まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 備蓄の缶詰を使い切り!5分で簡単!なのに絶品!「焼き鳥缶チャーハン」のレシピ

備蓄の缶詰を使い切り!5分で簡単!なのに絶品!「焼き鳥缶チャーハン」のレシピ

michill (ミチル)

食べ物

8

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

焼き鳥缶チャーハンのレシピ

焼き鳥缶をたれごと使った簡単チャーハンです。

すでにたれの味がついている焼き鳥缶を使うので、味付けもばっちり決まりますよ!

パパッと炒めるだけであっという間にできあがるので、忙しいときにもおすすめです。

焼き鳥缶チャーハンの材料(1人分)

ごはん 150~200g
焼き鳥缶 たれ味 1缶(約75g)
卵 1個
長ねぎ 1/4(約25g)
レタス 1枚
塩 適量
こしょう 適量
ごま油 適量

焼き鳥缶チャーハンの作り方

長ねぎは小口切りにする。レタスは一口大にちぎる。

① 長ねぎは小口切りにする。レタスは一口大にちぎる。

ボウルに卵を割りほぐし、ごま油を熱したフライパンに流す。

② ボウルに卵を割りほぐし、ごま油を熱したフライパンに流す。

卵をさっとひと混ぜしたらすぐにごはんを加えて炒める。

③ 卵をさっとひと混ぜしたらすぐにごはんを加えて炒める。(卵が固まる前に素早くごはんを入れましょう。)

パラパラに炒めたら、焼き鳥缶、長ねぎを加えて炒め、塩、こしょうで味をととのえる。

④ パラパラに炒めたら、焼き鳥缶をたれまで全部、長ねぎを加えて炒め、塩、こしょうで味をととのえる。

レタスを加えてさっと炒め合わせる。

⑤ レタスを加えてさっと炒め合わせる。

焼き鳥缶チャーハンの完成

甘辛味が美味しいチャーハンができあがりました♡焼き鳥がごろっと入っているので、食べ応えもばっちりです。

焼き鳥缶のたれをそのまま使用するので、誰でも簡単に味が決まりますよ。お使いの焼き鳥缶に合わせて、塩、こしょうで味をととのえましょう。

今回はたれ味を使用しましたが、塩味やガーリックペッパー味など、いろいろな味の焼き鳥缶があるので、お好みで楽しんでみてくださいね。手軽に違った味わいのチャーハンができあがりますよ。

焼き鳥缶チャーハン

ごはんの量はお好みで調整してください。少し固めに炊いたごはんを使用すると、べちゃっとなりにくく上手く作れます。

ごま油の代わりに、おうちでお使いのサラダ油などを使用してもOKです。長ねぎがない場合は、器に盛り付けてから万能ねぎをのせるだけでも美味しくできますよ。

焼き鳥缶チャーハンをスプーンで掬う

今回は、おうちで常備しておくと何かと便利な「焼き鳥缶」を使用したチャーハンのレシピを紹介しました。

むずかしい味付けも必要なく、手軽に味が決まるのも嬉しいポイント。とっても簡単で食べ応えもあるので、休日のお昼ごはんや時間がない日の晩ごはんにもおすすめです。ぜひ、作ってみてくださいね♡

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。