発表が予定されている。

(鷲尾香一)

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
P R
P R

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。