保育園の登園準備で地味に大変なことのひとつが、「おむつの名前書き」。くたくたに疲れた一日の終わり、朦朧とする意識の中でおむつに名前を書きながら……こんなミステイクをしてしまった経験、誰しもあるんじゃないでしょうか?
おむつに名前を書いたんだが、その名も……
3児のお母さんであるhibik(@hibik0511)さんのTwitterの投稿が大きな話題を呼んでいます。
この投稿には「そうそう、あるあるある~~~!!!」という反応が溢れ、たくさんのママさん・パパさんから共感の声が。みなさんもこんな経験、ありますよね?
わ、わかる~! こういう「……あれ?」っていう失敗(笑)。
「私は同じことを10枚やりました!」
「子どもの名前ではなく、自分の名前を書いちゃったことあります!」
「私は『子どもの名前書かなくちゃ!』と思って『こども』って書いたことあります(笑)」
などなど、同じようなエピソードでコメント欄が大盛況です。
また、「お疲れ様です…」「ゆっくり休んでください」といった労いの言葉も。
そう、おむつに「おむつ」と書いてしまうのは、とても疲れているとき……。8歳、6歳、1歳のお子さんを育てるワーママである投稿主のhibikさんに、お話を聞いてみました。
――このときはどのような状況だったのでしょう?
hibikさん 子ども3人の朝の準備でバタバタしている時でした。末っ子の持ち物であるおむつに名前を書き忘れていたことに気がつき、焦っていました。
――何枚目で「おむつ」と書いていることに気が付きましたか?
hibikさん 4枚くらい「おむつ」と書いて、はっ!と気がつきました。夫に「間違えた~!」と伝え、二人で朝から笑いました(笑)。
――投稿にはたくさんの「いいね」やコメントが寄せられていますが、お気持ちはいかがですか?
hibikさん 「わかるー!」の共感の声や、「お疲れさま」の労いの声など、同じ気持ちの人や応援してくれる人がたくさんいて、幸せな気持ちになりました。
――まさしく育児あるあるですよね(笑)。hibikさん、本当におつかれさまです! お話を聞かせてくださりありがとうございました。
====================
投稿主 hibikさん
Twitter @hibik0511
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>
・一家総出でコスプレしてみたw ハーフバースデーの写真が最高「このノリ大好き」
・おままごとのお弁当が「めちゃくちゃおいしそう」「プロじゃん!」
・これが育児の現実。床に横たわる2歳児の写真に「わかるwwwwww」
実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。
ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。
ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。
座談会に参加して6,000円!?
気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?
いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?
※貯まる金額は一例です。
貯まったポイントは現金やAmazonギフト券などに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
無料会員登録はこちら